日本アカデミー賞、佐藤浩市が2度目の最優秀主演男優賞 息子・寛一郎との“親子登壇”は「勘弁してください」

2017年3月4日 / 09:25

日本アカデミー賞受賞者一同 (C)日本アカデミー賞協会

 「第40回日本アカデミー賞」授賞式が3日、東京都内で行われ、『64-ロクヨン-前編』に主演した佐藤浩市が最優秀主演男優賞を受賞した。

 佐藤は、『青春の門』で新人俳優賞を受賞して以来、優秀主演男優賞は今回で4度目の受賞となり、『忠臣蔵外伝 四谷怪談』で最優秀賞を受賞している。優秀助演男優賞も6度の受賞経験があり、『ホワイトアウト』と『壬生義士伝』で最優秀賞に選ばれた。

 2度目の最優秀主演男優賞に輝いた佐藤は、受け取ったブロンズを手に「久しぶりに大きい方のやつを頂いて、こんなに重かったかな。これは僕が50も半ばを過ぎて筋力が衰えたから重たいのか、全く別の感慨で重さを感じているのか」と冗談めかした。

 「当然後者の方なんですけど、なんかね、困っちゃうな。またここに戻ってこられるよう、スタッフ共々映画作りを続けていきたいと思います」としみじみと語った。

 節目の第40回を迎えた日本アカデミー賞についても、「年々重み、形ができあがってきたというか作られてきたなと。40年の歴史がそこに存在するわけで。当然最初は欧米のアカデミー賞からきているものが、今では映画の賞としてある意味独り歩きして、日本アカデミー賞というのが一つの頂きにあるのかなと受け止めています」と語った。

 また、この日は息子の寛一郎が『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で俳優デビューすることが明らかになった。佐藤は「彼がどういう役者になっていくかは誰も分からない。助言を求められれば言うこともあるけど、今の子は多分言わないですよ。ライバルだなんてとんでもない。小僧っ子ですよ」と笑った。

 授賞式では昨年『母と暮せば』で最優秀主演男優賞を受賞した二宮和也が新人俳優賞のプレゼンターとして受賞者を祝福したが、来年の“親子登壇”が期待されると「そんな恥ずかしい展開は(父の)三國(連太郎)と俺との間でやっちゃっているんで、恥ずかしくて。勘弁してください」と首を振ったが、“親子孫三代”での受賞へ向けての期待が高まった。

「第40回日本アカデミー賞」最優秀賞と新人俳優賞は以下の通り。
作品賞:『シン・ゴジラ』
アニメーション作品賞:『この世界の片隅に』
監督賞:庵野秀明/樋口真嗣『シン・ゴジラ』
脚本賞:新海誠『君の名は。』
主演男優賞:佐藤浩市『64-ロクヨン-前編』
主演女優賞:宮沢りえ『湯を沸かすほどの熱い愛』
助演男優賞:妻夫木聡『怒り』
助演女優賞:杉咲花『湯を沸かすほどの熱い愛』
音楽賞:RADWIMPS『君の名は。』
撮影賞:山田康介『シン・ゴジラ』
照明賞:川邉隆之『シン・ゴジラ』
美術賞:林田裕至/佐久嶋依里『シン・ゴジラ』
録音賞:中村淳(録音)、山田陽(整音)『シン・ゴジラ』
編集賞:庵野秀明/佐藤敦紀『シン・ゴジラ』
外国作品賞:『ハドソン川の奇跡』
新人俳優賞:杉咲花、高畑充希、橋本環奈、岩田剛典、坂口健太郎、佐久本宝、千葉雄大、真剣佑


芸能ニュースNEWS

「明日はもっと、いい日になる」“蔵田”林遣都の言葉が「グサッと刺さった」 「この世から虐待がなくなりますように」

ドラマ2025年7月8日

 福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第1話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、海辺の児童相談所を舞台に、そこで働く個性的な面々が子どもたちの純粋な思いに胸を打たれ、その親までも救って … 続きを読む

9月の「俺たちの旅 スペシャルコンサート」が全公演完売 2026年1月に大阪と東京で追加公演が決定した

音楽2025年7月8日

 「俺たちの旅」は、まだまだ終わらない…。  1975年に日本テレビ系列で放送が開始され、一世を風靡(ふうび)したドラマ「俺たちの旅」。ドラマ放送から50年を記念して、主要キャストを演じた中村雅俊、秋野太作、田中健、岡田奈々の4人が22年ぶ … 続きを読む

04 Limited Sazabysとポカリスエットの夏フェスムービー  フェス会場のポカリブースと特設サイトで期間限定公開

音楽2025年7月8日

 大塚製薬(東京)は、健康飲料「ポカリスエット」の夏フェス向け企画として、ロックバンド「04 Limited Sazabys」とコラボレーションし、夏フェスを彩るムービー「熱く 高く 青く」篇を、「#ポカリスナップ」特設サイトと大塚製薬公式 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星、アイドルとしての揺るぎない信念を語る 「プライベートでもしっかりとした姿で映る」

ドラマ2025年7月7日

 ドラマ「能面検事」の記者会見が7日、東京都内で行われ、上川隆也、吉谷彩子、大西流星 (なにわ男子)、観月ありさ、寺脇康文が登場した。  本作は、“どんでん返しの帝王”の異名を持つベストセラー作家・中山七里氏による小説「能面検事」 シリーズ … 続きを読む

ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs氷帝の東京公演が開幕

舞台・ミュージカル2025年7月7日

 2025年の盛夏、いよいよ注目の対戦が始まった。ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs氷帝の東京公演が、7月6日(日)に東京・水道橋のKanadevia Hall (旧TOKYO DOME CITY … 続きを読む

Willfriends

page top