「好きな人に直球なところ以外は等身大の自分です」泉澤祐希(角谷三男)【「ひよっこ」インタビュー】

2017年4月18日 / 08:15

 NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」で、有村架純演じるヒロイン谷田部みね子の幼なじみで農家の三男坊・角谷三男役を演じる泉澤祐希。1149人が参加したオーディションで役をゲットしたが、気負うどころかありのままの自分で撮影を楽しんでいる様子。泉澤が、和気あいあいとした現場での様子を語った。

 

角谷三男役の泉澤祐希

角谷三男役の泉澤祐希

-「すずらん」「マッサン」に次ぐ3作品目の朝ドラ出演ですが、三男役に決まった時の率直な気持ちは?

 台本がとても面白くて、三男役を絶対に演じたかったので、決まった時はとにかくうれしかったです。「マッサン」は終盤からの出演で、すでに作られた雰囲気の中にポンと放り出された感じで不安でしたけど、「ひよっこ」は最初から出られるのでアウェー感もなく、一から関われるということもうれしかったです。

-三男役のどこに魅力を感じましたか。

 愛らしくて友達思いで、家族にはたたかれることが多くて邪魔者扱いされているけど、そこにはちゃんと愛があるし、そんな愛情深い人たちに囲まれているところです。角谷家は自分の家族と似ていて居心地が良いです。俺も兄貴としょっちゅうけんかするけど、この仕事を応援してくれているし、家族でしっかり支え合っています。

-どのような役づくりをされましたか。

 三男と同様に中・高・大学に行って幼なじみもいるし、友達や家族を大事に思っているところや、無理して笑う時もある感じは自分と似ているので、特に役づくりはしていません。好きな人(佐久間由衣演じる助川時子)に直球なところ以外は等身大の自分なので、素直に演じられています。

-茨城弁に苦労されるキャストが多いようですが。

 方言はやっぱり大変です。初めて台本を見た時は、濁点の多さにびっくりしました。それにちょっとしたイントネーションの違いで東北弁になったり、濁点を付ける場所を間違えると違う言葉になったりするし…。方言テープを聞いて練習して、本番で全く同じように言っても(方言指導の)先生に「ちょっと違う」と言われると、あれ?現場でせりふが変わったのかな?って(笑)。でも、舞台となる奥茨城村は架空の場所なので、せりふより芝居を重視してくれることもあります。

-有村さんと初共演の感想は。

 りんとしているというか、肝が据わっている女優だと思いました。最初はやっぱり緊張して話し掛けられなかったけど、幼なじみの役だから仲良くなっておかないと…と思い、今では普通に話せるようになりました。(幼なじみ役の有村、佐久間と)3人一緒の時は無言になることが多いですが、その空間は苦じゃなくて落ち着きます。3人の雰囲気がすごく好きです。

-佐久間さんについてはいかがですか。

 由衣ちゃんは自分の友達にも多いタイプ。時子みたいに少し無理して、ちゃんとしなきゃ!って思っていることが分かります。演技経験も少ないと言っていたので、助け合っていきたいです。

-個性的なキャストがそろい、登場人物もかなりユニークですが、気になる方はいますか。

 (小祝宗男役の)峯田(和伸)さんは、そのままでも役でもとても面白くてすごく好きです。(劇中では)毎回たたいてくるか、プロレス技をかけてきて、そのせいもあってか「三男はたたいてもいい」みたいな感じで、皆からたたかれるようになりました(笑)。おじいちゃん(古谷一行演じる谷田部茂)も格好良くて、そのたたずまいにほれました。どのキャラクターもしっかり作られているから面白いですね。

-思い出深いシーンを教えてください。

 聖火リレーでトップランナーを務めるシーンです。沿道でみんなが日の丸の旗を持って応援してくれている中、道の真ん中をトーチを持って走ることは、単純に気持ち良くて大物になった気分でした。「俺、日本代表じゃん!」みたいな(笑)。あと、聖火リレー実現のために青年団の会合に乗り込むシーンの撮影前夜は、緊張して眠れませんでした。三男が珍しく自分の感情をさらけ出す場面なので、小細工せずに素直に感情を出そうとしました。

-幼なじみ3人での印象的なシーンはありますか。

 奥茨城村でのバスのシーンが好きです。結構アドリブが多くて、みんなで変顔をしたり、せりふを付け足したり、自由にやらせてもらいました。あと、3人でポーズをきめるシーンは、監督から「なんかやって」と言われて始めたんですけど、テイクごとに違うポーズを迫られ、架純ちゃんもいきなり本番でポーズを作るので、「(架純ちゃんも)やったよ!」ってテンションが上がりました。すごく楽しんでやっているので、その空気感が伝わればいいな。

-今後の展開で希望することは。

 時子とくっつきたい。あそこまでいってくっつかないのは寂しいし、三男が報われない…。あんなに思いを告げてくれる男は中々いないですよ。今は時子にあしらわれているけど、「今に見ておけよ!」という期待はあります(笑)

(取材・文/錦怜那)


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

Willfriends

page top