X


「直弼は文化的素養の深さ、厚さ、広さにおいて、並みの人物ではありません」佐野史郎(井伊直弼)【「西郷どん」インタビュー】

 島津斉彬(渡辺謙)ら、一橋派との将軍後継争いに勝ち、幕府内の実権を握った大老・井伊直弼。その絶大な権力は、主君・斉彬を失った吉之助(鈴木亮平)の運命を今後、大きく左右することとなる。演じる佐野史郎は、以前から井伊家やそのお膝元・彦根に縁があったという。その縁を通じて学んだ直弼の実像や役に込めた思いを語ってくれた。

井伊直弼役の佐野史郎

-井伊直弼役に決まったときのお気持ちは?

 正直、びっくりしました。というのも、僕は出雲地方、松江の出身で、以前から松江ゆかりの小泉八雲に興味があり、朗読会を続けていました。その朗読会を、去年は僕の誕生日の3月4日に、井伊家の菩提寺である彦根の清凉寺でやったんです。それからしばらくして「西郷どん」が始まることを知り、「翔ぶが如く」(90)に出演したときのことを懐かしく思い出していたら、1週間後に「井伊直弼役を」というお話を頂いたもので…。

-絶妙なタイミングですね。

 しかも、井伊直弼登場の9話の放送も3月4日! 実は、以前から井伊家のお膝元である彦根とはご縁がありました。琵琶湖を舞台にした『偉大なる、しゅららぼん』(14)という映画に出演したとき、彦根城や近江八幡で撮影をしていたんです。しかも、衣装は“井伊の赤備え”と同じ全身、赤(笑)。そのとき、琵琶湖のある近江が、僕が生まれ育った宍道湖のある松江に似ていると感じて、大好きになりました。そんなことから近江の国に興味を持つようになり、近江を舞台とした小泉八雲の作品もありますし、朗読を通じてご縁ができ、清凉寺の朗読会につながったという訳です。

-直弼を、どんな人物だとお考えでしょうか。

 井伊直弼役を頂いてから、改めて彦根詣でをさせていただきました。そのときに分かったのは、直弼は、禅も居合も極めていて、能楽師でもある上に、茶人としても千利休に通じるほどの道を極めた泰然自若とした人物だということ。本人が書いた茶の本を読んでみても、心を平穏に保ち、客に対して対等であることを重んじ、相手が去っても1人で茶室に残り、共に過ごした時間に思いをはせるような人。“井伊”というと、どうしても赤鬼のイメージで、荒ぶる人物のように描かれることが多いですが、文武両道はもちろんのこと、政においても見識の深さ、厚さ、広さにおいて、並みの人物ではなかったと思います。

-彦根の印象はいかがですか。

 去年は「おんな城主 直虎」の第3話で井伊に心を配る今川の太原雪斎を演じたこともあって、とても温かく迎えていただきました。地元の皆さんは、直弼について「本当はそんな人じゃない」と熱く語るんです。これまでも、彦根を訪れる中で18代目ご当主の井伊直岳さんともお会いして、いろいろなお話も聞かせていただきました。だからどうしても、ただ役を演じるだけではない、それ以上の感情が出てきてしまいます。

-実際に演じてみた感想は?

 この作品は西郷隆盛が主人公なので、幕府側の直弼は悪役にならざるを得ません。ただ、実像を知ると、そのような人物が果たして政の場で感情をむき出しにして一喜一憂するものかという思いにかられます。だから、いかにも悪役という演技にはしたくない。その辺りは現場で監督たちと相談しながら、正義を振りかざさないよう心掛けて演じています。いかにも意地悪く演じないように。一番気を付けているのはそこです。それがドラマとしてつながったときにどう見えるのか僕にもよく分かりませんが、見る人によっていろんなふうに見えたらいいですね。

-劇中で直弼は、いろいろな人と対立しますね。

 毎回、入れ代わり立ち代わり、俳優としても役の上でも手強い方々を相手にしなければなりません。とはいえ、お互いにお芝居をぶつけ合って、一緒に探りながら作っていく作業はとても楽しいです。

-佐野さんはこれまで「翔ぶが如く」のほか、「独眼竜政宗」(87)「花の乱」(94)などに出演してきましたが、大河ドラマに対してはどんな思いを持っていますか。

 こんなドラマは他にありません。これだけチャンネルや媒体が増えているにもかかわらず、同じ枠で何十年も続いている。泉ピン子さんが「ドラマの紅白歌合戦」とおっしゃっていましたが、それぐらい俳優にとって大きな存在の番組です。

-役を変えて何度も出演する面白さはありますか。

 いろいろな時代の人物をいくつも演じさせていただき、俳優冥利(みょうり)に尽きます。今回で言えば、薩摩藩士の有村俊斎を演じた「翔ぶが如く」から28年たって、同じ幕末の物語で立場が変わることになりました。若い頃は幕府を倒そうとした若者たちの心情がよく分かりましたが、還暦を過ぎたこの年になってみると、果たしてあの怒りはどうだったのかという気持ちも湧いてくる。大河ドラマは歴史を振り返るきっかけにもなりますし、特に幕末は今の国のあり方に連なって感じられるので、決して昔話には感じられません。そこが意義深いですよね。

-最後に、井伊直弼役に対する意気込みを。

 井伊直弼と言えば、大河ドラマ第1作「花の生涯」(63)の主人公です。なので、当時、直弼を演じた尾上松緑さんや歴代の直弼公を演じられた方々に対して恥ずかしくないようにしなければと。荷が重いですが。何よりも直弼公ご本人にご覧いただくことができるならば、井伊大老の無念を晴らすべく努め、失礼のないようにとの思いです。

(取材・文/井上健一)

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第十六回「華の影」まひろと道長の再会から窺える物語展開の緻密さ【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年4月27日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月21日に放送された第十六回「華の影」では、藤原道隆(井浦新)率いる藤原一族の隆盛と都に疫病がまん延する様子、その中での主人公まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)の再会が描かれた。  この … 続きを読む

宮藤官九郎「人間らしく生きる、それだけでいいんじゃないか」 渡辺大知「ドラマに出てくる人たち、みんなを好きになってもらえたら」 ドラマ「季節のない街」【インタビュー】

ドラマ2024年4月26日

 宮藤官九郎が企画・監督・脚本を手掛けたドラマ「季節のない街」が、毎週金曜深夜24時42分からテレ東系で放送中だ。本作は、山本周五郎の同名小説をベースに、舞台となる“街”を12年前に起きた災害を経て建てられた仮設住宅のある“街”へと置き換え … 続きを読む

【週末映画コラム】全く予測がつかない展開を見せる『悪は存在しない』/“反面教師映画”『ゴジラ×コング 新たなる帝国』

映画2024年4月26日

『悪は存在しない』(4月26日公開)  自然豊かな高原に位置する長野県水挽町は、東京からもそう遠くないため移住者が増加し、緩やかに発展している。代々その地に暮らす巧(大美賀均)は、娘の花(西川玲)と共に自然のサイクルに合わせたつつましい生活 … 続きを読む

志田音々「仮面ライダーギーツ」から『THE 仮面ライダー展』埼玉スペシャルアンバサダーに「埼玉県出身者として誇りに思います」【インタビュー】

イベント2024年4月25日

 埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」内「角川武蔵野ミュージアム」3Fの EJアニメミュージアムで、半世紀を超える「仮面ライダー」の魅力と歴史を紹介する展覧会『THE 仮面ライダー展』が開催中だ。その埼玉スペシャルアンバサダーを務めるの … 続きを読む

岩田剛典 花岡の謝罪は「すべてが集約された大事なシーン」初の朝ドラで主人公・寅子の同級生・花岡悟を熱演 連続テレビ小説「虎に翼」【インタビュー】

ドラマ2024年4月25日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。明律大学女子部を卒業した主人公・猪爪寅子(伊藤沙莉)は、同級生たちと共に法学部へ進学。男子学生と一緒に法律を学び始めた。そんな寅子の前に現れたのが、同級生の花岡悟だ。これから寅子と関わっていく … 続きを読む