エンターテインメント・ウェブマガジン
ピクサー・アニメーション・スタジオの代表作「トイ・ストーリー」シリーズで活躍した、おもちゃのバズのルーツが明らかになる長編アニメーション『バズ・ライトイヤー』が公開中。本作で、バズの親友アリーシャの孫で、新米チーム“ジュニア・パトロール”の一員であるイジー役の日本版声優を務めた今田美桜に、映画全体やイジーのキャラクターについて聞いた。
本当に小さいときから、家族と一緒に見ていた作品なので、そのシリーズの序章というか、バズの物語に声優として出させていただくことに、とても驚くとともに、喜びも感じました。
プレッシャーよりも、信じられなさ過ぎて、ドッキリかと疑ってしまいました(笑)。
完成したものを見たときは、本当に宇宙にいるみたいで、すごく迫力を感じたのと、イジーのおばあちゃんのアリーシャとバズの友情には、とても感動しました。
銀杏です(笑)。食べられませんでした。子どもの頃は、両親が食べている横で、「何でこんなにくさいものを食べているんだろう」と思っていましたが、最近、とてもおいしいことに気付いて、誰よりも銀杏を食べるようになりました。
とても強がりで、ちょっと見えっ張りで、大人びたいと思っていることもあって、最初は自分を大きく見せるようなところもあります。でも、素直な子だなと思ったのは、自分の苦手な部分や悩みを、登場人物の中では誰よりも素直に、自分から話せるところでした。イジーのそういうところが、バズを救うことにもなりますし、彼女のカッコをつけない、正直なところがとても魅力的だなと思いました。
宇宙恐怖症は、ちょっと壮大過ぎますけど(笑)、悩みを持っているところは同じですかね。イジーが悩んでいるところが映画の中でもちゃんと描かれていたので、そういう意味では親近感が湧きました。悩んでいることは、なかなか人には打ち明けられないので、素直なイジーはすてきだなと思いました。
今回演じさせていただいたイジーという役は、とても明るくて、バズとはちょっと違うリーダー的なところもありました。ただ、持ち前の明るさやしっかり者の感じはありますが、まだ子どもで、できないこともあるので、そういうおちゃめな部分も出したいと思いました。その一方で、宇宙恐怖症という悩みがある、という感情の違いも出せたらいいなと思ったのですが、声でお芝居をすること、声に感情を乗せるということがすごく難しかったです。いつもは、顔や体など、ほかにも表現の手段はあるので、声のトーンだけで表現するのは大変でした。あとは、距離感の取り方も難しかったです。
最初にバズが出てきたときから、すごくカッコいい!と思って…(笑)。そこからアリーシャ役のりょうさんと、2人の頼もしさがすごく出ていて、2人の掛け合いのテンポも面白いなと思いました。自分の部分はいろいろありますけど(笑)、ほかの皆さんのところは感動しました。
カッコよさとかわいらしさの両方を出したいと思いました。戦うシーンもたくさんあるし、ちょっとおちゃめでふざけるシーンもあるし、食べるシーンもあるし…。カッコよく、「今私が引っ張らなくちゃ」みたいなときは、声のトーンを変えて演じました。
私も苦手でした。人に「何かして」というのは苦手なタイプでした。でも、今は信頼しているスタッフの皆さんもいらっしゃるので素直に頼ることができます。バズの気持ちは壮大過ぎて理解するのは大変ですが、「大丈夫」と思ってしまうところは分からなくはないなと。バズが一人でやってしまうのは、みんなを守りたいからだし、バズは優しいなと思います。バズは常に人のことを考えて一人で頑張ってしまうところがあるので、それをイジーが変えていくところをぜひ見ていただきたいと思います。
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む
映画2025年7月3日
1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む