【インタビュー】『レディ・プレイヤー1』スティーブン・スピルバーグ監督「皆さんを、空想と希望のある世界にいざないたかった」

2018年4月19日 / 11:11

-長い間映画を撮り続けている原動力は?

 いい質問ですが、自問するのは少し怖い気がします。もし答えがあったら、監督をするのを辞めてしまうかもしれません(笑)。本当に肉体が続く限り監督をしたいと思っています。私はとにかくストーリーを語ることが好きなのです。小さい頃、3人の妹に毎晩怖い話をしました。彼女たちが怖がって「きゃー」と言いながらベッドに入ると、それを聞いた父に「また怖い話をしたな。怖い話ではなく、いい話をしなさい」と怒られました。今、自分の子どもが7人いますが、四つある寝室を回って、それぞれ違う話をします。そんなふうに、私は常にストーリーを語っていたいのです。

-これまでさまざまなジャンルの作品を作ってこられましたが、監督作を決める基準はどこにあるのでしょうか。

 あまり意識はしていないと思います。潜在的なものでしょうか。例えば、この映画の編集をしているときに、『ペンタゴン・ペーパーズ』の台本を読みました。そして「これは現代にも通じる話じゃないか。まさに今の大統領が同じことをしている」と思い、語るべき義務を感じました。それが歴史的な物語を映画にするときの気持ちです。できれば、社会的な現実とSFの世界を行ったり来たりするのが理想です。ある意味、両極端ですね(笑)。
 歴史を扱う映画について言えば、その出来事の映像としてのイメージを作り出すことが好きです。私が学生だった頃、歴史を学ぶには、暗記したり、読んで覚えるしかありませんでした。でも、聞いたものよりも、見たものの方がインパクトは強いと思います。例えば、『アミスタッド』(97)、『プライベート・ライアン』(98)、『リンカーン』(12)、『ブリッジ・オブ・スパイ』(15)などは、公開後に、学校の教材として生徒たちが見ています。彼らも歴史を映像として見れば決して忘れないんですね。

-この映画の主人公もそうですが、ファンボーイ(オタク)は、どこかで大人にならなければならない時を迎えます。大人になるには自分の好きなものを捨てなければならないと思いますか。

 私もまだ大人になっていませんが、映画監督をしているので何とかなっています(笑)。この映画のような場合は、カメラの後ろからではなく観客の一員として撮っています。でも『ペンタゴン・ペーパーズ』のような映画を撮るときは、カメラの後ろで撮っています。歴史物のときは歴史の解釈者として、ちゃんと事実を確認しながらリサーチをします。でもこの映画の場合は、想像の世界ですから、歴史的な事実などは一切関係なく、とても開放感を覚えながら作っています。『ペンタゴン・ペーパーズ』は大人として作らなければならない映画ですが、今回は、子どもの心のままで作りました。だから無理に捨てる必要はないと思いますよ。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTSRESERVED

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

Willfriends

page top