エンターテインメント・ウェブマガジン
石橋 声変わりの時期だったので、最初は「大人っぽい」と言われたんです。だから、小学5年生ぐらいのときを思い出して、声を高くして歌うようにしましたが、難しかったです。そのため、日々の生活でも高い声でしゃべって、加湿器を使ったりマスクを着けて寝たりして、高音をキープするようにしました。
松雪 直前まで舞台でも歌っていたので、発声練習は日々やっていましたが、慎重に喉を使いながら、マスクをして吸入もするなど毎日、体も含めてケアをしていました。喉は楽器のようなものですから、音の“鳴り”が本番でベストな状態になるように。曲自体もメキシコの音楽ということもあって、経験のない難しい曲だったので、きちんと歌えるかなと緊張しました。そのため、早めにレッスンを始めました。
石橋 イメルダはとても厳しい人というイメージがあったのですが、松雪さんの声を聴いたら「こんなに優しい声なんだ」と思いました。すごく優しいひいひいおばあちゃんだったので、僕も会ったことのないひいひいおばあちゃんに会ってみたくなりました。
松雪 素晴らしいですよね。なんてピュアな声だろうと。歌声もそうですけど、心がクリアになるような透き通る声に癒やされました。
石橋 すごく大きな夢ですが、歌手として、アリーナツアーのように大きな会場でライブをやれるようになりたいです。今はまだまだなので、実現できるように頑張ります。
松雪 じゃあ私は、そのツアーを見に行く(笑)。私は演じることが好きなので、10年後も演じ続けていると思います。ものを作ることも好きなので、映像作品を作るなど、自分から発信していくようなこともやっていきたい。個人的には、子育てが落ち着いている頃だと思うので、子育て中にできなかったことをたくさんしたいです。世界中を旅したり…。映画の中でもすてきだったので、メキシコにも行ってみたいです。
(取材・文・写真/井上健一)
ドラマ2025年8月31日
-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。 横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む