エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で、豊臣秀頼(中川大志)の側近として仕え、大坂の陣で真田幸村(堺雅人)らと運命を共にする木村重成を演じている白石隼也。最後まで豊臣家への忠誠心を貫いた重成の覚悟を語る。
いつか大河に出られたらいいなと思い乗馬を習っていました。三谷(幸喜)さんの作品も好きなのでうれしく思いました。ただ今回は馬には乗らないそうですけど(笑)。
関連本を読み、お墓参りもしてきましたが、死後に歌舞伎などの創作で作られた人物像の方が残っていて、実際どういう人物だったのかという資料はほとんどないんです。(今回は)幸村が豊臣秀吉(小日向文世)に馬廻り衆として仕えていたころのような存在になっていると思います。
裏表がなく正義感が強い男。「真田丸」では描かれるかどうかは分かりませんが、大坂夏の陣で真田信之の息子2人が攻めてくるのを発見して「赤いかっちゅうを着て攻めてきているのはあなたのご家族ではないですか」と幸村に言うと、「あれはおいだ。木村殿に殺されるなら悔いはないだろう」と返されるんです。でも重成は「いや、この戦はじきに終わります。家来にはあの二人を狙わないように言っておきます」と言ったという話が残っています。若いけれど、どこか俯瞰して(物事を)見られる器の大きい人物だったんじゃないかと思います。
軍議が初体験だと悟られないように重成は自分を大きく見せようとしているのかなと考えて、百戦錬磨の牢人に負けないように勢いよく演じました。そうしたら堺さんから「そういう芝居をしてくるとは思わなかった。すごく良かった」と言っていただきました。
(後藤)又兵衛(哀川翔)や幸村らの言うことの方が説得力があったからでしょう。幸村が皆を鼓舞するために強気なことを言ってくれているので、希望は捨てていなかったと思います。
重成が若くしてあの地位にいるのは、秀頼との関係があったから。秀頼には強い思いを持っていると思います。ある説では、秀次事件の時に家臣だった重成の父が殺されているにもかかわらず、息子の重成は大坂城で働かせてもらえている。そのことに感謝の念があったのだと思います。
せりふの一言二言でその人の人間性を表現するような脚本を書かれているので、どのキャラも魅力的です。
そのはかなさが魅力なのかな。でも、徳川家康(内野聖陽)がもっと早く死んでいたら、豊臣はもっと長く続いていただろうし、秀頼がもっと大きくなってから秀吉が死んでいれば、と考えていくと、生命力の強さが大事な時代なのかなと思いますね。
どういう演技をするのかと思いながら見ていましたが、途中からただのファンとして楽しんでいました(笑)。
今回勉強しました。面白いなと思ったのは、今の日本人の気質になったのは、家康が天下を取ったからなのかなということ。信長、秀吉がもっと繫栄してその後の日本人像を作っていっていたら、日本人の気質はこういうふうにはなっていなかったのかなと思います。
役者をしていれば売れたい、人気を得たいという気持ちはありますが、そう思って演技をして失敗してきた過去があるので、やはり芝居は売れるためにするものではないですね(笑)。逆にその欲を排除したら、いい意味で目立てるのではないかと心のどこかで思っています。
ああ、そうですね。欲を出したら負け、な気がします。
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む