エンターテインメント・ウェブマガジン
陰陽師・安倍晴明役のユースケ・サンタマリア (C)NHK
NHKで2024年に放送される大河ドラマ「光る君へ」の新キャスト11人が21日、発表された。岸谷五朗、国仲涼子、高杉真宙、ユースケ・サンタマリア、段田安則、三石琴乃、井浦新、玉置玲央、吉田羊、板谷由夏、ファーストサマーウイカが出演する。
本作の舞台は平安時代。後に、世界最古の女性文学といわれる『源氏物語』を生み出した紫式部(まひろ)の人生を描く。主人公の紫式部を吉高由里子、紫式部の生涯のソウルメートとなる藤原道長を柄本佑が演じることが決まっている。
段田が演じるのは、道長の父・藤原兼家。藤原氏の中でも、名門中の名門。権力を得て政治のトップに躍り出ようと画策する。
段田は「一度、お公家さんを演じてみたいと思っていました。今回は公卿の右大臣になった兼家、どんなふうに描かれるのか楽しみです」とコメントを寄せた。
三石が演じるのは、兼家の嫡妻で道長の母の時姫。出世街道を突き進む夫を支えつつ、とりわけ三兄弟の行く末を思い、見守っている。
大河ドラマ初出演となる三石は「夫の藤原兼家の家柄は裕福、そして多くの子宝にも恵まれた時姫。優雅に生活できるなんて、うらやましいなあと思いましたが、一夫多妻制の平安時代。夫は、癖強めのプレイボーイ、加えて自分の立身出世のためにはわが子をも利用する超野心家。当時の女性としては勝ち組に思われる時姫ですが、心中は穏やかではなかったはず。野心家の夫を立てつつ、子どもたちを愛する母で臨みたいと思います」と心境を語った。
ユースケが演じるのは、陰陽師・安倍晴明。並外れた占いの才能を持ち、常人にはない力があると畏怖される存在。天皇や貴族の生活はもちろん、政局にも大きな影響を及ぼす役どころだ。
ユースケは「『麒麟がくる』で朝倉義景という、とても癖の強い人物を演じさせていただきましたが、今回、さらに前回を超える癖の強さを発揮しなければいけない気がして、身が引き締まる思いです。大河ドラマでスーパー陰陽師…。どうなるんでしょうか。皆さんも楽しみにしていただけるとうれしいです」と語った。
この他、道長の兄(長男)・藤原道隆を井浦、道長の兄(次男)・藤原道兼を玉置、道長の姉で一条天皇の母・藤原詮子を吉田、道隆の妻・高階貴子を板谷、紫式部のライバル・清少納言をファーストサマーウイカが演じる。
ウイカは「清少納言は、聡明(そうめい)で勝ち気、あけすけだけどウイットに富んだ辛口ブロガーの第一人者、という印象です。日常のあるあるネタや、女の愚痴を面白おかしく描く一方で、繊細で愛情深い一面もあり、とても千年も前の人とは思えないほど、親近感の湧く、人間味のある魅力的な女性だなと感じています」とコメント。
大河初出演となるが「紫式部との関係性、定子への敬慕の念や私生活など、謎多き部分もどう描かれるのか今から楽しみです。プレッシャーに負けず精いっぱい頑張ります」と意気込みを語った。
舞台・ミュージカル2025年9月16日
二人きりで織りなす愛と感動の物語が、あの“あしながおじさん”のストーリーが、3年ぶりに待望の再演。 12月12日(金)~2026年1月2日(金)まで、東京・日比谷のシアタークリエで上演するミュージカル「ダディ・ロング・レッグズ」。 … 続きを読む
ドラマ2025年9月16日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第10話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 希望する大学への推薦が決まった斎藤(南琴奈)が学校を休んでいると知った鷹野(日高由起 … 続きを読む
映画2025年9月16日
9月15日、東京都内で『By 6 am 夜が明ける前に』完成披露試写会が行われ、主演の武⽥梨奈のほか、出演者の萩原聖⼈、平埜⽣成、辻千恵、丸本凛、向井宗敏監督が上映後の舞台あいさつに駆け付け登壇。スペシャルゲストとして主題歌を担当した⽚寄 … 続きを読む
ドラマ2025年9月16日
松本まりかが主演するドラマ「奪い愛、真夏」(テレビ朝日系)の最終話が、12日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 森の工房で再び落ち合い、禁断の愛を貫き通すことを誓い合った海野真夏(松本)と空知時夢(安田顕)。しかし、手錠で拘束 … 続きを読む
ドラマ2025年9月15日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)に斎藤瑞穂役で出演中の南琴奈が第10話放送を前に取材に応じた。 南が演じる斎藤は、生徒会副会長を務める天文部の生徒。第1話では、新しく導入された制服の … 続きを読む