【インタビュー】Netflixシリーズ「金魚妻」篠原涼子「地上波では映像化が難しい部分まで描いている」 岩田剛典「のぞき見感覚で楽しんでいただける作品」

2022年2月14日 / 08:00

 それぞれに秘密と思いを抱える女性たちの禁断の愛を題材にした、Netflixシリーズ「金魚妻」が2月14日から全世界同時配信される。本作は、『グランドジャンプめちゃ』(集英社)に連載中の同名漫画を原作としたラブストーリー。高層タワーマンションの最上階に住み、誰もがうらやむ華やかな人生を送っているかに見える主人公・平賀さくらと金魚屋を営む春斗との切ない愛を中心に、同じタワーマンションに暮らす6人の妻たちの大人のラブストーリーを描く。さくらを演じる篠原涼子と、春斗役の岩田剛典に、撮影を通して感じたことや本作の見どころを聞いた。

岩田剛典(左・ヘアメーク:下川真矢(BERYL)/スタイリスト:桶谷梨乃(W)、篠原涼子(ヘアメーク:宮本陽子/スタイリスト:宮澤敬子(WHITNEY)

-最初に台本や原作を読んだときの感想は?

篠原 私は、まず原作の漫画を読ませていただいたのですが、新幹線の中で読んでいたら後ろが気になってしまうような刺激的な描写が多く(笑)、それがどんな台本に仕上がるのかすごく楽しみでした。その後に、台本を頂いたら、映像としてもいいバランスの作品になっていたので安心しました。刺激的な描写は、なさ過ぎても期待外れになってしまうと思うので、そういう意味でも面白い作品になっていると思います。それから、群像劇として、登場人物それぞれがしっかりと描かれていて、きっと視聴者の方にも共感していただけるところがあると思います。切ないシーンも多く、「大人のラブストーリー」に仕上がっていたので、早く演じてみたいと感じました。

岩田 原作を読んだときは、やっぱり衝撃的でしたし、過激な描写も多かったので、これがどういうふうに映像化されるんだろうと僕も思いました。ですが、実際に脚本を読むと、春斗は純愛を貫いている人物なので、シンプルに大人のラブストーリーとして捉えたらいいんだなと感じました。さくらと春斗を中心にしながらも、6人の女性それぞれの物語が描かれています。どのパートでも葛藤を抱えた大人の物語が背景にあって、涼子さんがおっしゃったように、誰かしらに共感できると思います。彼女たちが、その場から一歩踏み出していく姿が描かれるので、勇気づけられる作品に仕上がっています。とにかく早く見てもらいたいです。

-それぞれの役柄をどのように捉えて演じましたか。

篠原 脚本と原作の両方を読んで感じたのは、さくらはすごくはかない女性だなということでした。私は、主人公を表現するときは、その人の分かりやすい部分を見せつけた方が伝わりやすいと思っているので、さくらに関しても「寂しい」とか「かわいそう」という人物に見えた方がいいなと思って演じていました。ただ、それだけだと悲劇のヒロインになってしまうので、その中にも強さが隠れていることが大切だと思います。この後、どうなるんだろうと期待して見てもらうためにも、光が見えてきそうな兆しや、彼女の強さからくる光を感じてもらえるような主人公を作っていけたらと思いました。

岩田 春斗は、さくらと出会ってから彼女のことをずっと思い続けるいちずな人物です。ですが、実はその裏では自分の過去や家庭環境からくる悩みを抱えています。人生の選択を迫られるタイミングでさくらと出会って、今後の自分の人生設計をどうしていくのか。春斗の生き方をお伝えしたいと思って現場に立っていました。

-それぞれが演じた役柄との共通点は?

篠原 私は、あまり寂しかったり、つらかったりする気持ちが続くことはないんですけど(笑)。例えば、そういう状況になったら、やっぱり支えてくれる誰かがいるということがすごく救いになると思います。それは恋愛だけでなく、仕事だったり、友達だったり、家族だったり、兄弟だったり…。そういう人たちがいてくれるからこそ自分自身が生きていける、笑顔になれると思うんです。そういう意味でも、さくらにとって春斗は大きな存在だったんだと思いますし、春斗への思いも共感できるところはあります。

岩田 春斗は、人間関係や家庭環境の葛藤がある中で、今の環境を築いたという役柄ですが、僕自身も今のお仕事を始めた当初は葛藤を抱えていたのを思い出しました。僕の場合は、家庭環境がどうということではなく、それまであまりイメージしていなかったお仕事だったので、そこで生まれた葛藤でしたが、リンクする部分はあったと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

 世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW 災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調 … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『HERE 時を越えて』(4月4日公開)  地球上のある場所。恐竜が闊歩(かっぽ)する時代が過ぎ、やがて氷河期を迎え、その後オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、幾つもの家族が入居しては出ていく。  194 … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

Willfriends

page top