生田絵梨花が感じる舞台の魅力「作品が育っていくような感覚」【インタビュー】

2022年11月18日 / 08:00

 現在放送中のドラマ「PICU 小児集中治療室」や、映画『Dr.コトー診療所』(12月16日公開)など、数々の作品で活躍する生田絵梨花。「乃木坂46」在籍中から積極的に出演していたミュージカルでも、さらに存在感を増し、「レ・ミゼラブル」のエポニーヌ役やミュージカル「四月は君の嘘」の宮園かをり役を好演した。さらに、2023年1月30日から開幕するブロードウェーミュージカル「MEAN GIRLS」では、ケイディ・ヘロン役で主演する。生田に本作への意気込みや、俳優としての思いなどを聞いた。

生田絵梨花

-本作は2004年にアメリカで製作された映画『MEAN GIRLS』のミュージカル化になりますが、ケイディ役で出演が決まったときの心境を聞かせてください。

 映画を見て、ハイスクールでの女子の“カースト”をコミカルに描きながらも、自分らしさを見つけていくというストーリーが面白いと思っていたときに、ブロードウェーでミュージカル化されるという話を耳にしました。その後、トニー賞のナビゲーターをさせていただいて、この作品がノミネートされていることを知り、いつか私もこういう作品に出演したいと漠然と思っていたので、出演が決まったときはうれしかったです。

-生田さんが演じるケイディはどんな人物ですか。

 アフリカで育ち、それまで学校にも通ったことがなかった女の子です。突然、アメリカの高校に転校してくることになり、キラキラした女子に囲まれながら、どう学校生活をサバイバルしていくかが描かれています。環境が変わることで、見た目も内面も変化していく姿をリアリティーを持って演じられたらいいなと思います。

-ケイディにシンパシーを感じるところはありますか。

 環境が変わることで、性格や内面が変わっていくというのは誰しもが経験したことがあると思うので、そこは理解できるところでもあります。それから、“女子あるある”だと思うのですが、背伸びをしてしまって自分を飾ってしまったり、周りに合わせて無理をしてしまうというのは私も分かるので、自分の感覚に引き寄せながら演じたいと思っています。

-生田さんにとっては、これまでにない役柄になるのでは?

 ファッションにこだわりもない女の子がアメリカの高校でサバイバルしていくというのは、自分にとって新たに開拓するところではあると思います。ビジュアル撮影では、アフリカからやってきたばかりの頃のカジュアルなパンツスタイルと、(物語が進んで変わった後の)肌が見える服にミニスカート、髪も染めて巻いている姿のツーパターンを撮影しました。私は、あまりパンツスタイルで撮影することがなかったので、それも新鮮でしたが、変身した後の姿も同じキャラクターとは思えないぐらいの変わり方だったので(笑)、それを舞台上でどう見せていくのか、新たなチャレンジだと思っています。

-本作のタイトル「MEAN」には「意地悪」「人につらく当たる」「ひきょうな」といった意味がありますが、生田さんの意地悪な一面を教えてください。

 好きな人には意地悪したくなっちゃうというのはあります(笑)。例えば、グループ時代には、早く帰りたそうにしているメンバーの腕をつかんで離さなかったり、「今日はこういうことがあってね」とその日のエピソードを5分ぐらい話したけど、それが全部うそだったり(笑)。「実は今の話は全部うそだよ」ってネタばらしをしたときのリアクションが楽しくてやってしまうんです(笑)。

-生田さんに意地悪をされたら好かれているってことなんですね。

 許してくれそうな人にしかしないのかなとは思いますが(笑)。

-ところで、生田さんは子どもの頃からミュージカルに憧れを抱いていたそうですが、実際にミュージカルに出演するようになってその思いに変化はありましたか。

 大好きだということはずっと変わりませんが、こうして舞台に立たせていただけるようになり、「好き」や「楽しい」という感情だけだったのが、「怖さ」を感じた時期もありました。今は、怖さを感じたり、悲観的になったりしたときの自分との向き合い方も分かってきましたし、何よりも見に来てくださるお客さまを信じるということを学んでからは、楽しみながら舞台に立てている感覚があります。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top