海老蔵「一応、浴衣を用意しています」 勸玄くん&麗禾ちゃんの出演を予告

2017年6月9日 / 17:24

石川五右衛門を演じる市川海老蔵

 市川海老蔵 第四回自主公演 ABKAI2017「石川五右衛門 外伝」の公開舞台稽古が9日、東京都内で行われ、市川海老蔵、中村壱太郎、市川右團次、中山優馬、前野朋哉、山田純大が囲み取材に応じた。

 本舞台は、若い世代にも歌舞伎を楽しんでもらうために、海老蔵が取り組んでいる“伝統の継承”と“新時代の歌舞伎の創造”をテーマにしたもの。

 今回、歌舞伎に初挑戦する中山は「すごく緊張しました。(舞台に)出る前には心臓がバクバク鳴って、ずっとせりふと殺陣の確認をしてました」と硬い表情を浮かべた。見えを切るシーンもあるが「(舞台で)見るのとは違って、やるには筋力もいる。こんなにきついものだということを初めて知りました」と振り返った。

 そんな中山について海老蔵は「センスがいい。われわれが『こういうふうにしたらどう?』と言ったことをすぐできる」と賞賛。中山も「皆さんに満足してもらえるように頑張ります」と気合いを入れた。

 また、自身のブログで長女・麗禾(れいか)ちゃん、長男・勸玄(かんげん)くんが通行人として出演予定であることを明かした海老蔵。

 改めて出演の可能性について聞かれると「五右衛門が大好きなんですって。『どこでやるの?』と聞くので『渋谷だよ。家の近くだよ』と言ったら『じゃあ行く』と言って…」と経緯を説明。海老蔵と一緒に登場する予定だそうで「一応浴衣を用意しています」と笑顔で明かした。

 出演回については「今日の夜(公演)に来るかもだし、明日の昼(公演)かもしれません」とし「そんなものですよね。子どもですから。(客にとっては)来なかった時の落胆ぶりの方が大きいですよね」と笑った。

 このほか、初期の肺腺がんを公表し、休養中の中村獅童の話題も。獅童は無事に手術を終え、今月上旬に退院したことが8日に報じられたが、海老蔵も連絡を取り合っているようで「『どうなの?』と聞いたら『大丈夫』と。『お茶しに行こうか』と話しているので大分調子はいいのでしょう。私もバタバタしているし、彼も病み上がりなので中日ぐらいに…」と予定を明かし「良かったです。本当に」とホッとした表情を見せた。

 舞台は9日~25日、都内、Bunkamuraシアターコクーンで上演。

(左から)前野朋哉、山田純大、市川海老蔵、中村壱太郎、市川右團次

(左から)前野朋哉、山田純大、市川海老蔵、中村壱太郎、市川右團次


芸能ニュースNEWS

「ザ・ロイヤルファミリー」「ドラマは続くけど山王耕造(佐藤浩市)ロスが大き過ぎる」「これはそれぞれの継承の物語なんだね」

ドラマ2025年11月24日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第7話が、23日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」“眞希”恒松祐里がついに警察と接触 “巧巳”橋本将生は「完全に闇堕ちしてる」「怖くて心配」

ドラマ2025年11月24日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第8話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む

「良いこと悪いこと」“黒服2人の逃走犯”は「カンタロー!? 今國!?」 「トヨは犯人側のはず」「ターボーが一番怪しい」

ドラマ2025年11月24日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第7話が、22日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「最後、全部生田斗真に持っていかれたわ」「今まで文句を言いながらも見続けてきた人へのご褒美みたいな回だった」

ドラマ2025年11月20日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第8話が、19日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む

「スクープのたまご」日向子の背後を追う“謎の男”が登場 「事件の概要が見えて面白くなってきた」

ドラマ2025年11月19日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第7話が、18日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

Willfriends

page top