【インタビュー】『旅猫リポート』福士蒼汰「猫や犬と一緒にいるときは、普段の自分がかなり出ていると思います(笑)」

2018年10月27日 / 14:45

 『図書館戦争』などで知られる人気作家・有川浩のベストセラー小説を映画化した『旅猫リポート』が10月26日に全国公開された。有川自身が脚本を手掛けた本作は、猫のナナと飼い主の青年・悟の旅を描いた心温まるロードムービーだ。主人公の悟を演じるのは、「あまちゃん」(13)、『曇天に笑う』(18)などで活躍する人気若手俳優・福士蒼汰。自ら“動物好き”と話し、劇中でも役と自身が重なるような好演を披露した福士が、撮影の舞台裏を語ってくれた。

(C)2018「旅猫リポート」製作委員会 (C)有川浩/講談社 ヘアメイク:髙橋幸一(Nestation)スタイリスト:小松嘉章(nomadica)協力:ZOO動物プロ

-猫のナナと悟の絆が心に残る作品でした。初めて会ったときのナナの印象は?

 (三木康一郎)監督と最初にお会いしたときがナナとも初対面だったのですが、かわいかったです。ただ、自分は犬を飼ったことはあったのですが、猫は初めてで。最初はどう接したらいいのか分からず、緊張しました。

-そこからどのように距離感を詰めていきましたか。

 毎日、撮影で会っているうちに慣れていったことに加えて、猫のトレーナーの方がナナを扱う様子を見て勉強しました。

-ナナとのお芝居は、人間相手と違って苦労も多かったのでは?

  もちろん、猫が台本を読んでその通りに動くわけではないので、人間が相手のお芝居とは違います。ただ、自分は普段から動物を見ると話し掛けてしまうような性格なので、それほど大変ではありませんでした。現場全体も、ナナからいい表情を引き出そうと一つになっていたので、気分が乗らずにナナがそっぽを向いてしまうようなときでも、苦にせず待つことができました(笑)。

-優しいイメージのある福士さんが悟に重なって見えました。役作りという意味で、ご自身と悟の距離感はどんなものだったのでしょうか。

 半分ぐらいは自分です(笑)。そういう意味では、最近演じることが多かったキャラクター性の強い役とは全く違います。というのも、初めてお会いしたときに監督が「普段の福士くんを役に近づければいい」とおっしゃってくださったんです。だから、役を作り込むよりも、自分自身の動物好きな部分や普段の人との接し方をベースに、他のキャラクターとの関係性を深めていくことを重視しました。

-その点、演じる難しさもあったのでは?

 普段だったら難しかったと思います。キャラクターを背負った場合はそれを成り立たせればいいのですが、自分をベースにするとなると、逆にどうすればいいのか…。ただ今回は、ナナが一緒にいてくれたので助かりました。ナナのおかげでリラックスできて、ネガティブな要素を取り除くことができたんです。だから、変な緊張感もなく、自然に演じることができました。

-逆に、ナナのかわいらしさにテンションが上がる部分はありましたか。

 はい。ナナや出演している動物たちと一緒にいるときは、普段の自分がかなり出ていると思います(笑)。

-ナナの声は高畑充希さんが演じていますね。

 高畑さんの声質やしゃべり方が完全にナナになじんでいて驚きました。ナナはオスですが、高畑さんの声がぴったりハマっていて、さらにかわいく見えました。

-監督からは役作りに関してどんなお話が?

 最初に「そのままでいいよ」とおっしゃってくださったこともあり、現場で細かい指示はなく、広い視野でお芝居を見てくださって、その枠内に収まっていればOKという感じでした。とてもやりやすい環境を作ってくださいました。

-物語が進むにつれ、悟の秘密が明らかになり、心情的にも次第に変化していきます。その辺りは演じる上でいかがでしたか。

 あまり意識しないようにしました。物語の進行に合わせてそういう変化は自然と見えてくるものなので、演じる上では意識しない方がいいだろうと。だから、悟の変化は踏まえつつ、基本的には常に前向きな気持ちでいることを心掛けました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

森崎ウィン、再び挑むロイド・フォージャー役「この2年の間にいろいろなところで学び、培った経験がきっと生かせる」 ミュージカル「SPY×FAMILY」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月30日

 2023年に舞台化され、話題を呼んだミュージカル「SPY×FAMILY」の再演が決定。9月20日から埼玉・ウェスタ川越(プレビュー公演)、10月7日から東京・日生劇場ほかで上演される。本作は、シリーズ累計発行部数3800万部を突破の遠藤達 … 続きを読む

浦井健治&小池徹平、ベストセラー小説のミュージカル化に寄せる思い 「色彩豊か」な楽曲に彩られた新作ミュージカル「ある男」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月29日

 読売文学賞を受賞し、映画化もされて話題を呼んだ平野啓一郎による長編小説『ある男』がミュージカル化され、浦井健治と小池徹平の共演で8月4日から上演される。物語は、弁護士の城戸章良が、かつての依頼者である谷口里枝から「ある男」についての奇妙な … 続きを読む

【映画コラム】7月後半公開映画『木の上の軍隊』『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』『スタントマン 武替道』

映画2025年7月28日

『木の上の軍隊』(7月25日公開)  1945年の沖縄。宮崎出身の山下一雄少尉と沖縄出身の新兵・安慶名セイジュンは米軍の銃撃に追い詰められ、大きなガジュマルの木の上に身を潜める。やがて戦争は終結するが2人はその事実を知るすべもなく、木の上で … 続きを読む

矢本悠馬 佐野政言が田沼意知に斬りかかるシーンは「氷魚くんと一緒に『べらぼう』全編中で最も熱い回になればと」【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年7月27日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。7月27日放送の第28回「佐野世直大明神」では、江戸城内で佐野政言が … 続きを読む

宮沢氷魚 田沼意知役を振り返る「役者として、1人の人間として、充実した時間」【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年7月27日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。7月27日放送の第28回「佐野世直大明神」では、江戸城内で佐野政言( … 続きを読む

Willfriends

page top