「堺さんは皆のムードを引いた目で見ていてくれて安心感があります」岡本健一(毛利勝永)【真田丸インタビュー】

2016年10月30日 / 20:45

 NHKの大河ドラマ「真田丸」で主人公、真田幸村(堺雅人)らと共に大坂の陣に参戦した猛将、毛利勝永を演じる岡本健一。大坂五人衆として戦いに臨む勝永の気概を語る。

 

毛利勝永役の岡本健一

毛利勝永役の岡本健一

-20年ぶり3回目の大河ドラマ出演ですが、お話があった経緯は?

 2年前に三谷(幸喜)さん演出の舞台「抜目のない未亡人」で初めてご一緒し、その時の公演前に三谷さんから「大河ドラマに興味はありますか」と聞かれ、「あります」と答えると、「再来年僕が書くんです」とおっしゃって。「どんな役でもやります」と答えたら、正式にオファーを頂きました。

-勝永役だと聞いていかがでしたか。

 資料や本を何十冊か読んで深めていきました。そこから分かったのは、豊臣秀吉の若いころから仕えていた父の嫡男として豊臣家に仕え、小さなころから武術や能、茶道を身に着けて文武両道で育ったということ。10代で戦場に出て、伏見城では手柄を立てました。そんなに強いのに名が残っていないのは、名を残すとか領地を増やすとか、そういうことに全く興味がなかったように思います。

-三谷さんの台本では、どう描かれていますか。

 かなりクールというか、根底にものすごく強い部分がある感じの人物です。

-勝永は大坂城五人衆の一人になります。

 勝永だけではなく五人衆の皆が、豊臣家に恩義を持ち、日本全国から選りすぐられた武術、戦術の達人なのではないかと思います。

-幸村とはどんな関係を築いていきますか。

 徳川を2回退けた真田昌幸(草刈正雄)のことは知っていたでしょうが、幸村に対して初めは見下しているところもある。でも大坂城入りして幸村が話す、周りの想像を超えた策などを聞いているうちに、乗っかろうとするようになります。

-五人衆の見どころは?

 絶対勝てる自信があるのに、策を立てても上からの許可が下りずに戦えない。という時の、それぞれの行動の面白さが見どころですかね。

-勝永用の面構えや体作りはされましたか?

 ちょうど撮影の前に髪の毛を長くする舞台があったので、ひげや髪の毛はそのまま地毛でやっています。撮影の時のよろいは重たくて、当時の人の体力はすごいと感じましたが、殺陣や武術の稽古やトレーニングは普段からやっていたので、今までのいろんな稽古が役に立っていると思います。

-三谷さんの当て書きを感じることはありますか。

 普段は(勝永のように)勇ましく振る舞っているわけでもないし、控えめに控えめに生きていますから(笑)。分からないです。

-では、勝永とご自身がリンクしているところはどこかありますか。

 多くを語らずに戦うことで全てを知らしめる感じは、自分もそうありたいと思うところです。

-堺さんの印象は?

 現場で良い流れを作ってくれます。気合を入れて引っ張っていこうということではなく、皆のムードを引いた目で見ていてくれて安心感があります。

-仕えることになる豊臣秀頼(中川大志)をどう見ていますか。

 (大坂城のトップに位置付けられているのに)最初のころは権限が持てず、発言できない感じもありますが、信繁と触れ合うことで自我が生まれ、それによって五人衆の士気が上がってきて、秀頼の成長が頼もしくもあります。うまく描かれていると思います。

-勝永ゆかりの地は訪ねましたか。

 はい。大阪城のお堀や門のあたりで「ここを馬で進み、戦ったんだ」と心の中でさまざまな想像力を働かせました。一瞬でタイムトリップできました。

-「真田丸」のどんなところが面白いですか。

 毎回喜怒哀楽があって、人間的な部分がきちんと描かれています。ハラハラしたりドキドキしたり、心打たれたりする場面が随所にちりばめられていて、毎回名場面がありますよね。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ももいろクローバーZ・百⽥夏菜⼦が初出演  WEBデザインスクール「デザスク」のテレビCM 最新コメント到着

CM2025年10月1日

 ⽇本デザイン(東京)が運営する⽇本No.1デザインスクール「デザスク」のテレビCM「わたしもデキた。デザスク。」篇に、ももいろクローバーZのリーダー・百⽥夏菜⼦を初起⽤した。CMは、10⽉1⽇にWEBで先⾏公開し、10⽉4⽇からテレビで放 … 続きを読む

佐々木蔵之介が挑むひとり芝居 ヨーロッパ公演を経てついに日本公演へ「想像の翼を広げていただけるように言葉を届ける」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月30日

 佐々木蔵之介によるひとり芝居「ヨナ‐Jonah」が10月2日から上演される(プレビュー公演は10月1日)。ルーマニアを代表する演出家シルヴィウ・プルカレーテと佐々木のタッグによって生まれた本作は、5月21日にルーマニア・シビウで世界初演さ … 続きを読む

草なぎ剛「この作品を通じて『生死』をより意識するようになった」 「終幕のロンド —もう二度と、会えないあなたに—」【インタビュー】

ドラマ2025年9月30日

 草なぎ剛が主演する月10ドラマ「終幕のロンド —もう二度と、会えないあなたに—」(カンテレ・フジテレビ系)が、10月13日から放送がスタートする。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザーで遺品整理人の鳥飼樹が、遺品 … 続きを読む

【映画コラム】海が舞台の『沈黙の艦隊 北極海大海戦』と『ラスト・ブレス』、家庭内スパイ映画『ブラックバッグ』

映画2025年9月27日

『沈黙の艦隊 北極海大海戦』(9月26日公開)  日本政府が極秘に建造した高性能原子力潜水艦を奪い、独立国「やまと」建国を世界に宣言した海江田四郎(大沢たかお)は、東京湾での海戦で米第7艦隊を圧倒した後、国連総会へ出席するためニューヨークへ … 続きを読む

連続テレビ小説「ばけばけ」主演の髙石あかり「言葉が通じないからこそ生まれる夫婦のかわいらしさを大切に」トミー・バストウ「あかりさんに助けられています」夫婦役の2人が込めた思い【インタビュー】

ドラマ2025年9月27日

 NHKの連続テレビ小説第113作「ばけばけ」が9月29日から放送スタートとなる。西洋化で急速に時代が移り変わる明治を舞台に、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫 … 続きを読む

Willfriends

page top