エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で、真田幸村(堺雅人)らと共に大坂城五人衆として大坂の陣に参戦した豪傑、後藤又兵衛を演じる哀川翔。黒田家の猛将として知られた又兵衛が豊臣秀頼(中川大志)方についた思いを語る。
実は撮影に入る前に、又兵衛の足跡を追う番組の収録のため、関ヶ原で黒田長政と石田三成の陣地を見て、それから大阪城と真田丸の跡地、(又兵衛の)出生地である姫路、又兵衛がいた九州の城の城跡も見てきました。そのことで又兵衛像を自分の中に入れて撮影に臨むことができました。
歴史を変えた人物ではないけど、今の時代にも存在感を残した人物だと分かりました。収録で伺った先々での又兵衛の愛され方が半端じゃないんです。皆さん、昨日までそこで生きていた人みたいに又兵衛の話をするんです。「あのね、昨日、隣のおじさんがね」っていう感じでね(笑)。戦(いくさ)好きというだけではない魅力があると思いました。黒田家を出て渡り歩いていた時も、こそこそとはせず、堂々と歩いていった痕跡がありました。黒田家との関係もそれほど悪くはなく、恩義も感じながら大坂城に入ったと思います。
たぶん最後までばらばらです(笑)。でも戦に勝つということを最後まで信じ切った五人だったと思います。仲の悪さが互いを刺激し合って、結果としてハッパを掛け合うことにつながっていったように思います。
でも幸村の戦略を聞いた時に自分よりも優れていた。そこで人物を認め、譲ったのだと思います。そこから幸村とは思いがつながったんじゃないかな。幸村から腹を明かされた段階でこいつは信用できると感じたんでしょう。最初は、お父さんの昌幸の物まねだろうと思ってなめてかかっていたはずですけど、だんだんそれが幸村自身の身についた行動であると分かってくる。幸村にその場所を任せたからこそ、他で自分が(活躍)できる場所を見いだすことができた。やはり信頼関係ですからね、戦は。
天下をひっくり返すという気持ちより、自分自身の存在価値を認めてくれたところに仕えたということ。お呼びが掛かって、生きがいを感じたと思います。
本心じゃないです。死ぬ思いで戦わないとこの戦は勝てないということ。「死にに来たんだ」と言った方が説得力があると思ったんでしょう。自分を盛り上げる意味もあるし、戦とはそういうものだということです。実際の又兵衛の動きを見ると、死に場所を探しに来た男の動きじゃないですから。
(又兵衛のように生きるなんて)無理です(笑)。でも男としてはイカしている。
(気持ちが)乗っているからか、面白いね(笑)。今回は物語の軸を作っていますから。これまでも実在の人物を演じてきましたが、描かれ方がとても空想的だったので、遠い存在でした。今回はそうじゃないので。
彼は明るいし、あれだけの数のせりふをこなしながら、(本番以外の時の)俺たちの冗談についてくる(笑)。立派だと思います。
たまたま水飲み場にノコギリクワガタがいただけです(笑)。家で飼育していますけど、まだ生きていますよ。みんな「取るな」って言うけど、俺んちにいた方が幸せなんですよ。俺んちは虫のオアシスなんですから。
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む
映画2025年7月4日
第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む