エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、明治期に群馬県令(知事)となった楫取(かとり)素彦(大沢たかお)と共に群馬に入った美和(井上真央)らを、上州女らしい威勢の良さで支える阿久沢せいを演じている三田佳子。夫が営む飛脚業を手伝いながら、自ら製糸工場も運営するバイタリティーあふれる女性だ。大ベテランの三田が、初めての土地で苦悩する美和の良き理解者になっていく、せいについて語る。
せいは群馬そのものを代表するキャラクターです。上州は「かかあ天下とからっ風」と言いますが、せいは権蔵さんという夫(江守徹)のあくの強さも何もかも懐に入れて、自分のやってほしいこと、やりたいことを、権蔵さんを通してちゃんと思うようにやっていく、そんな人です。それと、群馬の女性は声が大きいと聞き、とても大きな声を出しています。笑うのもオホホじゃなくてアハハハ。群馬の人が見ても気恥ずかしいぐらい群馬の人だと思ってもらえるようになれば、ぴったりだなと思います。
せいとは逆に江守さんはあまり大きな声を出さない感じで権蔵を作っていらっしゃるんですが、この夫婦がとても似合っていまして、江守さんもすごく楽しそうに面白がっていらっしゃいます。この夫婦は評判になるんじゃないかしら。
美和は最初のころ、知らない土地に来ていじめられるかもしれない、どんなふうに扱われるか分からないと用心しています。でもせいと本音でやり合いながら、心を通わせていく。そのシーンには私が自分の孫に感じた感情を生かしました。美和がとってもいじらしい告白をしてせいが抱きしめるシーンなんですが、その時、撮影に入る前にしばらく会えないからと孫をぎゅっと抱きしめた時の感情を、真央ちゃん演じる美和に対してぶつけてみたんです。そうしたら、いいシーンになりました。とにかく、群馬編は私の大声と情の強さとせっかちさとで、明るくしていけたらと思っています。ドラマに活力を与えたいです。
恥ずかしがらずに、役を作っていくことに夢中になったら、絶対に超えていけるものがあると思います。こういう大きな流れを引っ張っていく役柄を演じるには、恥も外聞もなく、役へ向かっていく気持ちがないといけません。私も先輩にいろいろと教えてもらってきました。まだ20代で大河の主役を張った真央ちゃんに、少しでも切迫感とか苦しさとか乗り越える力を教えてあげたいなと思っています。
さきほど話した美和とせいが心を通わせるシーンはぜひ見ていただきたいですね。それと、今後の「花燃ゆ」では群馬の製糸業について描かれていきますが、世界遺産に登録され、連日たくさんの人が訪れている富岡市の旧富岡製糸場とどんな関わりがあるのかにも興味を持っていただけたらうれしいです。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む