舞台「ハロー,グッドバイ」囲み取材詳報

2012年11月6日 / 11:00

――田中さんも大変でしょう?

田中 そうですね。テンポ速いし、いろんな人が出てくるので。多分私が一番普通なんじゃないですかね?

小山・秋本 いやいやいやいや!

小山 田中さんもアザができたりとか、結構体張ったりしているので。

――どこにアザができましたか?

田中 膝辺りですね。でもうまい具合に、できないようになりましたけど(笑)。

小山 モデルさんでアクションこなせるって、あんまりいないと思いますけどね。

――出演者の中では一番おっとりしてる感じかなと思っていたんですが、稽古は大変でしたか?

田中 稽古のtpきは大変だったんですけど、今は楽しみの方が勝ってますね。

――息が合わないと難しいお芝居ですよね?

小山 そうですね。先ほども言われたとおり、間とか空気感とか、人それぞれじゃないですか。それを合わせなきゃいけないので、稽古場からみんなで話しながら詰めていく感じはありますよね。

――みんなで焼き肉に行ったりとか?

小山 焼き肉、まだ行ってないですね! ホントだ、行ってない。

秋本 まだ行ってないですね。

小山 僕、お肉が嫌いっていう役なんであんまり(笑)。でも終わったら、千秋楽を迎えたら振る舞いたいと思いますね。そこは座長として。

――食事には行かれたんですか?

小山 行きました。稽古の初日に行こうっていうことで行きまして。まず呼び方であったり、今もう僕は「母ちゃん」って呼んでますけど、最初は「秋本さん」だったので、距離を縮めるために「母ちゃん」って決めて。秋本さんは僕のことを「慶」って呼んでくれているので。

――そうなんですね。若い「母ちゃん」ですね?

小山 そうなんですよ。

秋本 そんなことはないんですよ。

小山 稽古場に来るファッションとかめちゃめちゃカッコいいですからね。革ジャンとかで来ますからね。格好いいですよ、秋本さん。

秋本 良くできた息子なので、ホントに稽古場からもみんなをグイグイ引っ張ってくれて。

小山 いやいや。

秋本 やっぱり一番芯になってみんなと接してるんで、一番その辺のコミュニケーションとか、空気をつくってくれて。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は?  食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む

川島如恵留「僕にとって一番の幸福は、メンバーといられること」 初の単独主演舞台に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月13日

-本作の公演中の11月22日には31歳の誕生日を迎えますね。  公演中に誕生日を迎えられるのは幸せです。去年の誕生日は本を出版させていただき、イベントを行わせていただきましたが、今年は舞台俳優として過ごさせていただきます。カーテンコールなど … 続きを読む

妻夫木聡、佐藤浩市「この物語は馬と人の継承を描いていると感じました」日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月12日

-クランクインして2カ月ほどたちましたが、撮影の様子を教えてください。 妻夫木 皆さん本当に家族のように過ごしながら撮影しています。僕自身、1日1日が過ぎるたびに「このシーンはもう二度とやらないんだな」と寂しさを感じるくらいで、それほど毎日 … 続きを読む

Willfriends

page top