【あさが来たインタビュー】玉木宏「ふらふらしたボンボンですが、品の良さは大事にしたい」 商才ある妻を支える大阪の両替屋の次男坊、白岡新次郎役

2015年9月25日 / 15:19

 28日から始まるNHKの連続テレビ小説「あさが来た」。いいなずけだった京都の豪商の娘、今井あさ(波瑠)と結婚し、自らは三味線の稽古に精を出す道楽者として振る舞いながら、商才のあるあさを自由に働かせ、裏で支える夫の新次郎を演じる玉木宏。玉木がほほ笑ましい夫婦関係と、波瑠と共に盛り上げている撮影現場のエピソードを語る。

 

白岡新次郎役の玉木宏

白岡新次郎役の玉木宏

-新次郎のどんなところに魅力を感じますか。

 真面目なことを話しているところでも、新次郎が現れることによって空気が一変する存在でありたいなと思っています。一見何を考えているのか分からないけれど、性格は優しい人です。

-あさの魅力は?

 この時代(幕末から明治)に、男性よりも表に出ていく、好奇心旺盛で仕事に対する情熱がある女性は珍しかったと思います。その姿は新鮮でありながら、何の違和感もなく受け入れることができています。(家庭は)守れる方が守ればいいと思いますし。

-新次郎は、結婚後もどんどんあさに引かれていくのですか。

 あさがいろんなことを起こすたびに、ほれ直したりあきれたり。そこが新次郎の人間らしいところです。

-時代劇と、連続テレビ小説という日常に近いドラマとのバランスはどう考えていますか。

  これから1日を頑張る人達に向けて、明るい気持ちで演じようと思っています。時代劇は日本家屋や着物など、描かれる「和」の要素が日本人としてとても落ち着くものだと思っています。時代劇にすることによって、人の心情がはっきり見える。このドラマは、いろんな厳しい時代を乗り越えていきますが、結局は穏やかな気持ちにさせてくれる愛情にあふれた作品です。

-「こころ」以来の朝ドラですが、朝ドラの魅力をあらためてお聞かせください。

 毎日放送されることで、全国の方が本当にその世界がそこにあるかのような感覚でドラマを見てくれます。だからこそ、どこかにリアリティーを持って演じなければと思っています。

-町人を演じて、町人言葉を話してみて気付いたことは?

 例えば正座をしている時の手の置き所とか、ちょっとしたところに粋な感じというのが表われてくるので、気を付けています。新次郎はふらふらしたボンボンですが、品の良さは大事にしたいと思っています。大阪言葉には勢いがあって強いというイメージがありますけど、このドラマでは京都に近いはんなりとした優しさのある言葉になっています。

-波瑠さんは撮影現場で風船を割ったりして雰囲気を和ませているそうですね。

 長丁場の現場をやっていく上で、どんな形のコミュニケーションでもいいから、何かをするということはとても大切です。意思の疎通ができているからこそ、仕上がる世界もある。波瑠さんは現場に明るさをもたらしてくれていると思います。

-白岡家の空気感は?

  とてもいい雰囲気です。波瑠さんが他の撮影から戻ってきた時も「家に帰ってきたみたいな気がする」と言っていましたから。

-波瑠さんの印象は?

 仕事に対する姿勢はすごく真面目だけど、そんなに気負っているようにも見えない。プレッシャーをメンタル面でカバーできる人。だからすごく芯が強い感じがします。おとなしくまとまっているというのではなく、好奇心旺盛でおてんばな部分も見え隠れしています。

-空いている時間は何をしていますか。

 宮崎(あおい)さんたちがやっている刺繍に僕も何回かトライしましたが、難しいですね(笑)。

-撮影のために大阪で生活してみて感じることは?

 活気があります。関東の人は相手のことを伺いつつ会話するところがありますが、関西の人はいい意味で距離感がない(笑)。自然とこちらも話してしまうし、会話をすることでたくさんの元気がもらえる街だと思います。

-序盤の見どころは?

 家の都合で結婚はしたものの、本当にこの夫婦大丈夫なのかなというのも見どころの一つだと思います。あさの行動に対して新次郎がどういうアクションを起こすのかも面白い。いろんな世代からいろんな見方ができると思います。朝ドラらしいシンプルでオーソドックスなストーリーだからこそ、明るさや温かさが伝わりやすいと思います。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top