真木よう子「今泉さんとなら絶対にできるなと思った」今泉力哉監督「漫画としても素晴らしいけれど、生身の人間が演じることで伝わることはある」『アンダーカレント』【インタビュー】

2023年9月28日 / 07:00

 かなえ(真木よう子)は家業の銭湯を継ぎ、夫の悟(永山瑛太)と共に幸せな日々を送っていた。ところがある日、悟が突然失踪してしまう。かなえは途方に暮れながらも、一時休業していた銭湯の営業をどうにか再開させる。数日後、銭湯組合の紹介で、堀(井浦新)と名乗る謎の男が現れ、住み込みで働くことに。かなえは友人に紹介されたうさんくさい探偵の山崎(リリー・フランキー)と共に悟の行方を捜しながら、堀との奇妙な共同生活を送るようになる。豊田徹也の長編コミックを、今泉力哉監督が実写映画化した『アンダーカレント』が、10月6日から全国公開される。主人公のかなえを演じた真木と今泉監督に話を聞いた。

今泉力哉監督(左)と真木よう子 (C)エンタメOVO

-真木さんは5年ぶりの主演映画ということですが、最初に脚本を読んだ時にどう思いましたか。

 原作は、20代の前半に読んでいて、この作品を依頼された時にまさか自分に主役がくるとは思っていなかったし、すごく大好きな漫画の一つだったので、私以外にやらせたくないなと思いました。脚本を読んでも大きなズレというのはさほどなかったので、チャレンジしてみたいと思う作品でした。

-ご自身が原作に対して持っていたイメージももちろんあったと思いますが、実際に演じてみていかがでしたか。

 かなえに寄り添って、一番の理解者でなければならないし、彼女が抱えている過去もすごく重いもので、決してそれを忘れているわけではないという、複雑な役だったので、小手先で演じられるような役ではなかったし、とても難しくて、苦しかったというのはありました。ただ、やっぱりこういう役の方が好きなんです。すごく考えて、役のところまで感情を落とし込んでいって、時々ちょっと溺れがちになりながらも…というぐらい、やりがいのある役が好きなんです。今回も、出来上がったものを見てどうこうというふうには、まだ自分では客観的に見られないので、今は自分の精いっぱいを尽くしたとしか言えません。

-今泉監督は、もちろん事前に原作は読んだと思いますが、今回、これを映画にしようと思ったきっかけは?

 プロデューサーから話をもらってというのが最初です。それで原作を読んで、本当に面白かったのですが、もともと映画のような漫画だと言われていたので、映画にすることを迷うほどでした。ただ、真木さんの「他の人にやらせたくない」じゃないですけど、やるならやっぱり自分がやってみたいというのがありました。それで、どういうふうにやるかをすごく考えました。もちろん漫画としても素晴らしいけれど、生身の人間が演じることではじめて伝わるものがあると思って。

 でも、さっきの真木さんと一緒で、できたものに対しての距離感は、まだ自分でも分からないんです。もうちょっと軽かったり、コメディー的な映画の時は、試写で笑いが起きたりとか、感じられるものがあったりするんですけど、この作品は、まだ距離感が分からない。しかも、試写などで、いろんな方からお褒めのコメントを頂いたりして、評判が良ければ良いほど分からなくて。これは賛否があるべき作品だから、早く公開して多くの人の目に触れて、いろんな意見を聞きたいというのが、正直なところです。

-監督は原作が小説のものも撮っているし、今回のように漫画のものも撮っています。漫画にはすでにビジュアルとしてのイメージがありますよね。それを新たに映画にする時に、難しさを感じることはありますか。

 漫画にもよりますが。トレースしてめちゃくちゃ絵に似せるべき作品もあるし、見た目ではなくもうちょっとその世界や空気を忠実に描くべき作品もあると思います。今回は、作品のトーンとしてはビジュアルを原作に寄せていくようなものではないと思いました。ただ、原作と雰囲気が合う人はもちろん選んでいて、特にリリー・フランキーさんは、もともと原作者がリリーさんをモデルにして描いていたようなところもあったので、リリーさんをキャスティングできたらいいですねという話はしました。ただ、原作が出てからもう18年たっているので、原作に比べるとリリーさんの年齢がだいぶ上なんですけど、原作者の中にあった明確な人物像はリリーさんだったので、とてもハマっていましたね。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

高杉真宙「見どころは、何よりも坂口健太郎さんと渡辺謙さんの演技だと思います」『盤上の向日葵』【インタビュー】

映画2025年10月30日

 『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む

Willfriends

page top