【インタビュー】『一週間フレンズ。』川口春奈「ストイックな山崎賢人さんに刺激を受けて挑んだ」 恋愛映画公開ラッシュに「絶対これが一番面白い!」

2017年2月1日 / 10:00

 1週間で友達の記憶を失くしてしまう藤宮香織と、そんな彼女と毎週友達になると決めた長谷祐樹の特別な恋物語を描いた、葉月抹茶氏のベストセラーコミックを基にした映画『一週間フレンズ。』。同時期に公開される話題の胸キュンラブストーリー映画はおよそ8本。その中で、「絶対これが一番面白い!」と声を弾ませる川口春奈が、山崎賢人 と丁寧に作り上げた本作に注いだ“本気”を語った。

 

藤宮香織を演じた川口春奈

藤宮香織を演じた川口春奈

-漫画が基の映画は原作と比較されることが常ですが、香織を演じるプレッシャーはありましたか。

 原作ファンのそれぞれが持つ香織のイメージの全てに沿うことはできないから、原作はあまり読まなかったし、意識しませんでした。映画は映画。生身の人間が演じる、原作とは全く違うものなので、プレッシャーを感じるよりも、どう届けられるかを考えながら撮影していました。原作ファンがどんな評価をしてくれるのか楽しみです。

-役作りのこだわりは?

 過去のトラウマがきっかけで記憶障害に苦しんでいる、という特殊な設定だったので、香織を理解して気持ちを作るまで時間がかかりました。それができてからは、祐樹や友達に出会って少しずつ前向きに変わっていく姿が、表情やしぐさ一つで伝わるよう丁寧に演じることを心掛けました。でも、多くを語らず、泣いたり笑ったりしない、常に一定なテンションの中で変化を見せることは難しかったです。

-“泣ける作品の名手”と言われる村上正典監督ですが、特別な演出はありましたか。

 全く何も言われなかったです。迷ったり悩んだりしても、「それも一つの答えだからそのままやればいい」と言ってくださいました。でも、髪形は譲らなかったですね。「これだけは漫画に寄せたい」とスタッフと髪の色や長さを話し合っていたので、髪を切る日はたくさんの人が来ました(笑)。衣装合わせも制服のスカート丈一つで「これでもない、あれでもない」ってとても時間がかかりました。

-祐樹役の山崎賢人さんとの初共演はいかがでしたか。

 山崎さんはストイックで、仕事や芝居に対する向き合い方が対照的でした。緻密な計算をするところが職人っぽくて、計算していないように見える芝居でも実はすごく考えているんです。私は感情で動きたくて、その時に上がってくる気持ちを優先しているので、そういうやり方もあるんだと勉強になりました。

-ダンス&ボーカルグループ「超特急」の松尾太陽、モデルの古畑星夏、若手注目株の俳優・上杉柊平ら、各方面で活躍する同世代キャストとの共演はどうでしたか。

 同年代で頑張っている人たちと仕事をするのは刺激的だし、自分にないところは吸収したいです。現場では、みんな若いので勢いやパワーがすごくて、ワイワイやりながらも一緒に探って、考えて、悩んで作っていくという感じでした。

-1週間で全てを忘れる香織ですが、好きな男の子・九条一(上杉)のことだけは記憶に引っ掛かっていました。川口さんにとって完全に失くせないであろう記憶は何ですか。

 家族です。そこが自分の原点なので、切っても切れない、忘れたくても忘れられない存在です。友達ももちろん大事だけど、それに勝るものはないですね。

-学生時代の心に残っている思い出を教えてください。

 友達や先生との出会いが一番良かったな。今も地元に帰ると会うし、ずっと応援してくれています。行事などは一つも出られなかったので、それも経験できたら良かったんですけど。

-苦い思い出はありますか。

 テスト…。仕事でほぼ学校に行けなかったので、テストの前日は寝る間もなく、先生にファミレスなどで教えてもらっていました。高校は単位を取らないと卒業できず、「ちゃんとみんなと同じことをして卒業しなさい」と言われていましたが、その面ですごく苦労しました。

-では、劇中の学校生活、特に文化祭は新鮮に感じたのではないですか。

 文化祭、体育祭、修学旅行の経験がないので、ほかの作品でもそうですが、疑似体験をして「高校生は本当にこんなふうに思うんだ」「こういうことをやるんだ」と分かることが多いです。共演者に「文化祭は本当にこういう感じなの?」と聞いて、「そうだよ」と返ってきた時には、「そりゃ楽しいよな」って思いました。いろんな人が集まって、出会いもあって、まさに今しかできないですよね。

-楽しみながらも熱意を持って取り組んだ作品。多くの方に見てもらいたいでしょうが、ライバル作品とはここが違う!というアピールどころは?

 絶対これが一番面白い! それぞれの映画に魅力はあると思うけど、これはみんなが全てを懸けて大事に撮った作品なので、内容はもちろん、生半可ではない本気度が伝われば光栄です。

(取材・文・写真/錦怜那)


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top