【インタビュー】Netflixシリーズ「金魚妻」篠原涼子「地上波では映像化が難しい部分まで描いている」 岩田剛典「のぞき見感覚で楽しんでいただける作品」

2022年2月14日 / 08:00

-本作の見どころは?

篠原 こっそり見る楽しさがある作品だというところです。もうこれを聞いただけで、「どういうこと?」ってなりますよね(笑)。ぜひ、見てください(笑)! それから、この作品は、6人の女性の物語が描かれていて、それぞれに題材も違うので、飽きずに見ていただけるところも見どころだと思います。地上波では映像化が難しい部分まで描いているので、そういったシーンにももちろん注目していただけるとうれしいです。

岩田 今の時代は、刺激的な作品や攻めた作品を求める視聴者も多いと思うので、そういう意味でも今作はぴったりだと思います。地上波ではできないようなことをやっていますので、のぞき見感覚で楽しんでいただける作品になると思います。作品の性質上、刺激的な部分やセンシティブなシーンが切り取られがちですが、人間模様も楽しんでいただけるドラマになっていますので、そこも見どころだと思います。

-地上波では難しいことも映像化しているということですが、撮影中に、Netflixならではだと感じたことはありましたか。

篠原 禁断の愛を正面から描いているというところが、そもそもNetflixならではだと思います。制限がないので、自由に演じることができてすごく楽しかったです。みんなで作っているという感覚もあり、たくさんの初めての経験がありました。

岩田 撮影前には「リスペクトトレーニング」と呼ばれる、ハラスメントを防止するための講習が行われたのですが、僕はそれも初めての経験でした。もちろん、みんな大人なので分かっていることではあるのですが、改めてそれをルール化することで、より安全に、より信頼できる関係を作ってお芝居ができるということなのかなと思います。すごく丁寧だなと驚きました。

篠原 私も初めてで…。俳優を続けていく上でも、すごく勉強になりました。

(取材・文・写真/嶋田真己)

Netflixシリーズ「金魚妻」

 Netflixシリーズ「金魚妻」は、2月14日からNetflixで全世界独占配信。

 

 

 

 

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草なぎ剛「やっぱりすごい…。心からリスペクトしています」 風吹ジュン「学ぶことも多く、新しい意識が生まれるドラマ」「終幕のロンド」【対談インタビュー】

ドラマ2025年10月27日

-お二人は、娘の真琴(中村ゆり)に余命を伝えないと決めたこはるの生き方に共感できますか。 風吹 こはるは愛に生きる人なので、会えばけんかばかりしてしまう娘でも、そこには母親としての愛情しかなくて、それが彼女の決意、引いては“死にざま”につな … 続きを読む

沢村一樹「勝負は“確認作業”」 孤高の馬主が見つめる“真の競馬”とは 「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月27日

-感情を表に出さない冷静な椎名を、どのように意識して演技に臨んでいますか。  椎名にとって、レースは「確認作業」なんです。それが正しかったか、正しくなかったか。もし勝ったら「これが正しかったんだ」という確認ができて、逆に負けたら「何を変えた … 続きを読む

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

Willfriends

page top