舞台「ハロー,グッドバイ」囲み取材詳報

2012年11月6日 / 11:00

――初めの印象と変わりましたか?

秋本 そうですね。もうちょっとぽわ~んとしてるのかなって思ってましたけど。

小山 ははは。ぽわーんとしてるんですけどね(笑)。

秋本 まだそこまで見えてないもんね?

――それが、一緒にやってみたら?

秋本 はい、しっかりしたいい息子で、ほんとに。うれしいですよ。劇の中でも随分助けてもらってますしね。

小山 コミュニケーションとか、タイミングとかは合わせながら。アイコンタクトもありながら。

――お二人が絡むシーンって一番多いんじゃないですか?

小山 他の役者の方々もいるんですけど、濃いんですよね。

秋本 濃いです。

小山 誰が主役になってもおかしくない物語がこの中に入っているので、どの場面を見ていただいても楽しめるんじゃないかなと思います。

――息つく暇がないというか、休むところがまったくないですね。

秋本 もっと加速していきます。

小山 ほんとに怖いんですよ。

――田中さんは小山くんとの共演はいかがですか?

田中 私はお芝居自体もあんまりやったことがないので、皆さんベテランなのでドキドキしたんですけど、稽古場に入って、皆さん、小山くんも優しくて、よかったって思いました。仲良くしていただいてます。

――勉強になることはありましたか?

田中 やっぱり稽古を見ていて、自分が出ていないシーンでもお芝居を見させてもらうと、間の取り方とか、せりふがないところのお芝居の仕方とか、全部が勉強になります。

――小山くんはこの舞台では座長で、NEWSではリーダーですよね?

小山 そうなんですよ。

――NEWSのメンバーはみんな見てくれそうですか?

小山 「見に来なさい」ですよね、それはね。来てくれたらうれしいなと思いますけど(笑)。共演の皆さんにも「チャンカパーナ」のCDを配って聞いていただいて。

――ホントですか? ポーズも教えたりとか?

小山 ポーズはまだですね。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 ▽ステッカー販促漫画がデビューのきっかけ  –ウェブトゥーン作家になったきっかけは?   始めたのは2011年です。でも漫画を描こうと思っていたというより、当時デザイン文具会社を設立し、ステッカーの販促用にショート漫画を描いた … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。  近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。  私は … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。  ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む

Willfriends

page top