【インタビュー】舞台「千と千尋の神隠し」醍醐虎汰朗&三浦宏規、ハクは「美しさの中にはかなさが混在している存在」

2022年1月5日 / 10:00

 宮崎駿監督のアニメーション映画を世界で初めて舞台化する「千と千尋の神隠し」が3月2日から上演される。舞台化に当たり、翻案と演出を手掛けるのはジョン・ケアード。千尋役を橋本環奈と上白石萌音がWキャストで演じる。千尋が迷い込んだ油屋で働く謎の美少年・ハクをWキャストで演じる醍醐虎汰朗と三浦宏規に、本作への意気込みを聞いた。

ハクを演じる、三浦宏規(左/Hairmake:AKi/Styling:小田優士)と醍醐虎汰朗(Hairmake:七絵/Styling:MASAYA) (C)エンタメOVO

-オーディションでハク役に決まったと聞いていますが、オーディションはどのような内容でしたか。

三浦 ジョン・ケアードさんがいらっしゃっていて、原作にあるせりふを読んで…。それから事前にハクが龍に変わるシーンの音楽素材を頂いて、「振りを付けてきて踊ってほしい」という要望があったので、自分で振り付けたダンスを踊りました。僕は、ずっとバレエをやっていたので、「振りを付けて」というオーダーがあったんだと思いますが、振り付けは経験したことがなかったので、すごく大変でしたが(笑)、とてもいい経験でした。実際のオーディションでは、せりふを淡々と読んで、ダンスも音楽をかけて一度踊っただけで、あとは雑談をして終わったので、自分では落ちたんだなと思っていました(笑)。あまり手応えを感じることもなく。なので、受かったと聞いたときは、本当にびっくりしましたし、うれしかったです。

醍醐 僕は、リモートでした。パソコン画面の向こうにジョンがいて、お芝居の課題は「カメラから目を離さないで」と要望があって、カメラを見つめながらせりふを話しました。それから、僕の場合は、ダンスは未経験だったので、振付師の方が作ってくださったダンスを練習して、動画を送りました。これまでにないオーディションではありましたが、駄目だったという感覚もなかったので、手応えはそれなりにあったんだと思います。

-オーディションで踊ったということは、やはりハクはダンスシーンが見どころになるのでしょうか。

三浦 どうなのでしょう(笑)。僕たちもまだ何も分からないんです。(取材当時)台本も頂いていないので。僕自身は、特に踊りたいということではなく、ハクを表現するに当たってダンスを取り入れた方が伝わりやすいということでしたら、それはもちろん精いっぱいやらせていただきますが、まだ何とも。自分が得意だからというよりは、この作品の中で必要かどうか、ハクという役にダンスがうまくリンクできるのかが重要だと思うので、必要なのであればもちろん、踊らせていただきますが。

醍醐 でも、僕は踊るんじゃないかなと思っています(笑)。ダンスというよりは「舞い」だと思いますが、人間から龍になるのを表現するには、舞うことが最善の方法なんだろうと思うんです。ただ、僕はダンスの経験がないので、ダンスや舞いがあるならば、とにかく時間を懸けて作り上げていくしかない。舞いのシーンが増えれば増えるほど練習量も膨大になっていくと思うので…。とにかく頑張ります。

-お二人は、これまでに2.5次元作品にも出演してきました。今回は、アニメ原作ということもあり、その経験が役立ちそうですか。

三浦 僕はそもそも、2.5次元作品でも、ほかの原作のある作品でも、キャラに寄せたり、似せるということはあまりしないんです。まねをするというのは誰でもできると思いますが、それならば3次元にする意味があまりない。もちろん、(原作と)全く違うキャラにしようとは思いませんし、必然的に原作に寄っていくものだと思いますが、あくまでもキャラの心情や内面が大事だと思って役作りをしています。それに、アニメーションをまねしようと思ってもできるものではないので(笑)。今回も、台本を読んで、そこから受け取ったものをジョンの前に提示して、そしてさらに深めていくという作り方をしていきたいと思っています。それとは別に、もちろん原作の世界観は取り入れていきたいとは思っています。

醍醐 僕も役作りにおいての考えは似ていると思います。ものまねではなく、その役をその場に体現させるためにも、「生きる」ことが大切だと思います。ただ、最近、需要と供給が大事だと学んだので、そういう意味で作品に合わせたお芝居をしなければいけないなとは思うようになりました。それから、監督や演出家の方を信頼して、話し合って作っていくということも、僕が大切にしているところです。もし、自分が納得できないことがあれば、納得できるまで監督や演出家とディスカッションするようにしています。そこは今回も変わらず、ジョンととことん話し合って、役を作っていけたらと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

高杉真宙「見どころは、何よりも坂口健太郎さんと渡辺謙さんの演技だと思います」『盤上の向日葵』【インタビュー】

映画2025年10月30日

 『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む

恒松祐里、timelesz・橋本将生の印象は「さすがタイプロのオーディションを合格された方」【インタビュー】

ドラマ2025年10月30日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜24時12分から放送中だ。本作は“推しのアイドル”片桐澪と夢のような共同生活を送る主人公の大学生・岩井巧巳(橋本)が、澪の中にいるもう1つの人格・眞希に翻弄 … 続きを読む

Willfriends

page top