【インタビュー 映画『暗殺教室~卒業編~』】山田涼介の女装シーンも可能性はあった? 羽住英一郎監督が人気漫画の実写映画化への思いを語る

2016年10月11日 / 12:00

 松井優征の人気原作漫画を実写化した劇場版第2弾『暗殺教室~卒業編~』のBlu-ray&DVDが10月12日に発売される。地球破壊を予告した謎の超生物・殺せんせーと、その暗殺を託されたE組の生徒たちの絆がよりドラマチックに描かれた本作。メガホンを取った羽住英一郎監督が、主人公・潮田渚を演じた山田涼介の魅力や、人気漫画の実写映画化への思いを語った。

 

羽住英一郎監督

羽住英一郎監督

─本作振り返って、主演の山田涼介さんの印象はいかがでしたか。

 1作目から座長であることを意識してすごいなと思っていました。特にお芝居をするのが初めての子もいたので、E組の空気を作る時に、緊張感を持たせないようにフレンドリーに接していました。『~卒業編~』では1年たってさらに成長していて、エンターテインメントとして作品を底上げしたいという思いやプロフェショナルな空気を感じました。

─2作品を通して成長を感じた部分はありますか。

 山田くんは人見知りをする方だったので、1作目の撮影初日は「初めまして」のキャストも多く、短いシーンだったので誰ともしゃべらずに終わってしまって。これではいけないと本人も思ったみたいで、そのうちに合宿をして、撮影をした時には食事会を開いたり、いろいろと自分から話しかけるような空気作りをしていました。2作目ではもうみんな仲間なので、そういうベクトルではなく、大事な殺せんせーとの最後の芝居に向けて集中していました。

─監督から見て山田さんの役者としての魅力は?

 オーラを消せるところです。E組の生徒として渚くんは目立たない設定なので、役に入ると渚くんになっていたというか、Hey! Say! JUMPの山田くんとは感じさせないぐらい役に染まっていました。

─アクションは山田さん自身が希望して挑んだと聞きましたが。 

 はい。アイデアも出してもらったり、この映画を成功させていこうという気持ちを感じました。そう言ってもらえるとこちらもハードルを上げられるというか、タフなことをさせられるのですごくありがたかったです。

─劇中でキスシーンがあった時は驚きました。原作では渚の女装シーンもありましたが、映画に入れる予定はなかったのですか。

 キスシーンは最初(原作者の)松井先生から先の構想を聞いていた時にはなかったですが、ちょうど1作目が公開したころに、連載でその展開になって、「キスしてるよ!」って驚きました(笑)。松井先生と話したら「思いついちゃったんですよ」と言っていて。(2作目で)茅野カエデ(山本舞香)の触手は出す予定だったのでキスシーンはやろうと思いました。女装は僕もファンが見たいかなと思ってプロデューサーに聞いたのですが、「いろいろとお楽しみ要素も多いので大丈夫じゃないですか?」と言われました。(笑)

─本作では若いキャストも多かったですが、演出で意識したことはありますか。

 委ねることが多かったです。映画化するに当たって原作を分析・研究して映画に置き換えた面白さを描こうとしましたが、彼らにはリアルに毎週読んでいる世界観があると思うので、そこから出てくるものを信じました。

─近年人気漫画の映画化が増えていますが、羽住監督は本作で実写化に当たってどういう点を意識されましたか?

 原作ファンはどうしても原作と映画の違いに目が行きがちですが、どこがどう違うか見てもきりがないと思います。なので、1作目のオープニングはあえて原作とは変えました。(アクションで)戦争映画が始まったのかというぐらいの感じにして、その後に原作と同じ教室で同じ衣装を来た生徒たちが、同じようなオープニングを迎えるようにしています。違う、違わないではなく、ゼロからスタートさせたかったのです。それは、これは映画で、映画ならではの表現があり、二次元とは違い、音も音楽もあるんだと。スクリーンで見る迫力をガツンと見せようと意識しました。

─原作のビジュアルと実写とのバランスで意識した点はありますか。

 なるべく漫画と同じにしたいと思いました。漫画では制服の着方も含めて細かく描かれているので、オーディションでも原作のイメージに近い人を選びましたし、髪形もなるべく漫画に寄せていきたいと思っていました。ただ、渚くんの髪の毛の色が原作とは違って青ではないのは、実写で青にすると「髪を染めている子」みたいになるからです。渚くんは髪を染めるような子じゃないですからね。

─殺せんせーは実際に役者さんが中に入って演じられていたそうですね。

 殺せんせーは顔と触手だけCGで、俳優さんがスーツに入って、実際に生徒とせりふの掛け合いをしています。CG的にはその方がやりにくいし、完全にグリーンバックを立てて撮影する方法も考えましたが、どちらが合成に適しているか、撮影に時間がかかるかを考え、生徒たちとの芝居のやりやすさや撮影のスピード感もこの方がいいということで選びました。

─最後に、Blu-ray&DVDの見どころを教えてください。

 特典映像が多いです。キャストのファンにしてみたらオフショットも見られます。実際に殺せんせーをどういうふうに撮影しているのかも含めて、その辺は楽しいと思います。

(取材/文/撮影 中村好伸)

(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

(C)2016 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT (C)松井優征/集英社

映画『暗殺教室~卒業編~』10月12日(水) Blu-ray&DVD発売
■ Blu-ray スペシャル・エディション  4枚組  ¥7800+税
■ DVD  スペシャル・エディション  4枚組  ¥6900+税
※Blu-ray&DVDスタンダード・エディション同時発売、
 10月5日(水)よりBlu-ray&DVDレンタル開始!
発売元:フジテレビジョン  販売元:東宝


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top