柚希礼音&美弥るりか、宝塚時代を共にした2人が退団後初共演「ここでしか起きない化学反応を感じていただける作品に」【インタビュー】

2022年10月7日 / 08:00

 柚希礼音と美弥るりかが主演する舞台、SHOW-ism XI「BERBER RENDEZVOUS(ベルベル・ランデヴー)」が11月20日から上演される。本作は、洪水のようなソング&ダンスとともに、彩り豊かな演出で上質なステージを届ける「SHOW-ism」シリーズの最新作。宝塚歌劇団の星組で共に過ごした柚希と美弥が退団後、初共演を果たす。当時の思い出や公演への意気込みを聞いた。

美弥るりか(左/ヘアメーク:岡田知子(TRON)/スタイリスト:清原愛花)、柚希礼音(ヘアメーク:佐藤エイコ(ilumini.)/スタイリスト:間山雄紀(M0)) (C)エンタメOVO

-久しぶりの共演になりますが、本作への出演が決まった心境を教えてください。

柚希 「SHOW-ism」というストーリー性のあるショーに出演できることがすごく楽しみです。宝塚を退団後は、なかなかそうした作品に出演することができないので、久々のショーを楽しみたいと思います。るりるり(美弥)とは、(宝塚歌劇団の)星組で一緒に育って、組替えという涙のお別れもあり…こうして退団後にまた一緒に舞台に立つことができるのはなかなかないことだと思いますので、本当にうれしいです。

美弥 私は星組時代の新人公演のときから、ずっと柚希さんから影響を受けて、たくさん学ばせていただいてきたので、またご一緒できる機会が自分に訪れたことにすごく感謝しています。ドキドキもしていますが、楽しみです。

-映画撮影のために集められた11人の女性たちが、砂漠の中のスタジオで映画製作をするという本作ですが、お二人はそれぞれどんな役柄を演じるのですか。

柚希 私は、もともとは役者をやっていたけれども、今はスタントウーマンをしているという人物です。役者時代、(美弥が演じる)俳優さんと共演したときに、何か怖い思いをして、それ以来、せりふを言うのが怖くなってしまったのでスタントウーマンとして生きているにも関わらず、今回、またせりふを言わなくてはいけない状況になります。

美弥 私は子役時代から役者をしているのですが、性格に難ありで、干されてしまって、人生がうまくいかないときに、柚希さん(が演じるスタントウーマン)と再会します。人当たりが強い人物で、かなり嫌な感じなので、柚希さんに向かってひどい言葉を言わなくてはいけなくて…。できるかなとドキドキしております。

-そうした物語を、ダンスと歌で届けるということですね。

柚希 本当にたくさん踊ると思います。

美弥 私もそんな気がします。なので、今から大丈夫かなってちょっと思っています(笑)。やっぱり宝塚を退団してからは踊る機会が本当に減ったので。

-今回は、柚希さんが男性に扮(ふん)するシーンもあるとか?

柚希 はい、映画を作るに当たって、女性しかいないので、男性役が必要だからと男装をするシーンがあります。

-今でも男性役にはスッと入れるものですか。

柚希 正直、現役のときとは違い、スッとは入りにくいです。すごく緊張もしますし、大丈夫かなという不安もあります。ですが、実際に衣裳を着て、ステージに立ってしまうと、スイッチが入るんです。原田諒先生が演出された、アイススケーターの皆さんとのショーに出演したことがあるのですが、そのときは黒のえんび服を着させていただいて…。男性の皆さんと並んで立ったので大変でしたが、自然とスイッチが入ったんです。

美弥 私も昨年、私だけが女性で、皆さん男性という中で男性役をやらせていただきましたが、「私にもまだスイッチが残っていた」と思いました。できないと思って(稽古に)行ったんですが、やってみたらできた(笑)。なので、どこかにはまだスイッチがあるんでしょうね。

柚希 今回は、映画を作るために男装をしなければいけないという設定なので、男性役をやるのとはまた少し違うとは思いますが、その男装姿でるりるりと踊るシーンもあるんです。多分、これまでなかったと思うので、ぜひそこも注目していただければと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

Willfriends

page top