【インタビュー】映画『日本の娘』デジタル復元版  森崎ウィン 日本とミャンマーの懸け橋になるべく「僕自身も頑張らなければいけないと使命感に駆られています」

2019年10月19日 / 12:00

 日メコン交流10周年および、2020年のミャンマー映画生誕100年を祝し、ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント『日本の娘』のデジタル復元版プレミア上映とトークイベントが、10月26日に国立映画アーカイブ 長瀬記念ホールOZUで開催される。これに先立ち、ミャンマーで生まれ育ち、現在、ミャンマー観光親善大使も務める森崎ウィンに、本作の魅力、そして日本とミャンマーの映画事情についての思いを聞いた。

森崎ウィン

-森崎さんは、ミャンマーご出身だそうですね。

 はい、10歳まで住んでいました。当時のことは、写真のように断片的にしか覚えていないのですが、最近は、ミャンマーで番組を持っているので、収録なども含めて行く機会も多いです。

-それはどういう番組なんですか。

 バラエティー番組です。さまざまなゲストを呼んで、ゲームやトークをする、日本のバラエティー番組に近い内容になっています。ミャンマーでは、まだ日本のバラエティーのような和気あいあいとした姿をお見せする番組というのは少ないので、そういった意味では日本の要素も取り入れた番組になっています。

-日本とミャンマー(当時ビルマ)初の合作映画である『日本の娘』の上映をはじめ、現在、日本とミャンマーの交流事業がさまざまな形で進行しています。それについて、森崎さんとしてはどのような思いがありますか。

 エンターテインメントに出会わせてくれた日本という国と、母国であるミャンマーが、交流事業を行うということが単純にうれしいです。ミャンマーが民主主義に変わり、間口を大きく開いたときに、どこよりも早く日本がやって来てくれ、エンターテインメントだけでなく、ビジネスなど、さまざまな角度から国の底上げに携わってくださったことは、とてもありがたいことだとミャンマー人として感じていますし、今回のような事業が行われるということにも喜びがあります。そして、それに携わらせていただく一員として、僕自身も頑張らなければいけないと、使命感に駆られています。

-日本人にとって、ミャンマー映画はあまりなじみがないと思います。森崎さんにとってはいかがですか。

 ミャンマーにいた子どもの頃は、金曜日になると家族みんなでビデオで映画を見ていましたが、僕もそれほど詳しくはありません(苦笑)。ただ、今年、ミャンマーで行われている「ミャンマーアカデミー賞」に参加させていただく機会がありました。そこでいくつかの予告編などを見させていただいたら、とても絵がきれいで、こんなにもクオリティーの高い作品があるんだというのを感じました。聞いた話では、この1年で映画の製作本数が2倍以上に増えたそうです。今後、日本が携わることで、さらにミャンマーのエンターテインメントが幅広くなっていくのではないかなと期待しています。

-森崎さんは、これまでにも日本とミャンマーの合作映画『My Country My Home』にご出演されていますが、今後もミャンマー映画には出演したいですか。

 もちろんです! 実は、ミャンマーのドラマに出演することも決まっています。『My Country My Home』のときは、プロデューサーの方をはじめ、製作や撮影現場にも日本人のスタッフさんがいらっしゃったのですが、次のドラマは100パーセント、ミャンマー人だけで作る現場になります。初めてのことなので楽しみではありますが、不安と緊張もあります。

-10月26日に上映される『日本の娘』についてもご紹介ください。ご覧になった率直なご感想は?

 突っ込みどころがある映画ではありましたが(笑)…でも、1935年に日本とミャンマーの合作映画が作られていたということにまずは驚きました。この映画が現存するものの中では一番古い作品になりますが、当時から両国の文化を、どちらの国の人が見ても感じられる場面が描かれていることがすごくすてきでした。僕は、両国を行き来して仕事をしているということもあって、「これ、分かる!」というシーンがたくさんありました。

-森崎さんの思う、本作の見どころを教えてください。

 分かりやすく、ストレートに描かれた作品だと思います。古い作品なので、今と同じような映像技術はもちろんありませんが、当時の映像製作の技術の中で、最大限、伝えようとしていることが明確に分かります。それから、両国の文化がしっかりと描かれているので、そういった意味でも面白い作品だと思います。時代とともに変化するところもありますが、根本となるルーツの部分は変わらない。それが描かれているので、現代にも通じる話になっていると思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【週末映画コラム】『六人の嘘つきな大学生』/『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(11月22日公開)

映画2024年11月22日

『六人の嘘つきな大学生』(11月22日公開)  大手エンターテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用の最終選考に残った6人の就活生への課題は「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨むこと」だった。  全員での内定獲得 … 続きを読む

生駒里奈が語る俳優業への思い 「自分ではない瞬間が多ければ多いほど自分の人生が楽しい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年11月20日

 ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む

史上最年少!司法試験に合格 架空の設定ではないリアルな高校2年生がドラマ「モンスター」のプロデューサーと対談 ドラマ現場見学も

ドラマ2024年11月17日

 毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む

八村倫太郎「俊さんに助けられました」、栁俊太郎「初主演とは思えない気遣いに感謝」 大ヒットWEBコミック原作のサスペンスホラーで初共演『他人は地獄だ』【インタビュー】

映画2024年11月15日

 韓国発の大ヒットWEBコミックを日本で映画化したサスペンスホラー『他人は地獄だ』が、11月15日から公開された。  地方から上京した青年ユウが暮らし始めたシェアハウス「方舟」。そこで出会ったのは、言葉遣いは丁寧だが、得体のしれない青年キリ … 続きを読む

「光る君へ」第四十三回「輝きののちに」若い世代と向き合うまひろと道長【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年11月15日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月10日に放送された第四十三回「輝きののちに」では、三条天皇(木村達成)の譲位問題を軸に、さまざまな人間模様が繰り広げられた。  病を患い、視力と聴力が衰えた三条天皇に、「お目も見えず、お耳 … 続きを読む

Willfriends

page top