磯村勇斗「新たな『演じ屋』になるのでは、とワクワクしました」奈緒とダブル主演を務めるヒューマンストーリー第2弾がスタート! 連続ドラマW-30「演じ屋 Re:act」【インタビュー】

2024年5月24日 / 12:00

 2021年7月からWOWOWで放送・配信され、大好評を博したオリジナルドラマ「演じ屋」に続く第2弾「演じ屋 Re:act」(全7話)が5月24日から放送・配信スタートとなる。依頼された役になり切る仕事を生業とする演じ屋ファミリーが、演じることを通して、人を救おうとする姿を、さまざまな社会問題を絡めて描いたヒューマンストーリーだ。前作に続いて演じ屋ファミリーの柴崎トモキを演じ、奈緒と共にダブル主演を務めるのが昨年、多数の映画賞を受賞し、俳優としての評価をさらに高めた磯村勇斗。本作の舞台裏や作品に込めた思いを聞いた。

磯村勇斗 (C)エンタメOVO

-続編の制作が決まった時のお気持ちは?

 まず制作が決まった時は、前作の「演じ屋」を多くの方にご覧いただいた結果なので、皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいでした。今回の作品に関しては、キャストの皆さんも前作の後、色々な現場を経験してさらにパワーアップしているはずですし、三浦貴大さんをはじめ、新しいキャストも加わるので、また新たな「演じ屋」になるのでは、とワクワクしました。

-久しぶりのトモキは違和感なく演じられましたか。

 久しぶりに演じ屋ファミリーの皆さんと再会してみたら、当時の雰囲気そのままだったので、自然にトモキに戻ることができました。お芝居については、前作はトモキが演じ屋ファミリーに加わるところからのスタートでしたが、その後、ファミリーの一員としていろんな仕事を経験してきたはずなので、今回はなじんでいる雰囲気を出したいと思っていました。

-トモキとアイカの対照的なキャラクターが、今回も作品を引き立てていますが、ダブル主演を務めるアイカ役の奈緒さんとの共演はいかがでしたか。

 自由気ままで破天荒なアイカを、前作と変わらず奈緒さんがしっかりと演じてくれています。だから僕は、対照的な方向でバランスを取ることを心掛けました。といっても、特に2人で打ち合わせをするわけでもなく、お互いに空気を読みながら、それぞれのキャラクターが成立するようなコミュニケーションを、お芝居を通して行えていたような気がします。それはやっぱり、前作を経験していたおかげだと思います。

-トモキたち演じ屋ファミリーは、演じることで人を救うことを仕事にしていますが、磯村さんご自身は俳優として、演じることで人を救うことができると思いますか。

 ファンの方から時々、「苦しかったけど、磯村さんの作品を見て、勇気をもらいました」といったお手紙やメッセージをいただくことがあります。それを見ると、演じることで少しは誰かの力になれているのかな、と思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山下智久「ブルーモーメント」最終回は「僕も上海や香港からテクノロジーを駆使して見ます!」【インタビュー】

ドラマ2024年6月26日

 山下智久が主演するドラマ「ブルーモーメント」(フジテレビ系)が今夜最終回を迎える。同名コミックが原作の本作は、甚大な気象災害によって脅かされる人命を守るべく、知恵と知識を駆使して現場の最前線で救助に立ち向かう内閣府直属チームSDM(特別災 … 続きを読む

「大きなスクリーンでこの大自然を楽しんでもらえたら」「いい時代の邦画の匂いを感じていただけたら」杉田雷麟、寛一郎『プロミスト・ランド』【インタビュー】

映画2024年6月26日

 マタギの伝統を受け継ぐ東北の山間の町に、役所から今年の熊狩りを禁止する通達が届いた。違反すれば密猟とみなされ、マタギとして生きる道を閉ざされてしまう。だが、20歳の信行は、兄貴分の礼二郎から2人だけで熊狩りに挑む秘密の計画を打ち明けられ、 … 続きを読む

西野七瀬、30歳を迎え「素直にうれしい」 2度目となる劇団☆新感線で戦女役に挑む「記憶に残る作品に」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月26日

 西野七瀬が、7月7日から開幕する、2024年劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎「バサラオ」でアクション満載の演技を見せる。本作は幕府と帝が相争う時代を舞台に、自分自身の美しさを武器に天下取りを目指す男と、そんな男の参謀とし … 続きを読む

「光る君へ」第二十四回「忘れえぬ人」“忘れえぬ人”への思いに突き動かされる人々のドラマ【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年6月23日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。6月16日に放送された第二十四回「忘れえぬ人」では、思いがけない藤原宣孝(佐々木蔵之介)からの求婚と宋人の周明(松下洸平)への思いの間で揺れる主人公まひろ(吉高由里子)を中心に、さまざまな人間模 … 続きを読む

【週末映画コラム】70年代にこだわった『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』/とにかく草笛光子が素晴らしい『九十歳。何がめでたい』

映画2024年6月21日

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』(6月21日公開)    1970年、米マサチューセッツ州にある全寮制の寄宿学校。生真面目で皮肉屋で学生や同僚からも嫌われている独身教師のポール(ポール・ジアマッティ)は、クリスマス休 … 続きを読む

Willfriends

page top