「内野さんからは撮影前に『本気でぶつかってこい』と言っていただきました」中川大志(豊臣秀頼)【真田丸 インタビュー】

2016年10月16日 / 20:45

 NHKの大河ドラマ「真田丸」で、豊臣秀吉(小日向文世)と側室の茶々(竹内結子)との間に生まれた豊臣秀頼を演じる中川大志。秀吉の死後、権勢を強める徳川家康(内野聖陽)との息詰まる日々を語る。

 

豊臣秀頼役の中川大志

豊臣秀頼役の中川大志

-出演が決まった時はいかがでしたか。

 真田信繁(堺雅人)が主人公なので大坂の陣がクライマックスになるであろうことは分かりました。ですからそこに大きくかかわる秀頼役には楽しみな気持ちと身が引き締まる思いの両方を感じました。

-何か資料を調べましたか。

 資料以上に、実際に大阪城に行ってその場の空気感や景色や匂いを肌で感じたことが大きかったです。

-台本を読んで、秀頼はどういう人物だと感じましたか。

 もとから強くて芯のある人だと感じていましたが、三谷(幸喜)さんの台本でも秀頼はたくさんの教育と愛情を受けて立派に育った青年だと感じさせてくれています。

-母である茶々(淀)の存在は大きいですね。

 ええ。大坂城のトップとして自分に全てが託されていると秀頼自身は信じて疑わなかったのですが、実は母上をはじめとした大人たちが動いています。それを知った秀頼はすごく悔しかったでしょうし、ストレスの要因にもなったのではないでしょうか。竹内さんとも撮影の合間に話したのですが、愛情が強過ぎることによるプレッシャーは計り知れないものがあったと思います。秀頼は堂々としたりりしい青年で、人から慕われるカリスマ性のあるキャラクターですが、回を追うごとに内側にある繊細な部分を出していければ、豊臣家が滅亡に向かっていく過程をうまく感じていただけると思っています。すべてが言いなり、操り人形ではなく、反抗する部分も描かれていきますしね。

-秀頼と年齢が近いですね。理解できる部分はありますか。

 時代が違うのでストレートに重ねるのは難しいですが、考えてみると現代ならこの年で急に総理大臣を任されるぐらいのこと。相当な覚悟がないとできません。

-そんな秀頼が置かれた状況について撮影をしながら感じることは?

 撮影現場では毎回上座に座ります。下座には大先輩の方々がいて頭を下げています。改めて、上に立つ者のあり方をすごく感じています。最初はめちゃめちゃ緊張していたんですけど、なんか気持ち良くて、癖になってきました(笑)。

-撮影現場で共演者とのやり取りについてはいかがですか。

 上座だと、皆さんが座っている場所と距離があります。撮影の合間に皆さんはざっくばらんに話していますが、上座の私だけ寂しい思いをしています(笑)。それを察して、堺さんが話し掛けてくださいます。

-「真田丸」には後半からの参加です。すぐに入り込めましたか。

 ずっと放送は見ていたので、子役の子が家臣と触れ合うシーンには自分を重ねて見ていました。信繁らと再会するシーンは感慨深かったですね。何か本当に昔会っていたような感覚がありました。でも、毎週見ていた豊臣家のなじみの方々が亡くなられて、演じた方々もスタジオにいらっしゃらなかったので、すごく寂しかったです。

-緊張しますか。

 緊張感はありますが、それに押しつぶされたら負けだと思っています。むしろ、先輩の皆さんに囲まれて大河ドラマという空間をがっちりと作り上げることを楽しめているかなと感じています。とにかく、秀頼の扮装になると一気に気持ちが入っていくんですよ。

-家康と秀頼が二条城で会見するシーンは歴史上も重要です。

 立派に成長した姿を見せて、家康に危機感やあせりを与えないといけない、物語上も肝になるシーンなので、対面の場に到着するまでの廊下を歩く瞬間ですら怖かった。でもその空気感にのまれないように演じました。内野さんからは撮影前に「本気でぶつかってこい」と言っていただきましたので、絶対に負けないぞという気持ちで挑みました。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top