エンターテインメント・ウェブマガジン
ジャズ・ピアニストを夢見る中学教師のジョー・ガードナーは、マンホールに落ちてソウル=魂の世界へ入り込む。ジョーは、地上へ戻る方法を探るため、人間になることを拒み続けるソウルの22番と共に冒険の旅に出る。ディズニー&ピクサーの最新作『ソウルフル・ワールド』が、12月25日からディズニープラスで配信された。本作の日本語吹き替え版で、ジョーを演じた浜野謙太と22番を演じた川栄李奈に話を聞いた。
浜野 実際のニューヨークの街並みや、人々の営みが、とても細かく描かれていて、ピクサー作品としてはちょっと意外な感じがしました。でも、その一つ一つがすてきで、美しい街だなあと思って、目を奪われました。
川栄 まず、映像がきれいで、すごいと思いました。それぞれのキャラクターも、みんなかわいらしくて、クスッと笑えるシーンもあって。でも、ちゃんと人生や大切なことについても教えてくれる作品だと思いました。
川栄 知ったのは、私の方が遅くて、アフレコに行ったときに、「ジョー役は浜野さんです」とだけ言われて、「あーそういえば…」みたいな感じで言われたんですね(笑)。最初は「ハマノさんって誰だろう、声優の方かな」と思ったのですが、「浜野謙太さんです」と言われて、「えーっ、ハマケン」みたいな感じで(笑)、とても驚きました。それですぐにメールをしました。
浜野 事前に、予告映像などにアフレコをしているときに「22番が川栄ちゃんだったら面白いな」と思いました。それで、実際にそうだと聞いたときは、爆笑しました。
浜野 「川栄ちゃん、めっちゃうまいな。すごいな」と思いました。22番にしか聴こえないし、いたずらっ子っぽい感じも端々に出ているし…。アフレコは別々だったので、一緒にやっていたらもっとよかったのに、というちょっと悔しい気持ちもあります。
浜野 ジョーは、やっぱり自分と重ねてしまうところがあって、自分にもこういう部分はあるなと。正直なところ「俺だ」と思いました。夢に向かってばく進するあまり、人との出会いや、音楽の大切さや切なさを置いてきてしまうところや、周りにすてきなお母さんや友達もいるのに、それを忘れがちになるところなどは、「俺みたいだな」と思って、胸に刺さりました。自分も、もっと時間や人に感謝するべきだと感じました。
川栄 22番は、まず、見た目がとてもかわいいと思いました。生意気なところもありますが、それもいとおしいなと。演じていくうちに、22番が変わっていく様子を見ながら、自分もささいなことですごく楽しいと思える瞬間があるので、そういう部分は重なって見えるところもありました。
浜野 とても光栄でしたし、うれしかったです。結構うなずける部分があったので、自分がミュージシャンでよかったなと思いました。ジョーが演奏に集中してゾーンに入ったり、弾いているうちに、どんどんヒートアップして、ものすごい演奏をするところや、ライブの後に「すごい演奏だった」と興奮する様子は、自分がミュージシャンをやっている中で、分かることだったので、「俺でよかったな」と思いました(笑)。その、“ミュージシャンあるある的なこと”が、誰が見ても「なるほど」と思えるように描かれているので、すごくありがたい感じがしました。
浜野 たくさんあるなあ。特に理髪店のシーンが好きです。面白い友達がいるのに、彼らの話も聞かずに、ジョーは自分の音楽の話しかしないので、いつもここで浮いていたんだなと。あとは、ジョーがピアノを弾く前に、譜面台に、自分が持っている小物を一つ一つ置いていくシーンは、バックの音がすごく気持ち良く聴こえてきて、その後のピアノの音につながっていって…。しびれました。
川栄 ネタバレになるので詳しくは言えませんが、ラストシーンです。映像がすごくきれいなので、映画館みたいに部屋を暗くして見てもらえたらいいと思います。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む