エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で、かつての主君から追放された失態の汚名返上のため、豊臣方についた浪人、塙団右衛門を演じている小手伸也。巧名にはやりがちな性格ながら、戦場では一歩もひるまない豪将の気概を語る。
歴史ものの舞台でチャンバラはやっていますけど、大河ドラマは夢の舞台。青天のへきれきで、びっくりしました。「なぜ僕なんですか」と聞いたら「ちょっと自意識過剰な方を探していた」とのことで、苦笑いしつつもなるほどと思いました。舞台では傍若無人な役もやっていますし、団右衛門も自己アピールの強い人だったそうなので、歩み寄れるキャラクターなんじゃないかと思いました。自意識過剰という一点突破で臨んでみようと思いました。
過剰な性格だなと思いました(笑)。団右衛門の押しの強さに重心を置いて演じようと思ったので、初っぱなの「塙団右衛門です」というせりふに全力を込めたところ、三谷(幸喜)さんをはじめ、皆さん喜んでくださったみたいです。団右衛門は「夜討ちの大将・塙団右衛門」と書いた名刺のような木札を配るんですが、僕自身もフリーの舞台俳優だった時期が長いので、舞台の現場、現場で名刺を配ったんです。塙団右衛門と小手伸也ってやっていることが一緒だなと思って、自分のその経験を下地にしてやれば楽しくなるのかなと考えたら、初めての大河でもそんなに緊張せずにやれました。
そこも自分と近いかな。団右衛門は主君が目まぐるしく変わっているし、一度はお坊さんにもなってます。僕も俳優一筋ではなくて、劇団を持ってそこで作家や演出をやったり、バラエティーの放送作家やウェブデザイナーをやったり、普通にアルバイトをしたり。順風満帆じゃないんですよ。あっちへ行っては頭をぶつけ、こっちに来ては溝にはまりで。
シンプルな動機で動き、がむしゃらに戦うことを繰り返している、その生きざまが痛快です。団右衛門は現在的な感覚を持った人だったのかなと思います。和を貴ぶというよりは個人主義。そういう感覚は今の僕らの生き方にちょっと近いのかなと思っています。
自分の方がよほど変なんだけど。団右衛門は「俺は(五人衆とは)違うな」と思っているはずです(笑)。
すごく芸達者な方々。舞台が多い人間なので、カメラに対してどう向き合うか、映像としての演技に対して不得手のイメージがあったので、勉強させていただくつもりで見ています。こっちのテンポで気持ち良くなるんではなく、監督さんが絵として決めていく中で決まるのが映像。そういうバランスがまだまだ体得できていないので勉強です。
三谷さんの書くキャラクターも面白いので、その面白さに追随するようにみんなも人間性を出していく。それですごくあったかい現場になっているんです。
野田秀樹さんの舞台に出演した時に見に来られていて、僕を見て「面白い顔をしているね」と言われたので「ありがとうございます」って答えてから、十何年たってようやく念願がかないました。
同い年で、同じ早稲田の界隈で(別々の演劇サークルで)演劇をやっていた方なので、共演こそありませんが、互いを知っていました。僕は大学に入るのに2年かかったので、堺さんは3年生だったんですけど、そのころからプロ意識が強くて、尊敬していました。今回の撮影現場でも、「『塙団右衛門です』って言う時に、ちょっと見得を切ってみたら」とか、気になったことは堺さんも言ってくれるのでありがたいです。
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む
映画2025年5月9日
『パディントン 消えた黄金郷の秘密』(5月9日公開) ロンドンに住むくまのパディントンは、「老グマホーム」で暮らすルーシーおばさんに会いに、ブラウン一家と共に故郷のペルーへとやって来た。しかしルーシーおばさんは、眼鏡と腕輪を残して行方不明 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月5日
世田谷パブリックシアターで上村聡史が演出したワジディ・ムワワド作品は、2014年の「炎 アンサンディ」に始まり、その後「岸 リトラル」「森 フォレ」と続き、「みんな鳥になって」はその4作目にあたる。その作品に出演するのが中島裕翔と岡本健一 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月3日
2024年5月に宝塚歌劇団を退団した柚香光の退団後初舞台となる、2025年劇団☆新感線45周年興行・初夏公演 いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective「紅鬼物語」が5月13日に開幕する。鬼が棲(す)まう平安の世を舞台にした“お伽噺( … 続きを読む