エンターテインメント・ウェブマガジン
2021年7月からWOWOWで放送・配信され、大好評を博したオリジナルドラマ「演じ屋」に続く第2弾「演じ屋 Re:act」(全7話)が5月24日から放送・配信スタートとなる。依頼された役になり切る仕事を生業とする演じ屋ファミリーが、演じることを通して、人を救おうとする姿を、さまざまな社会問題を絡めて描いたヒューマンストーリーだ。
前作に続き、演じ屋ファミリーの松田アイカを演じて、磯村勇斗と共にダブル主演を務めるのが、数々の映画やテレビドラマで大活躍中の奈緒。「自分のホームグラウンド」と語る「演じ屋」への思いを聞いた。

奈緒(C)エンタメOVO
前作の直後から、「続編ができたらいいね」と話していたので、演じ屋ファミリーの皆さんと再会できることがうれしかったです。しかも、私はWOWOWさんでドラマシリーズになる以前の『演じ屋 reDESIGN』(19)から参加させていただいているので、3度も同じチームで作品を撮れるなんて、まるで奇跡のようで。願っていても、めったに実現することではありませんから。もちろんそれは、「演じ屋」を応援してくださるファンの皆さんのおかげですし、皆さんにまた「演じ屋」をお届けできることがとてもうれしいです。
「演じ屋」の現場に入ると、初心を思い出すことができるんです。私はこれまで、お芝居をするに当たっては、初めてお芝居をしたときの「楽しい!」という気持ちを忘れないように心掛けてきました。今でもそれは変わりません。ただ、お仕事として結果を出さなければいけない責任感やプレッシャーから、その気持ちを見失いそうになった時期もあって。でも、お芝居をする以上は、初心と向き合い続けていきたい。その点、現場のあちこちに昔の自分がいるような気がして、純粋にお芝居ができる幸せを感じていた頃の気持ちを思い出すことができるのが、「演じ屋」なんです。
『演じ屋 reDESIGN』の頃は、みんなで合宿のような形で撮っていました。もちろん、お仕事ではありましたが、まるで自主制作のように、熱意だけでつらいこともみんな一緒に乗り越えて。衣装も自前のものが多かったのですが、「もしかしたら、また使うかも」と思い、その後もずっと手放せなかったですし。そういういろんな思い出の詰まった「演じ屋」の現場が、自分のホームグラウンドのように感じられ、毎回、「帰ってきた!」という気持ちになるんです。そういう作品に出合えたことが、とても幸せです。

ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む
ドラマ2025年10月30日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜24時12分から放送中だ。本作は“推しのアイドル”片桐澪と夢のような共同生活を送る主人公の大学生・岩井巧巳(橋本)が、澪の中にいるもう1つの人格・眞希に翻弄 … 続きを読む
映画2025年10月30日
呉勝浩の同名ベストセラー小説を映画化したリアルタイムミステリー『爆弾』が10月31日から全国公開される。東京のどこかに“爆発予定の爆弾”が仕掛けられたという前代未聞の事態の中、取調室での攻防と都内各地での爆弾捜索の行方を同時進行で描き出す … 続きを読む