「だが、情熱はある」初回 高橋海人&森本慎太郎の演技に反響 「顔は全然違うのに、若林と山ちゃんに見える」

2023年4月10日 / 12:28

(C)日本テレビ

 高橋海人と森本慎太郎がW主演するドラマ「だが、情熱はある」の第1話(日本テレビ系)が、9日に放送された。

 本作は、オードリーの若林正恭(高橋)と南海キャンディーズの山里亮太(森本)の半生を描く実話に基づいた物語。

 人見知り、自意識過剰、劣等感、ネガティブ…湧き上がる負の感情を抱えながらも情熱はある、そんな2人の青春サバイバル。(※以下、ネタバレあり)

 2021年5月31日。コロナウイルスがまん延する中、オードリーの若林と南海キャンディーズの山里によるユニット「たりないふたり」は、人気絶頂の中、解散ライブのステージに立とうとしていた。

 ライブを見守るプロデューサーの島(薬師丸ひろ子)が、2人を引き合わせたのは12年前のこと。どちらもコンビとしては売れてはいたが、注目されるのは相方ばかりで、若林も山里も、いわゆる“じゃない方”だった。

 そんな時期に、初対面でいきなり居酒屋に2人きりにされた若林と山里は、互いにメニューを見つめたまま沈黙…。

 2人共、幼少期に大人から植え付けられた“呪いの言葉”によって、人と関わることが異常なほど苦手になってしまったのだ。

 そんな2人が、そもそもなぜお笑い芸人になったのか。全ては、有り余るエネルギーの使い道すら知らなかった青春時代の、ほろ苦い事件が始まりだった。

 放送終了後、SNS上には、「海人くんと慎太郎くんが顔は全然違うのに、若林と山ちゃんに見えた。2人共、役作りを極めている」「2人共、山里だし、若林だった。めちゃくちゃ面白かった」「高橋海人が若林に似ていて、それだけで笑う。声の出し方やしぐさも、必死に研究したんだろうな。森本慎太郎は、もう山ちゃん本人だと思って見ていた」といった反響が投稿された。

 このほか、「若林が春日(戸塚純貴)の襟足をカットするシーンは笑った。2話も見たくなった」「春日って高校のときから、あんな感じなんだ。しずちゃんの登場も楽しみ」などのコメントも寄せられた。

(C)日本テレビ


芸能ニュースNEWS

日曜劇場「キャスター」「ある意味、伝説の日曜劇場になってしまったかも」「果たして続編はあるのか」

ドラマ2025年6月16日

 日曜劇場「キャスター」(TBS系)の第10話(最終回)が、15日に放送された。  本作は、型破りなキャスターの進藤壮一(阿部寛)が、テレビ局の報道番組を舞台に、闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメント。(*以下、ネ … 続きを読む

「神説教」最終回 “静香”広瀬アリスの最大の神説教に「しびれた」 「金八先生やヤンクミみたいに続編に期待」

ドラマ2025年6月16日

 広瀬アリスが主演するドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系)の最終話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  静(広瀬)を陥れようとする生徒・脇坂(萩原護)によって「強制退学者リスト」が流出し、学園には保護者やマスコミから説明 … 続きを読む

「ムサシノ輪舞曲」10年愛を終える“阿川”正門良規が「いい男過ぎる」 “ヨリコ”影山優佳とのシーンは「心臓がキューッとなった」

ドラマ2025年6月16日

 正門良規(Aぇ! group)が主演するドラマ「ムサシノ輪舞曲」(テレビ朝日系)の第9話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  阿川龍平(正門)は、沼田ヨリコ(影山優佳)から思いがけない告白を受ける。これまで武蔵原環(高梨臨) … 続きを読む

「PJ ~航空救難団~」「誰だって心はボロボロの中古だ」「救う人たちは、みんな“傷だらけの天使”なんだ」

ドラマ2025年6月13日

 「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第8話が、12日に放送された。  本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む

土曜ドラマ「なんで私が神説教」の全キャストがクランクアップ 主演の広瀬アリスが生徒たちからのサプライズに大感激

ドラマ2025年6月13日

 現在放送中の⽇本テレビ系 ⼟曜ドラマ「なんで私が神説教」毎週土曜夜9時~が、6月14日(土)で最終回を迎える。  物語は、無職⽣活を脱却するためになんとなく⾼校教師になった主⼈公・麗美 静(広瀬アリス)が、問題児ぞろいの⽣徒たちの事情に巻 … 続きを読む

Willfriends

page top