エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)池田エライザ、野田洋次郎 写真提供=NHK
また、言葉を扱う物語ゆえ、会話が多いのも本作の特徴。ドラマ出演が二度目という野田は「ワンシーンが台本20ページとかあって、こういうものなのかと思った」そうだが、共演者からは「異常」という感想が飛び出したそうで、常識はずれのセリフ量だった模様。
この点については、「台本がすごく面白かった」と語った塚本氏ですら、撮影前は「同じ場所で20ページもしゃべっている。本当に映像化して大丈夫かな」とプレッシャーを感じていたらしい。だが最終的には「みんなが本当に生き生きと演じてくれたので、きっと大丈夫だろうと。つないでみたら、面白かった」とその出来栄えに満足した様子だった。
なお、池田と野田はこれが初共演。お互いの印象を尋ねられると、池田は「普段の野田洋次郎さんと馬締さんはそう遠くない気がする。言葉に対して真摯(しんし)に向き合うところは似ている」とのこと。一方の野田は「エライザのことは昔から知っていたけど、こんなに凛として仕事をする姿は初めて見た」と感心していた。
さらに池田は、野田との共演について「自分が映っていなくても、全身全霊でお芝居して向き合いたいなと思わせてくださる方で、すごく丁寧な関係だった気がします」と振り返った。
そして、「10年前に原作の初版を読んで感銘を受け、すぐに『映像化させてほしい』と連絡したが、既に映画化が決まっていた」と作品への思いを打ち明けた制作統括の高氏は、念願成就となった本作で、原作では後半から登場するみどりを主人公にした理由を次のように説明した。
「原作の後半は、辞書編集が始まって13年経った最後の3年間をみどりの目線で丁寧に描いている。私は辞書のことを何も知らない人間だったので、みどりの目線がすっと入ってきた。10話くらいかけることで、三浦先生の文体の軽妙さやみどりから見えてくる13年間を、もっと行間を増やして描けるのではないかと思い、諦めきれず、『みどりを主人公に、連続ドラマ化を検討させてください』とお願いしました」
「舟を編む ~私、辞書つくります~」(全10回)は、2月18日(日)夜10時からNHK BSプレミアム4KとNHK BSで放送スタート。
「舟を編む ~私、辞書つくります~」写真提供=NHK
ドラマ2025年9月16日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第10話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 希望する大学への推薦が決まった斎藤(南琴奈)が学校を休んでいると知った鷹野(日高由起 … 続きを読む
映画2025年9月16日
9月15日、東京都内で『By 6 am 夜が明ける前に』完成披露試写会が行われ、主演の武⽥梨奈のほか、出演者の萩原聖⼈、平埜⽣成、辻千恵、丸本凛、向井宗敏監督が上映後の舞台あいさつに登壇。スペシャルゲストとして主題歌を担当した⽚寄涼太(G … 続きを読む
ドラマ2025年9月16日
松本まりかが主演するドラマ「奪い愛、真夏」(テレビ朝日系)の最終話が、12日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 森の工房で再び落ち合い、禁断の愛を貫き通すことを誓い合った海野真夏(松本)と空知時夢(安田顕)。しかし、手錠で拘束 … 続きを読む
ドラマ2025年9月15日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)に斎藤瑞穂役で出演中の南琴奈が第10話放送を前に取材に応じた。 南が演じる斎藤は、生徒会副会長を務める天文部の生徒。第1話では、新しく導入された制服の … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
ミュージカル「十二国記 −月の影 影の海−」製作発表会見が11日、東京都内で行われ、柚香光、加藤梨里香、太田基裕、牧島輝、相葉裕樹、演出の山田和也が登壇した。 本作は小野不由美による大河ファンタジー小説を初めて舞台化。われわれが住む世界 … 続きを読む