エンターテインメント・ウェブマガジン
「アンメット -ある脳外科医の日記- 」(C)フジテレビ
杉咲花が主演するドラマ「アンメット-ある脳外科医の日記-」(フジテレビ系)の第7話が、27日に放送された。(※以下、ネタバレあり)
原作は、同名コミック(原作:子鹿ゆずる氏/漫画:大槻閑人氏)。事故で記憶障害の後遺症を負った若手脳外科医の川内ミヤビ(杉咲)は、過去2年間の記憶をなくし、丘陵セントラル病院の看護師の補助として従事。新しい記憶も1日限りで忘れてしまうミヤビが、目の前の患者を全力で救い、自分自身も再生していく医療ヒューマンドラマ。
ミヤビは抗てんかん薬を増やしたことで、前日のことを覚えていられるようになった。これまでミヤビを支えてきた医局のメンバーも喜んでいた。しかし、三瓶(若葉竜也)だけは、記憶障害の改善の仕方に違和感を覚え、表情が晴れなかった。
そんな中、ミヤビのお祝いも兼ねて、高美武志(小市慢太郎)が営む居酒屋をいつものように訪れた一同は、料理の味がいつもより濃いことに気付く。
ミヤビの勧めで高美を検査をすると、脳に腫瘍があり、その影響で嗅覚が落ちて味つけが濃くなったことが分かる。しかし、手術をすれば、神経が傷ついて嗅覚を失う可能性が高かった。
一方、ミヤビは前日の記憶が残るようになったが、その内容に間違いが多いことに気付く。三瓶は、脳の中で記憶がすり替わる記憶錯誤が起きている可能性を示唆するが、残念ながら治療法は解明されていないという。
その後、高美の手術が決まると、ミヤビは手術の練習を始める。手術当日は、メンバーたちが談笑する中、高美は眠りにつき、ミヤビは手術を成功させる。
放送終了後、SNS上には、「麻酔が効くまでみんなで話をして、大将を安心させてあげるところが良すぎた」「(高美のせりふ)『もし匂いがわからんようになったら料理人にやめていいか』 言う方も聞く方もつらいことば」「大将(高美)の涙に胸がぎゅうとなった」などの感想が投稿された。
また、このほかカフェのシーンでは店員役で映画監督の今泉力哉氏がサプライズ出演した。これについては「え? あれ? カフェのマスター、もしかして、今泉監督?」「やばい今泉監督が抹茶パウダー30振りしているの意味わからん。おもろい」「抹茶パウダーを30振りする今泉力哉には腰が抜けた」といった声が寄せられた。
「アンメット -ある脳外科医の日記- 」(C)フジテレビ
ドラマ2025年5月23日
5月23日、2025年秋からスタートするNHKの連続テレビ小説「ばけばけ」の松江ロケ取材会が行われ、主人公・松野トキ役の髙石あかりとトキの夫・ヘブン役のトミー・バストウが、ヘブンのモデルとなった小泉八雲ゆかりの場所でもある島根県松江市にあ … 続きを読む
ドラマ2025年5月23日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第5話が、22日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む
ドラマ2025年5月23日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第5話が、22日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年5月22日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第6話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む
ドラマ2025年5月21日
橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第5話が、20日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。 本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本環奈)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武 … 続きを読む