「それってパクリじゃないですか?」“北脇”重岡大毅にスパイ疑惑が浮上 「誰がスパイか分からないね、油断禁物」

2023年4月27日 / 14:43

「それってパクリじゃないですか?」第3話(C)日本テレビ

 芳根京子主演のドラマ「それってパクリじゃないですか?」(日本テレビ系)の第3話が、26日に放送された。

 本作は、会社員の藤崎亜季(芳根)と弁理士の資格を持つエリート上司の北脇雅美(重岡大毅)が、知的財産に関するさまざまな問題と向き合いながら奮闘する姿を描く。原作は奥乃桜子氏の同名小説。

 月夜野ドリンクの目玉商品「カメレオンティー」は、開発部の高梨部長(常盤貴子)のもと、極秘に開発が進められてきた。

 時間を置くと色と味が変わるという特別な技術を特許出願するために、知財部は動き出す。

 自分も何か役に立ちたいと考えていた亜季は、北脇から「カメレオンティー」の新技術が他社の特許を侵害していないかを調べる侵害予防調査を命じられる。

 そんな中、亜季が慕う先輩の柚木さやか(朝倉あき)が担当するカフェチェーンと共同で開発したスムージーの試作品が完成する。しかし、最終段階で取り入れた製法が他社の特許権を侵害していることが判明。

 亜季は「カメレオンティー」の侵害予防調査と並行して、さやかを手伝おうとする。しかし、北脇と同じような事務的な対応をしてしまい、さやかとの仲が険悪になってしまう。

 その後、亜季は侵害予防調査に全力を注ぐが、自分のやっていた作業は「ただの練習」だったと知り、北脇への不信感を募らせる。さらに北脇は、月夜野の特許を盗むために親会社から送り込まれてきたといううわさを耳にする。

 放送終了後、SNS上には、「高梨部長ステキ、 部下を見守る北脇とのやりとりも良かった」「話が専門的になる方が見応えがある」「商品の開発から世の中に出ていくまでの大変さを知ることができて面白い」などのコメントが投稿された。

 また、スパイ疑惑をかけられた北脇については、「誰がスパイか分からないね、油断禁物」「北脇さん、スパイなの?」「あんなにいろいろ救ってきたのにかわいそう」などのコメントが寄せられた。

「それってパクリじゃないですか?」第3話(C)日本テレビ


芸能ニュースNEWS

「愛の、がっこう。」“愛実”木村文乃が漢字を教えるシーンに反響 ラウールは「ホスト役がハマり過ぎ」「当たり役」

ドラマ2025年7月11日

 木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第1話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む

吸血鬼×ピュアボーイのBL(ブラッディ・ラブ)コメディー Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」を9月に上演

舞台・ミュージカル2025年7月11日

 今年、TVアニメ化や映画化もされた話題の漫画『ババンババンバンバンパイア』が、今度は舞台化決定。Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」が、9月20日(土)~9月25日(木)まで東京・東京国際フォーラム ホールCで上演さ … 続きを読む

今秋上演するReading Musical「BEASTARS」episode 1のビジュアルを発表&原作・板垣巴留からのメッセージが到着

舞台・ミュージカル2025年7月11日

 今秋9月~10月にかけて東京と大阪で上演するメインビジュアルと全キャラクターのビジュアルが発表された。  板垣巴留原作の『BEASTARS』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)は、「マンガ大賞 2018」第1位にはじまり、 主要 … 続きを読む

「ちはやふる-めぐり-」「めぐる(當真あみ)のこれからの成長が楽しみ」「千早(広瀬すず)や奏(上白石萌音)が顧問として登場するのが胸アツ」

ドラマ2025年7月10日

 「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第1話が、9日に放送された。  本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバレ … 続きを読む

磯村勇斗、稲垣吾郎の初日の撮影シーンに感嘆 「僕の中でより大スターになりました」

ドラマ2025年7月9日

 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」の制作発表会見が9日、東京都内で行われ、出演者の磯村勇斗、堀田真由が登場した。  本作は、独特の感性を持つがゆえに人生にも仕事にも臆病だった弁護士(磯村)が、少子化による共学化で揺れる私立高校に「 … 続きを読む

Willfriends

page top