市川海老蔵、歌舞伎とオペラの融合舞台で主演 「海老蔵として務め切りたい」

2020年1月29日 / 14:54

公演への意気込みを語った市川海老蔵

 「KABUKI×OPERA『光の王』Presented by ENEOS」の公演概要発表会が29日、東京都内で行われ、主演の市川海老蔵が出席した。

 本公演は「東京2020NIPPONフェスティバル」の最初の主催プログラムとして開催される。善と悪との対決を、歌舞伎とオペラが融合した夢の舞台で描く。

 東京2020組織委員会「文化・教育委員会」のメンバーである海老蔵は、公演に向けて「大変大きなお仕事だという緊張感を感じている次第」と気を引き締めつつ、「これが五輪を盛り上げる一つの起爆剤になれば」と語った。

 今年5月に、13代目市川團十郎白猿の襲名を控える海老蔵。「直前の舞台に対する特別な思い」を問われると、「4月はまだ海老蔵ですから、市川團十郎白猿という人のことはあまり考えておりません」と笑わせながら、「やはり市川團十郎というのは大変大きな名跡。團十郎になると、なかなかできないことも多いのかもしれません」とコメントした。

 それを踏まえて「海老蔵としてはほぼ最後の舞台になるので、海老蔵としてできることを思い切り…。常に舞台で思い切り務めてきましたが、さらに、思いを切るぐらいのつもりで、海老蔵として務め切りたい」と言葉に力を込めた。

 また、海老蔵の子どもたちが「大会本番で楽しみにしている競技」を尋ねられると、「五輪が初体験に近いので、そもそも五輪がどういうものなのかさほど理解していない。『速く走る人を決めるんだよ』という程度でして」と説明した。

 それでも「(世間の)お子さまたちが2020を見て、素晴らしいと(感じて)、次の五輪に向け、『こういうものを見たい』と気持ちを高めてくれたら」と言葉に期待を込めた。

 自身については「幸い時差がないので、見られるものは全部見たい。個人的には100メートル走で世界記録が出たら面白いな、なんて感じます」と話した。

 舞台は4月18日、都内・東京体育館で上演。


芸能ニュースNEWS

「ムサシノ輪舞曲」“阿川”正門良規と愛犬“ポン”のシーンに反響 「ポンちゃんと阿川くんの絡みが濃厚」「永遠に見ていたい」

ドラマ2025年5月18日

 正門良規(Aぇ! group)が主演するドラマ「ムサシノ輪舞曲」(テレビ朝日系)の第5話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、お隣の10歳年上のお姉さん・武蔵原環(高梨臨)を幼い頃から思い続けるも、「家族同然の弟」枠 … 続きを読む

メジャーリーグを舞台にした「Take Me Out」開幕  原嘉孝「精いっぱい考えながら演じていきたい」

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。  本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む

「波うららかに、めおと日和」「メールですぐに連絡が取れる令和の時代に昭和が刺さる」「携帯がない時代の恋愛にドキドキする」

ドラマ2025年5月16日

 「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。  本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む

「PJ ~航空救難団~」「キャスト陣のリアルさあふれる訓練の様子は本当にすごい」「内野聖陽の暑苦しさが魅力。暑苦し過ぎて涙が出てくる」

ドラマ2025年5月16日

 「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。  本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む

「Dr.アシュラ」“朱羅”松本若菜と“ナオミ”小雪のWオペに反響 「動脈瘤と腕の同時手術がすごかった️」「ゾクゾクした」

ドラマ2025年5月15日

 松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む

Willfriends

page top