奈緒「『演じ屋』は自分のホームグラウンド」磯村勇斗とダブル主演を務めるヒューマンストーリーへの思い 連続ドラマW-30「演じ屋 Re:act」【インタビュー】

2024年5月24日 / 08:00

 2021年7月からWOWOWで放送・配信され、大好評を博したオリジナルドラマ「演じ屋」に続く第2弾「演じ屋 Re:act」(全7話)が5月24日から放送・配信スタートとなる。依頼された役になり切る仕事を生業とする演じ屋ファミリーが、演じることを通して、人を救おうとする姿を、さまざまな社会問題を絡めて描いたヒューマンストーリーだ。

 前作に続き、演じ屋ファミリーの松田アイカを演じて、磯村勇斗と共にダブル主演を務めるのが、数々の映画やテレビドラマで大活躍中の奈緒。「自分のホームグラウンド」と語る「演じ屋」への思いを聞いた。

奈緒(C)エンタメOVO

-続編の制作が決まった時のお気持ちは?

 前作の直後から、「続編ができたらいいね」と話していたので、演じ屋ファミリーの皆さんと再会できることがうれしかったです。しかも、私はWOWOWさんでドラマシリーズになる以前の『演じ屋 reDESIGN』(19)から参加させていただいているので、3度も同じチームで作品を撮れるなんて、まるで奇跡のようで。願っていても、めったに実現することではありませんから。もちろんそれは、「演じ屋」を応援してくださるファンの皆さんのおかげですし、皆さんにまた「演じ屋」をお届けできることがとてもうれしいです。

-「演じ屋」には特別な思いがあるのでしょうか。

 「演じ屋」の現場に入ると、初心を思い出すことができるんです。私はこれまで、お芝居をするに当たっては、初めてお芝居をしたときの「楽しい!」という気持ちを忘れないように心掛けてきました。今でもそれは変わりません。ただ、お仕事として結果を出さなければいけない責任感やプレッシャーから、その気持ちを見失いそうになった時期もあって。でも、お芝居をする以上は、初心と向き合い続けていきたい。その点、現場のあちこちに昔の自分がいるような気がして、純粋にお芝居ができる幸せを感じていた頃の気持ちを思い出すことができるのが、「演じ屋」なんです。

-その頃の「演じ屋」の現場はどんな様子だったのでしょうか。

 『演じ屋 reDESIGN』の頃は、みんなで合宿のような形で撮っていました。もちろん、お仕事ではありましたが、まるで自主制作のように、熱意だけでつらいこともみんな一緒に乗り越えて。衣装も自前のものが多かったのですが、「もしかしたら、また使うかも」と思い、その後もずっと手放せなかったですし。そういういろんな思い出の詰まった「演じ屋」の現場が、自分のホームグラウンドのように感じられ、毎回、「帰ってきた!」という気持ちになるんです。そういう作品に出合えたことが、とても幸せです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

エマニュエル・クールコル監督「社会的な環境や文化的な背景が違っても、音楽を通して通じ合える領域があるのです」『ファンファーレ!ふたつの音』【インタビュー】

映画2025年9月18日

 世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

Willfriends

page top