GENERATIONS登場の「東京国際ドラマ祭」詳報 関口メンディーが“セクシーキング”襲名?

2013年6月5日 / 18:46

――続いて「ARROW」ですが、数原さん、アメコミのヒーロー図鑑をお持ちだそうで。

「ARROW / アロー」2013年9月、海外ドラマ専門チャンネルAXNで日本独占初放送、同月、ワーナー・ホーム・ビデオからブルーレイ&DVDリリース © Warner Bros. Entertainment Inc.

数原 はい。アメコミ大好きです!

――今朝のリハーサルの時も「アイアンマン」のTシャツを着てらっしゃいましたよね?

数原 リハーサルのときにいろんなヒーローのTシャツを着るのが自分の中で定番化してるんです。かなりいろいろあるんで、夏も着たいと思います。

――「スーパーマン」や「バットマン」で知られるDCコミックス、そのヒーローの一人の「グリーンアロー」ですが、ご存じでしたか?

数原 もちろんです、大ファンです。スーパーヒーローが集結したゲームをよくやるんですけど、グリーンアローは最強のキャラとして使ってますね。

――「ARROW」はその「グリーンアロー」のドラマ化作品ですが、ご覧になった感想は?

数原 かなり男の子はわくわくする内容になっていまして。ポスターにもあるように、体がキレキレで、傷もあるんですけど、ある島で遭難しちゃうんですよね。そこでいろいろあって。体に刻まれた傷が物語ってるんですけど、表の顔は億万長者のイケメンでモテモテな男なんですけど、裏の顔は悪党を退治するスーパーヒーローということで、憧れますね。僕もアーティストをやりながら、裏で何かやってみたいですね。

――ははは。こういうフードをかぶって?

数原 そうです。男の子はすごくワクワクしますし、女性もキュンキュンするといいますか、カッコよ過ぎて、楽しめると思います。

――街中でフードをかぶったヒーローが現れたというニュースがもし流れたら、僕は真っ先に数原さんを疑うことにします(笑)。

数原 多分それ僕ですね(笑)。

一同 はははは!

――「ARROW」の主人公はそんな二つの顔を持つのですが、数原さんからご覧になって、メンバーの中で一番Sexyな顔を持つと思う人は誰ですか?

数原 セクシー? セクスィー? 言い方でちょっと変わってきますね(笑)。でもやっぱり、あの体に負けてない肉体美の持ち主の関口メンディーさんじゃないですかね?

佐野 ”セキシー”ですよ、もう。

一同 ”セキシー”(笑)!

白濱 玲於、うまい!

数原 流行語大賞だね。

――今日はメンディーさん、いろんな名前が生まれますね。

関口 光栄です。すごくうれしいです。主人公はやっぱり傷がセクシーだと思うんですけど、僕は体に傷がないんですよ。だから、ちょっと傷をつけていこうかなと…。

――つけなくていいと思います(笑)! 大事にしてください!

関口 そうですね、大事にしましょう(笑)。

 


関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『海辺へ行く道』(8月29日公開)  瀬戸内海の海辺の町でのんきに暮らす14歳の高校美術部員・奏介(原田琥之佑)。この町はアーティスト移住支援を掲げ、怪しげなアーティストたちが往来している。奏介とその仲間たちは、演劇部に依頼された絵を描いた … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。  横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

Willfriends

page top