エンターテインメント・ウェブマガジン
小山 (女子レスリングの)吉田沙保里選手がめちゃくちゃやってくれてますけどね(笑)。ほっぺに小指をつけてこうやってやる(とやって見せる)のが“チャンカパーナポーズ”っていうので、なんか機会があったらやってください。
秋本 じゃあ「おはよう、慶!」って言うときにやればいいね(笑)。
小山 なんか無理やりやらせてるみたい(笑)。でも「チャンカパーナ」を聞いていただいたりとかしてますし。グループはみんな見に来てくれるって言ってたんで。今ドラマを2人やってますし、手越(祐也)はサッカーのこととかやってますので、ちょっとみんな忙しいと思うので、時間を見つけて来てほしいですね。
小山 そうですね~、4人になってから、皆さん忙しくなりまして(笑)。いいことだなって思いながら、はい。
小山 そうなんですよ。2年前もグローブ座でやらせていただいてるんで、グローブ座の雰囲気っていうのは分かってるんで。でもこの2年で変わったことは、キャスターもやらせていただいて、言葉を伝えるってことは前に比べるとすごく勉強してきたと思うので。滑舌であったりとか、言葉であったりとか、それは前よりも成長できたものを見せられたらなって思ってるので。
小山 それを意識してます。「news every.」の皆さんも見に来てくれるということなので、ダメ出しされないように(笑)。アナウンサーの方にダメ出しされないように、ちゃんとやりたいなと。
小山 そうですね。僕うるさいですよね、声出しのときとか。
秋本 いやいや、一番マジメなんですよ。だから私ももっと頑張らなきゃって思って。楽屋に入ってすぐに始めて、バーッと全部声出してますよ。
小山 もう裏声をバーッと出してるか、もう「ハッ!」みたいな。「ハ!ヒ!フ!ヘ!ホ!」みたいな(笑)。ずーっと稽古場でやってるので。僕がやれば皆さんも大きい声でやりやすいと思いますし。あと、トランペットの口の部分だけ持ってるんですけど、あれをずっと鳴らしてます。プップッと。あれはおなかから出さないと鳴らないらしいんで、そういうのもやったりとか。それは先生に教えていただいて。で、温めてから。じゃないとこれだけ濃い役者さんが出てると、自分の声が聞こえないともったいないので、響くように。
2025年9月18日
▼生きた建築、通度寺の一本はしご 「自分で芸術作品を撮るのも大事ですが、先生方の文章に合わせて写真を撮ることに生きがいを感じます。作詞作曲のように、一つの詩があって、そこに私が曲をつけているのです。」 昔の日本もこのような美しい市が立っ … 続きを読む
映画2025年9月18日
-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。 音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む