【インタビュー】『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』アリソン・スドル&ダン・フォグラー「ハリーたちからバトンを受け継いだ感じがする」

2016年11月28日 / 15:08

 『ハリー・ポッター』の新シリーズとなる『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』が23日から公開された。全5部作になるともいわれるシリーズの1作目となる本作は、“魔法動物学者”のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)が、ニューヨークで魔法界と人間界との一触即発の危機に巻き込まれ、3人の仲間と共に繰り広げる大騒動を描く。本作で魔女のクイニーをチャーミングに演じたアリソン・スドルとノー・マジ(人間)のジェイコブを人間味たっぷりに演じたダン・フォグラーが映画について語った。

 

アリソン・スドル(左)とダン・フォグラー

アリソン・スドル(左)とダン・フォグラー

─お二人とも『ハリー・ポッター』の大ファンだったそうですが、実際にオファーを受けた瞬間はどこにいて、どんな感じでしたか。

ダン 僕は自分のコミックブックを売るためにコミコンにいたんだ。そこで、自分のキャリアを考えていた時に、エージェントからの電話でオファーを知って、「来年はコミコンが違ったものになるよ」と言われた瞬間、感激して足が宙に浮いたような気持になったよ。それでコミックもタダであげて歩いたんだ(笑)。

アリソン 自分のストーリーが一番エキサイティングだと思っていたけど、ダンの話を聞いたら彼ほどじゃなかったわ(笑)。私はデイビッド・イェーツ監督からとても長くて美しいボイスメールをもらったの。ただ、彼はイギリス人なので、丁寧で婉曲な言い回しだったの。5回ぐらい聞いても私が役をもらえたのか分からなくて。夜も遅かったので、翌朝「クイニー役を射止めたのが誰であれ、その人がいい人でありますように。おめでとうございます」とメールを送ったわ。そうしたら「君がクイニーだよ!」とボイスメールが来て、ショックで声も出ないほどうれしかったわ。すぐに責任の重さも感じたけど、2日後にはロンドンに着いていないといけなかったので、すぐに荷造りをしたの。この経験はずっと夢みたいだと思っていたけど、やっと今夢からさめたのかもしれないわね(笑)

─撮影現場で一番感動したことは?

ダン よく覚えているのが、セットに入ったらジョン・ボイトみたいな伝説の名優が一緒にいたことだよ。巨大なセットにはニューヨークの街がそのまま再現されていて、初めて入った時は「オー・マイ・ゴッド!」って驚いたんだ。しかも、ボイトやロン・パールマンみたいな名優も僕と同じぐらい驚いていて、あの瞬間は忘れられないよ。

アリソン 私は撮影初日に撮った最後のシーンのことね。セットに入ったら1920年代のニューヨークの街並みに当時の服装をビシッと着たエキストラの人がいて圧倒されたわ。そこにダンがジェイコブの役に成り切った衣装で来た時に感じたスペクタクルの強さは、一生忘れないと思う。

─原作者で本作では脚本・プロデューサーも務めているJ.K.ローリングも現場を訪れたそうですが、何かヒントをくれたりはしましたか。

ダン うん、もらったよ。

アリソン 彼女はセットに来て、「あなたたちが演じているキャラクターは大好きよ。ありがとう」って私たちをそれぞれハグしてくれたの。そして「本当は言っちゃいけないんだけど」って言いながら、それぞれのキャラクターがこの先どうなるのかをちょっと教えてくれて。それが演技のヒントにもなったし、ファンとしても次の章でどうなるかが分かってうれしかったわ。

─『ハリー・ポッター』から受け継いだ部分と、新シリーズとして加わった魅力はどんなところだと思いますか。

ダン ある種バトンを受け継いだ感じだね。『ハリー・ポッター』のハリー、ロン、ハーマイオニーのトリオが、今回は4人になっているんだ。ダークな部分もありつつアウトサイダーたちが何かの目的で出会って家族になるというのは『ハリー・ポッター』から受け継いでいるよ。そこに、時代をさかのぼった1920年代のニューヨークが舞台であることや、成長物語ではあるけどハリーよりも大人のキャラクターが主人公というのが新しいところだと思うよ。

(取材/文/撮影:中村好伸)

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 (C) 2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights (C) JKR.

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 (C) 2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights (C) JKR.


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top