エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)日本テレビ
高橋海人と森本慎太郎がW主演するドラマ「だが、情熱はある」の第1話(日本テレビ系)が、9日に放送された。
本作は、オードリーの若林正恭(高橋)と南海キャンディーズの山里亮太(森本)の半生を描く実話に基づいた物語。
人見知り、自意識過剰、劣等感、ネガティブ…湧き上がる負の感情を抱えながらも情熱はある、そんな2人の青春サバイバル。(※以下、ネタバレあり)
2021年5月31日。コロナウイルスがまん延する中、オードリーの若林と南海キャンディーズの山里によるユニット「たりないふたり」は、人気絶頂の中、解散ライブのステージに立とうとしていた。
ライブを見守るプロデューサーの島(薬師丸ひろ子)が、2人を引き合わせたのは12年前のこと。どちらもコンビとしては売れてはいたが、注目されるのは相方ばかりで、若林も山里も、いわゆる“じゃない方”だった。
そんな時期に、初対面でいきなり居酒屋に2人きりにされた若林と山里は、互いにメニューを見つめたまま沈黙…。
2人共、幼少期に大人から植え付けられた“呪いの言葉”によって、人と関わることが異常なほど苦手になってしまったのだ。
そんな2人が、そもそもなぜお笑い芸人になったのか。全ては、有り余るエネルギーの使い道すら知らなかった青春時代の、ほろ苦い事件が始まりだった。
放送終了後、SNS上には、「海人くんと慎太郎くんが顔は全然違うのに、若林と山ちゃんに見えた。2人共、役作りを極めている」「2人共、山里だし、若林だった。めちゃくちゃ面白かった」「高橋海人が若林に似ていて、それだけで笑う。声の出し方やしぐさも、必死に研究したんだろうな。森本慎太郎は、もう山ちゃん本人だと思って見ていた」といった反響が投稿された。
このほか、「若林が春日(戸塚純貴)の襟足をカットするシーンは笑った。2話も見たくなった」「春日って高校のときから、あんな感じなんだ。しずちゃんの登場も楽しみ」などのコメントも寄せられた。
ドラマ2025年10月16日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第3話が、15日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む
映画2025年10月15日
長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈が10月14日、都内で行われた映画『恋に至る病』公開直前イベントに出席し、ティーン限定のお悩み相談会を実施した。 本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀による衝撃の恋愛 … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む