【インタビュー】ドラマイズム「#居酒屋新幹線」眞島秀和 新幹線の中でご当地グルメを味わい尽くす「『いつか食べてみたいな』と思っていただけたらうれしい」

2021年12月9日 / 08:00

 眞島秀和が主演する、ドラマイズム「#居酒屋新幹線」が、12月14日から放送される。本作は、サラリーマンの高宮進が、新幹線を居酒屋に見立て、出張先で見つけたご当地グルメや酒を一人で楽しむテークアウトグルメドラマ。主人公の高宮を演じる眞島に、撮影の裏話やお薦めのご当地グルメや酒について語ってもらった。

高宮進役の眞島秀和(ヘアメイク:佐伯憂香/スタイリスト:増井芳江)

-本作の企画を聞いて、どんなところに魅力を感じて出演したいと思ったのですか。

 このドラマは、東北新幹線に乗って訪れた出張先でおいしいお酒やグルメと出会うというストーリーです。僕は山形出身なので、東北新幹線や東北の街にはすごく思い入れがあるので、思い入れのある街の食べ物やお酒に興味を持っていただくきっかけになればいいなという思いがありました。

-進を演じるに当たっては、どんなことを意識しましたか。

 「おいしいものを発見するきっかけになってほしい」という思いが込められたドラマだと思うので、僕自身もロケに行った先々で出会ったものに素直に感動して、それをそのまま表現するということは意識していました。それから、コメディーにし過ぎる必要もないと思ったので、過剰なリアクションをしないということも考えていました。

-眞島さんがおいしそうに食べて飲む姿が印象的でしたが、おいしそうに見えるためにしていたことはありますか。

 そう言っていただけるとすごくうれしいですが、特に何かをしていたわけではありません(笑)。僕も、撮影前にはどうしたらいいのかなと思っていましたが、実際に出てくるご当地グルメが全部おいしかったので、これは素直に表現すればいいんだと切り替えました。

-本作では、ロケであちこちに行ったと思いますが、印象に残っているロケ地を教えてください。

 東北出身とはいえ、初めて行く場所も多かったので、知らないこともたくさんあり、どの場所も新鮮でした。例えば、郡山は実はコイが名物だったというのも知りませんでした。今回、ロケではその土地を象徴するような場所に行くこともあれば、ものすごくマニアックな、地元の人も「こんなところがあるんだ」と思うようなところにも行ったので、グルメだけでなく、街の景色も楽しめました。

-本作に出演したことで気付いた「新しい発見」はありましたか。

 青森編の撮影の帰り道に、実際にドラマで進が仕入れていたのと同じ地酒のカップ酒を買って飲んでみたら、ものすごくおいしかったんです。今後も、気になるものがあれば買って飲んでみようと思っています。

-酒を飲むのはお好きなんですか。

 そうですね、飲みます。あまりお酒のジャンルにはこだわりがなくて、食べ物に合わせて選ぶことが多いです。

-最近のお気に入りのつまみは?

 今作の仙台編にも登場する「肉の伊勢屋」の「和牛コンビーフ」がお薦めです。これがめちゃくちゃおいしいんですよ。パンに乗せて焼いてもおいしいですし、そのままでもいい。撮影を終えてから気に入ってしまって、通販で何度か買っています(笑)。これはぜひ試してもらいたいです。コンビーフの概念がガラッと変わると思います。

-本作に登場する酒やご当地グルメで、気に入ったものは、撮影が終わってからも購入しているんですね。

 しています(笑)。宇都宮編では、お酒を洞窟で貯蔵しているという酒蔵が登場するのですが、そのお店では、希望した年にお酒を届けてくれるというサービスがあったので、僕も注文してきました。ちょうど15年たったら還暦を迎えているはずなので、自分へのお祝いに15年後に届くことになっています。

-ほかの仕事で各地に行くときも、その土地のおいしいものを調べたり、その土地の名産を味わったりするのですか。

 それはもちろん! かなり調べてから行きます(笑)。いわゆる名店といわれるようなお店ももちろんチェックしたいのですが、僕はそれぞれの土地のB級グルメと呼ばれるものが好きでなんです。意外な組み合わせがあったり、町おこしのためだったりという背景が垣間見えたりして楽しいんです。それに、撮影終わりにフラッと寄って気軽に食べられるので、そういう意味でもB級グルメが好きであちこちで食べています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

 世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW 災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調 … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『HERE 時を越えて』(4月4日公開)  地球上のある場所。恐竜が闊歩(かっぽ)する時代が過ぎ、やがて氷河期を迎え、その後オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、幾つもの家族が入居しては出ていく。  194 … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

Willfriends

page top