エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で、北条氏直を演じている細田善彦。名門北条家の5代目当主となったが、隠居した父、氏政(高嶋政伸)が実権を握り無力感にさいなまれる。父との確執や主人公、真田信繁(堺雅人)らとの激しい戦いを語る。
育ちがいい。世間知らずで苦労知らず。それが映像に映ればいいなと思いました。
怒ってばっかりだなって(笑)。だからその怒り方は、父上の色を残しつつ、その都度、どういう感情を乗せるかを考えました。例えば真田昌幸(草刈正雄)らと対峙(たいじ)する時は、彼らを虫けらのように見ようと思ってやりました。
エリート教育をされてきた氏直は情報が北条家の中からしか得られないし、父の戦法や怒り方しか見ていないから、最初のころは氏直の怒り方の中に父の影が出ればいいと思って演じていました。ただ、小田原城が攻められるあたりでは、氏直もさすがに父のしていることを正しくないと思っているけれど、それをどう言っていいのか分からない。だから、「何か違う」という表情が出せればいいなと思います。氏直は今後、トップである父の頑固さと下からの突き上げで、現代で言えば中間管理職的な立場になって、追い込まれていきます。そこを楽しんでいただけたらと思います。
2人はパパとママみたいな関係でしたね(笑)。江雪斎は父に対している氏直をずっと見守ってくれているお母さん。だからちょっとした本音も言えるんだと思います。
長い作品ですし、みんなが結末を知っている歴史の物語の中でいかにその人物を成長させていくかということを初めて経験しました。現代劇と違って、時代劇、特に人の上に立つ人物を演じるような時は、姿勢やおじぎなどアクション一つ一つが大きな意味を持ってくるということを痛感しました。
非常に寂しいという気持ちが一番大きいです。本当に泣きそうになりました。それに高嶋さんには本当に仲良くしていただきました。最初のリハーサルの時は「恐ろしい父親だなあ」と思っていましたが、高嶋さんは本番直前までずっとせりふを練習されていて、撮影本番が終わってもずっと何かご自分の演技についておっしゃっている。半年間ずっと北条の形を模索されていました。汁かけ飯にしてもリハーサルをとても入念にやられる方なので、僕も背筋が伸びて、しっかりやらなきゃという気になりました。
氏直が信繁にすがりつくシーンで、頭は下げたいと思っていたんですけど、堺さんは「氏直が頭を下げた瞬間に、信繁の方から近寄る」という動きを提案して、ただ座って対峙していたのを、動きのあるシーンに変えてくださいました。助けていただきました。
出演されている方一人一人に思い出がありますし、こんな中に参加させてもらえているのはうれしかったです。それと先月、別の作品で埼玉でロケをしていた時に、年配の方に「氏直、氏直」って声を掛けていただきました。連続テレビ小説か大河ドラマに出ない限りはそんなことないですからね。氏直のイメージがあるのか、「そんなにかっかしないの」って言われて笑ったら、「あんた笑顔の方がいいわよ」って(笑)。それだけのめり込んで見てくださっているんだと思って、うれしかったです。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む