エンターテインメント・ウェブマガジン
生田斗真の杯に大量の酒を注いだ三池崇史監督
映画『土竜の唄 香港狂騒曲』大ヒット記念舞台あいさつが5日、東京都内で行われ、出演者の生田斗真と三池崇史監督、原作者の高橋のぼる氏が出席した。
この作品は2014年2月に実写映画化された高橋氏によるコミック「土竜の唄」から、“チャイニーズマフィア編”を続編として実写化。香港を舞台に潜入捜査官・菊川玲二(生田)が前作以上のインポッシブルな任務に挑む。
袴姿で登場した生田は客席いっぱいのファンを見渡して「あけましておめでとうございます。新年早々『土竜の唄』を見に来てくださってありがとう。きっと今年いいことがあると思います」とあいさつし、「皆さん、この映画は開運ムービーだと噂を流してください」と呼びかけて笑いを誘った。
年末年始は「おうちで紅白を見ていました。『恋』の、やっていました」と星野源の“恋ダンス”ジェスチャーを披露しつつ、「うちの弟はジャニーズカウントダウンコンサートの司会をやっていましたが、僕はおうちで見ていました」とゆったりと過ごした正月を振り返った。
初笑いにちなんだトークで“初失笑”を買った三池監督がすかさず「新年早々すみません。おわびの印にあとで玲二が歌いますから」と尻ぬぐいを丸投げし、生田は「歌わないから!」と大慌て。鏡開きの際には前作で歌った「土竜音頭」が流れ、ステージ上で歌唱することはなかったものの天を仰いで苦笑した。
乾杯では生田が手にした巨大な杯に三池監督と高橋氏が酒を注ぎまくり「ちょっと待ってね、量がすげー多いんですよ。三池さんがすげー入れちゃったから」と二度の息継ぎを挟んで奮闘したが、最後のあいさつでも言葉がまとまらず「ちょっと今、さっきのやつでふわあっときてる。本物(の酒)だから。入れすぎなんだって」と大笑いした。
あらためて「この土竜の唄伝説がこれからも続くか続かないかは分からないですけど、僕としてはまだまだ伝説は終わらないぜって気がしています」とさらなる続編に期待し、しっかりとした足取りでステージを後にした。
イベント2025年7月1日
俳優の伊藤沙莉が6月30日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に登場した。びしょぬれ必至の夏イベント「NO LIMIT!クール・サマー」の開幕セレモニーでウォーターシューターを手に来場者と水を噴射しあい、「びちょびちょにな … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月30日
今年の夏も記録的な猛暑が続く予報。暑い夏を少しでも涼しく過ごすのに最適なイベントがやってくる。 近年、YouTubeや配信番組などが多数制作されるなど、ブームを⾒せている“怪談”。今回、その“怪談”をテーマにした⼤型リアルイベント「To … 続きを読む
ドラマ2025年6月30日
火ドラ★イレブン「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系・7月1日より毎週火曜よる11時放送)の取材会が行われ、出演者の本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴がドラマの見どころを語った。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月28日
手塚治虫の不朽の名作を演出・栗山民也、主演・坂本昌行で贈るミュージカル「ブラック・ジャック」が、6月28日(土)に東京・文京区のIMM THEATERで開幕。初日前日の27日(金)にフォトコールと取材会が行われた。 1973年「週刊少年 … 続きを読む
ドラマ2025年6月27日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第10話(最終話)が、26日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に所属する江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美 … 続きを読む