『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日会見リポート クエンティン・タランティーノ監督編

2019年8月26日 / 18:44

 1969年のハリウッドを舞台にした『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(8月30日公開)のクエンティン・タランティーノ監督と主演のレオナルド・ディカプリオが来日し、記者会見を行った。

クエンティン・タランティーノ監督(左)レオナルド・ディカプリオ

-実際にあったシャロン・テート事件に、架空の人物を絡めるアイデアはどこから生まれたのでしょうか。

 とても面白いと思ったのは、今回描いた時代のハリウッドには、カウンターカルチャーに変化が見られたことです。それは、街全体も映画業界の人々にとってもそうでした。なので、シャロン・テートの事件に至るまでを時間軸にすることで、歴史的な部分も掘り下げられると思いました。また、10代の頃、実在の有名人と架空のキャラクターを組み合わせたE.L.ドクトロウの『ラグタイム』を読みました。それを思い出して、今回この方法を用いたら面白いのではないかと思いました。

-ディカプリオとブラッド・ピットを相棒役に起用した理由は?

 まず、この2人がキャラクターにぴったりだと思ったからです。「なぜ2人を選んだのか?」とよく聞かれますが、そうではなくて彼らが僕を選んでくれたのです。たくさんの企画をオファーされる2人が、その中からこの映画を選んでくれたのはとてもラッキーなことだと思います。個人的には、この2人をキャスティングできたことは“世紀のクーデター”だと思っています。今回はスターと、そのスタントマンのバディ物ですから、必要だったのは、2人の内面は違っても、外見の部分で何か近しいものを感じさせなければならないということでした。それをレオとブラッドは見事に表現してくれました。

-今回、リックのキャラクターを創造する上で、インスピレーションを受けた映画やドラマのキャラクターはありますか。

 当時はリックと同じような立場に置かれた俳優がたくさんいました。1950年代にテレビが登場して、それまでの映画や舞台、ラジオのスターとは違う、新たなスターがたくさん生まれました。けれどもやがて過渡期を迎えました。その中には、スティーブ・マックィーン、クリント・イーストウッド、ジェームズ・ガーナーのようにテレビから映画に転身して成功した人もいますが、例えば「ルート66」のジョージ・マハリス、「サンセット77」のエド・バーンズ、「ブロンコ」のタイ・ハーデン、「ベン・ケーシー」のビンセント・エドワーズのように、うまく映画に移行できなかった人たちもたくさんいます。今回はその中の誰か一人を参考にしたというわけではなく、いろいろな要素を組み合わせてリックのキャラクターを作っていきました。

-この映画には“ある奇跡”が描かれていますが、自分の身の回りで起きた奇跡はありますか。

 映画業界の中でキャリアを持てていること自体が奇跡です。96年にはビデオショップで働いていた自分が、9本も映画を作ることができ、こうして日本に来ても皆さんが僕のことを知っているなんて、本当に奇跡だと思います。たくさんの素晴らしい機会を与えられ、仕事だから映画を作っているのではなく、アーティストとして映画を作ることができる。この幸運を決して忘れないようにしたいと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

 祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

 1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。琉球警察は本土復帰特別対策室を編成。班長には、警視庁派遣から沖縄に戻って来た真栄田太一が任命される。班員は、同級生でありながら真栄田を … 続きを読む

Willfriends

page top