光一、階段落ちで“エベレスト”超え宣言 来年も「SHOCK」決定、共演に屋良&内

2013年11月21日 / 18:37

 屋良は「『SHOCK』の歴史に数多く関わらせていただいた中で、会見に参加させてもらうのは初めてで、緊張しています」と素直な心境を明かした。また「2000年から出させていただいて、夢には見ていたけど僕が(光一くんの)ライバル役を実際にやらせていただけるとは思っていませんでした」と振り返った。

 これまでにさまざまな人物がライバル役を演じてきたことから「いろんな人を見てきたのでプレッシャーもありましたが、ライバル役をまだやらせてもらっていることを、毎回うれしく思っています」と喜びを語る一方、「『SHOCK』は毎回、体力的にもズタボロになる。“ドM”の僕らとしてはうれしい場所です」と笑わせた。

 現在昼ドラマ「天国の恋」に出演中の内は、堂本の言葉を受けて「今、僕は年上の女性を抱いてばかり。エロチックな部分を出していければと思います。オーナーとのそういう部分があればいいなと思っています。来年の9、10月を楽しみにしていてください」とアピールした。

 本作の大ファンで、オーナー役を務める森公美子からは熱烈なVTRが届くと、堂本は内に向き直って「抱こう!」と提案。屋良は「大阪、福岡公演限定でしょう?」とひるんだ様子だったが、内は対照的に「僕はやるからには全力でいきますよ」とキッパリ。会場が笑いに包まれる中、堂本は「なんだか『SHOCK』の会見の雰囲気じゃない」とつぶやいていた。

 稽古でも本番でもかなりの体力を必要とする本作について、堂本は「体力のある屋良が疲れているのを見るとうれしくなる。出演者にとってはボロボロになる“ドM作品”です」と明かし、屋良も「舞台袖にはけたら、光一くんは疲れてないかなと探します」と切磋琢磨(せっさたくま)して作品に取り組んでいるという。

 稽古中にぎっくり腰騒動のあった内は「本当にびっくりしました。ぎっくり腰という名称はかわいいというか、ポップですけど、そんな痛みじゃなかった」と振り返った。また、「悔しくていろんな国での呼び方を調べたら、ドイツ語では“魔女の一撃”というんです。日本もこれからはそう呼ぶべき。本当にその通りの痛さだった」と熱心に語って笑いを誘った。


芸能ニュースNEWS

柚香光、宝塚退団後、初のグランドミュージカルに意気込み 「敬意を持って誠実に向かっていきたい」

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 ミュージカル「十二国記 −月の影 影の海−」製作発表会見が11日、東京都内で行われ、柚香光、加藤梨里香、太田基裕、牧島輝、相葉裕樹、演出の山田和也が登壇した。  本作は小野不由美による大河ファンタジー小説を初めて舞台化。われわれが住む世界 … 続きを読む

「カウントダウン ミュージカルコンサート 2025-2026」 出演者全員登場の撮りおろしキービジュアルを公開

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 次世代を担うミュージカルスターと共に、新しい年を迎えよう!  年の瀬の12月31日(水)に、東京・丸の内の東京国際フォーラム ホールAで、「カウントダウン ミュージカ ルコンサート 2025-2026」を開催する。開演は22時。  202 … 続きを読む

「愛の、がっこう。」“誠治”酒向芳が“カヲル”ラウールを罵倒 「あまりの感動に泣いてしまった」「これこそが父の愛」

ドラマ2025年9月12日

 木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第10話が、11日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  親元から離れて一人暮らしを始めた愛実(木村)と、働いていたホストクラブ「THE JOKER」が閉店することにな … 続きを読む

「しあわせな結婚」「『幸太郎さんが粘り強くて本当によかった』。ネルラのこの一言で納得できる終わり方になった」「幸太郎さんのプロポーズの言葉と『君は股関節の女だろ』の一言がとてもよかった」

ドラマ2025年9月12日

 「しあわせな結婚」(テレビ朝日系)の第9話(最終話)が、11日に放送された。  本作は、妻が抱える“大きな秘密”を知った時、夫は彼女を愛し続けることができるのか? 脚本・大石静、主演・阿部サダヲと松たか子による、夫婦の愛を問うマリッジ・サ … 続きを読む

「ちはやふる-めぐり-」「これからもめぐるたちの物語も瑞沢OBの物語も続いていくんだろうなと思えるいい最終回だった」「初めて最終回って言葉が嫌いになった。まだめぐり足りない」

ドラマ2025年9月11日

 「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第10話(最終話)が、10日に放送された。  本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(* … 続きを読む

Willfriends

page top