エンターテインメント・ウェブマガジン
「何曜日に生まれたの」©︎ABCテレビ
飯豊まりえが主演するドラマ「何曜日に生まれたの」(テレビ朝日系)の第5話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり)
本作は、漫画家の父・丈治(陣内孝則)と二人で暮らす引きこもりの黒目すい(飯豊まりえ)が、作家・公文竜炎(溝端淳平)が構想する漫画作品のモデルとなり、引きこもりの原因となった高校時代の事故や過去に向き合う物語。脚本は野島伸司のオリジナル作品。
黒目すい(飯豊まりえ)はカメラマンの来栖芽衣(早見あかり)の提案で、雑誌の読者モデルを引き受ける。また撮影に立ち会っていた公文は、モデルとして輝くすいを見て、動揺して立ち去ってしまう。
自宅に戻ったすいは、公文に「何かしてしまったのではないか」と丈治に相談する。すると、丈治は「好き避け」の症状で、「公文はすいに疑似恋愛しているのでは」と話す。
またある日、公文のマンションに、すい、丈治、編集者・来栖久美(シシド・カフカ)、芽衣が集まり、物語の今後に関しての打ち合わせが行われようとしていた。
するとそこへ、すいの同級生・橋爪リリ子(片山友希)がサプライズゲストとして現れる。公文に促されたリリ子は、10年前のバイク事故の原因について衝撃の事実を告白し始める。
放送終了後、SNS上には、「これこそ野島伸司脚本の醍醐味(だいごみ) 」「バイク事故はリリ子とキャプテンの仕業と思いきや、まだ真実がある?」「さすがの野島伸司脚本と言うべきなのかノスタルジックでありながら、刺激的。 青春のもしかしたらを劇的に描く」などのコメントが投稿された。
またラストには公文の部屋にある監視モニターが映し出された。これについては「ベッドに座った人はアガサ(公文の作品のキャラ)のモデルってこと? 公文の大事な人?ずっと監視してるの?」「公文先生の闇が見えそうなラストだった 」「3次元アガサの方は2次元との関係においてどんな役回しになるのだろう?」といった声も上がった。
「何曜日に生まれたの」©︎ABCテレビ
ドラマ2025年7月2日
ドラマ24「40までにしたい10のこと」の記者会見が東京都内で行われ、出演者の風間俊介と庄司浩平が登場した。 本作は、BLジャンルで活躍中の漫画家・マミタ氏の人気漫画が原作。10年以上恋人なし、会社と家を往復するだけの毎日を送るアラフォ … 続きを読む
イベント2025年7月1日
俳優の伊藤沙莉が6月30日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に登場した。びしょぬれ必至の夏イベント「NO LIMIT!クール・サマー」の開幕セレモニーでウォーターシューターを手に来場者と水を噴射しあい、「びちょびちょにな … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月30日
今年の夏も記録的な猛暑が続く予報。暑い夏を少しでも涼しく過ごすのに最適なイベントがやってくる。 近年、YouTubeや配信番組などが多数制作されるなど、ブームを⾒せている“怪談”。今回、その“怪談”をテーマにした⼤型リアルイベント「To … 続きを読む
ドラマ2025年6月30日
火ドラ★イレブン「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系・7月1日より毎週火曜よる11時放送)の取材会が行われ、出演者の本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴がドラマの見どころを語った。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月28日
手塚治虫の不朽の名作を演出・栗山民也、主演・坂本昌行で贈るミュージカル「ブラック・ジャック」が、6月28日(土)に東京・文京区のIMM THEATERで開幕。初日前日の27日(金)にフォトコールと取材会が行われた。 1973年「週刊少年 … 続きを読む