エンターテインメント・ウェブマガジン
舞の幼なじみ・梅津貴司役の赤楚衛二 (C)NHK
NHKで放送中の連続テレビ小説「舞いあがれ!」でヒロイン・岩倉舞(福原遥)の幼なじみ・梅津貴司を演じる赤楚衛二からコメントが届いた。
本作は、主人公の舞が、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人々との絆を育みながら、空への憧れに向かってまい進する物語。
貴司は、岩倉家の隣にあるお好み焼き屋「うめづ」の息子で、舞と同い年。気は優しくて好青年だが、「普通」になじめない性格。幼いころに古本屋で詩と出会って「ことば」を紡ぎ出すことに興味を持ち、やがて舞にとって心のオアシスのような存在になっていく。
出演が決まったときの心境を尋ねられた赤楚は「それはそれは本当にもううれしかったです。思わずガッツポーズをしました。朝ドラといえば、皆さんが毎朝見ているドラマ。僕のおじいちゃん、おばあちゃんも見ていますので、出演することが恩返しになると思ったし、半年間にも及ぶドラマというのは、なかなかありませんので、貴重な経験になると思いました。頑張らなきゃとも思いました」と振り返った。
演じる貴司については、「すごく優しい人です。それでいて、押しつけがましさは一切なく、寄り添ってくれるようなタイプ。『普通』というものになじめず、疑問や生きにくさを感じています。かといって破天荒かと言われると、そうではありません。周囲に合わせることができて、心がきれい過ぎる。だからこそ、苦しくて生きづらいのだと思います」と分析。
そして、「貴司と似ているかと言われると分かりませんが、ちょっと人とは違うところに疑問を持つところや、『なんで、今、こういう気持ちなんだろう?』と自分と向き合って本を読むところなど、僕も俳優という仕事柄、自分と向き合うことが多いので共感できます」と話した。
初共演となった福原については、「ピュアで、純粋なイメージでしたが、そのイメージは共演しても変わりません。周りの空気を柔らかくするタイプで、かつ、芯の強さや覚悟というものをすごく感じました。すてきな人だなと思います」と評した。
最後に「貴司のような生きづらさを抱えている人は、現代にも多いと思うんです。情報過多の時代、いいことも悪いことも、SNSなどで全て見えてしまい、人とつながり過ぎているからこそ、器用にこなせてしまう。その分、悩んでいる方もたくさんいると思うので、そういう方たちにとって、共感しやすいキャラクターではないかと思います。舞にとって、支えになったり背中を押してあげたり、心のオアシスになれたらと思っています」と語った。
ドラマ2025年11月3日
及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第4話が、11月2日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、主人公の心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ … 続きを読む
ドラマ2025年11月3日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第4話が、2日に放送された。 妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と … 続きを読む
ドラマ2025年11月2日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第5話が、31日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む
ドラマ2025年11月2日
間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第4話が、1日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘り起こし … 続きを読む
ドラマ2025年11月2日
「コーチ」(テレビ東京系)の第3話が、31日に放送された。 本作は、堂場瞬一氏の同名小説をドラマ化。警視庁人事二課から派遣された特命職員向井光太郎(唐沢寿明)の的確なアドバイスによって、悩みを抱えた若手刑事たちが刑事としても人間としても … 続きを読む