エンターテインメント・ウェブマガジン
14歳の少年にんじんを演じる大竹しのぶ
ミュージカル「にんじん」公開稽古・囲み取材が31日、東京都内で行われ、出演者の大竹しのぶ、中山優馬、秋元才加、中山義紘、真琴つばさ、今井清隆、宇梶剛士、キムラ緑子が出席した。
フランスの片田舎を舞台に、にんじんのように真っ赤な髪、そばかすだらけの顔をした少年にんじんと、彼を取り巻く家族の物語を描く。
1979年8月に都内の日生劇場で、当時22歳だった大竹の主演で上演され、今年還暦を迎えることから「もう1回やりたい役」としてにんじんを再び演じることが決まった。
大竹の14歳の少年ぶりについて、兄フェリックス役の中山は「本当にかわいい。お芝居の中では少年、お芝居じゃないところでは少女のよう」とけいこ場での大竹を振り返った。
名付け親役の今井も「この前までギリシャ悲劇の女王様をやっていたのに変わり身がすごい。スタンスの広い女優さんだと改めてびっくりします」と4月に共演した「フェードル」を引き合いに出して驚きを語った。
母ルピック夫人役のキムラが「稽古して戻ってくると『おばさんに見えなかった?』とずっと気にしていたけど、最初から14歳に見えていました」とほほ笑ましい様子を明かすと、大竹は「作品は好きなので、やると自分の年は忘れてにんじんとしてやれるんだけど、終わった後に『何をやっているんだ私は』って思う。その戦い(の繰り返し)」とおどけてみせた。
38年ぶりににんじんを演じて「お芝居をしている時はいいけど、この格好で普通に(質問に)答えるのがいたたまれない。普段のこの距離で見られると恥ずかしい」と肩をすくめたが、「前よりもっと子どもの気持ちが分かるというか、少年の心構えがより分かる。お姉ちゃん、お兄ちゃん、お父さん、お母さんの気持ちも、前よりもっと分かる」と語った。
また、今月17日の還暦パーティは「本当に親しい人ばかり呼んだのでいい雰囲気で、生きていてよかったと思える一晩でした」としみじみと語った。
キャスト陣からはケーキで祝われたという。「そんなの恐れ多い」と個人的なプレゼントは贈っていないという中山には「全然。ちょうだい!」とねだって笑わせると、「じゃあ魚が好きなので、ちょっとさばいてビチビチなのを持ってきます」と約束した。
舞台は東京公演が8月1日~27日に都内、新橋演舞場で、大阪公演が9月1日~10日に大阪、松竹座で上演。
舞台・ミュージカル2025年7月12日
あの“学ラン姿のマッチ”が再び明治座に帰ってくる! 2025年の年末~2026年新春にかけて、東京・明治座で、近藤真彦が主演する舞台「Thank you very マッチ de SHOW『ギンギラ学園物語 新春!再びマッチでーす!』」を … 続きを読む
ドラマ2025年7月11日
木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第1話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月11日
今年、TVアニメ化や映画化もされた話題の漫画『ババンババンバンバンパイア』が、今度は舞台化決定。Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」が、9月20日(土)~9月25日(木)まで東京・東京国際フォーラム ホールCで上演さ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月11日
今秋9月~10月にかけて東京と大阪で上演するメインビジュアルと全キャラクターのビジュアルが発表された。 板垣巴留原作の『BEASTARS』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)は、「マンガ大賞 2018」第1位にはじまり、 主要 … 続きを読む
ドラマ2025年7月10日
「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第1話が、9日に放送された。 本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバレ … 続きを読む