エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で、幼なじみの真田幸村(堺雅人)に思いを寄せ続け、終生のパートナーとなったきりを演じている長澤まさみ。いちずなきりの譲れない思いを語る。
そうですね。でも、周りの人がそう見えるようになってきたということもあるかもしれません。(幸村にとって)きりは正論を言う、うざい幼なじみから始まりますが、やがて大人になるとそんなことを言ってくれる人も周りにいなくなる。そんな時に「いいこと言うじゃん」と思ってもらえる相手に変わっただけで、きり自身は根本的なところは何も変わってないんです。
ずっと連れ添った幼なじみだし、きりが愛した人なので、信繁(幸村)が何を考えているかが分かる。その考えを代弁してあげる役割だったわけです。
すごいことだなあと思います(笑)。ただ、きりも長く一人の人と向き合い過ぎているので、それ以外に進めないのがたぶんきりの弱さなんじゃないかなと思います。とにかく恋心しかなくて、信繁に対しては常に恋をしている人だと思います。
演技のことではないんですけど、うざいキャラだと言われて、最初のころはみんなにすごく慰められたことですね(笑)。私が落ち込んでいると思って「いい役だと思うよ」と励ましてくれました。どう反応していいか困りました。(笑)それだけ注目されている作品であり、たくさんの人が物語の行く末に目を見張らせ、楽しんでくださっていること、ありがたいなと思いました。
春は割とふわっと描かれていたので、どうなるんだろうと思っていたのですが、それを松岡さんが見事に、毒のある、そして独占欲の強い、力強い女の人にしてくれました。きり以上に憎たらしさがありますが、男性はああいう女性の方が安心していられるのかもしれません。
プライドの高さは生きていく上で道しるべになる時があるから、持つべき大切なもの。でも茶々がそれだけに縛られているということに怖さを覚えているのかもしれません。きりはいい意味でプライドのない人間なので、そういう対比がつけられていると思います。
誠実そうに見えるところ(笑)。みんな人が好さそうなところにだまされている。きりはきっとそれを知っているから、一人だけ幸村にずけずけとものを言えるんじゃないかな。
堺さんはお芝居の技術や経験値や知識を使って信繁像をきっちりと作ってきて演じる方。でも役者はいろんなタイプがいるので、その方たちとの化学反応をいつも楽しんでいます。常に勝負に挑んでいるような感じですね。現場では常にお芝居が変わっていくし、なんかお芝居のセッションみたいでした。堺さんは、真面目で、その上役者オタクで(笑)。先日、私が事前に思っていたお芝居ができなくて、「あー、失敗した」って思いながらぱっと顔を上げたら、堺さんがそれを見て笑っていたんです。他人がお芝居に葛藤しているところを盗み見て「頑張っている」って笑う、そういう人です(笑)。
あります。現場での瞬発型の人もいれば、緻密に計算して芝居を作ってくる人もいる。相手の演技に対して自分の役がどういう言い回しになるかは現場に行ってみないと分からないことが多いんですが、それが年々楽しくなっています。
私は客観視型。柔軟な方なので、いろいろやってみます。
全然違います。1年いないと大河の良さって分からない気がしました。大河ではみんな役を丁寧に扱っている感じがして、1年を通して違う人生を自分も味わっている感覚がありました。
なんかすごい役もらっちゃったなって、うれしかったですね。少ししか出ていないのに、皆さんの心に印象付く役を演じられて楽しかったです。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む