エンターテインメント・ウェブマガジン
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージカル作品や、シェークスピア作品をほうふつとさせるシーンの数々が舞台・ミュージカルファンの心をくすぐるとして話題となり、2015年のトニー賞では9部門10ノミネート、1部門受賞を果たした。日本では2018年に初演。今回、7年ぶりの再演となる。日本初演からニック役を務める中川晃教に公演への思いを聞いた。

中川晃教 (C)エンタメOVO
世の中にはいろいろなコメディーがありますが、コメディーは難しいですよね。いくつかのコメディー作品を経験させていただきましたが、その中で、山田和也さんと一緒にやらせていただいた「FIRST DATE」が僕の中ですごく大きな経験になりました。「アパートの鍵貸します」、「プロミセス・プロミセス」という2作品もそうですが、ブロードウェイの匂いがするミュージカルのコメディー作品を経験させていただいたことで、自分の中に自信がついてきたように思います。中川晃教にコメディー作品の印象を持たれていない方にとって、自分がその中にいることが一つの武器になるのではないかと。もしかしたら武器というほどのことはまだできていないかもしれませんが、温めてきたものなので何かできるのではないかという思いがあります。この作品が再演されることは僕にとってとても大きなことで、すごくうれしいです。
僕が演じるニックが「シェイクスピアなんて大っ嫌いだ!」と歌うほどの存在のシェイクスピアを加藤和樹さんが演じます。実際のプライベートでは僕たちはお互いに大好き。そういう関係性の僕たちが(嫌い合うという)真逆の関係をやるのが面白いなと思っています。和樹さんと僕は、これまで何度も共演していますが、不思議な組み合わせをいただくことが多いんですよ。今回は(加藤をはじめとした)このキャストの皆さんと一緒に、(演出の)福田(雄一)さんの演出によって、この作品の面白さを再構築し、進化させていかなければいけないと思います。ただ、ニックは引っ張っていくような役でもなくて。どちらかというと、自分のふがいなさにがんじがらめになって、「何とかしなくては」と焦るがあまり、間違ったチョイスをしてしまう人間くさい役だと思います。周りのキャストさんとのバランスの中で、ニックの人間くささが見えてくるのかなと思うと、今回のメンバーでどんなニックが新たに生まれるのかを楽しみにしながら、進化をしていけたらいいなと思っています。
僕自身はこの仕事を怒りの感情でやったことがないと思います。好きでやっている気持ちが大きいんです。なので、ライバルとして張り合うということは僕の中で不自然な感情なんですよ。ただ、切磋琢磨(せっさたくま)して盛り上げるということは世の中にありますよね。僕自身もそうした中でここまでやってきているとは思うのですが、限りなく平和主義で、おのおのの良さを引き立て合える間柄、関係性を築いていくことの方が、僕にとって大事なことです。「ライバルだと思う人って誰なのかな」と考えたこともありますが、特定の誰かというのはいないんです。ただ、もちろん誰かが良い曲を書いていたらチッと思うし、歌がうまかったらチッと思うことはある。そういう意味では、誰もがライバルなのだと思います。
そうですね。でも、尊敬する俳優さんや「いいな」と思う方はたくさんいらっしゃいます。先日、市村正親さんが主演されていた音楽劇「エノケン」を拝見しましたが、やっぱり市村さんは芝居がすごい。それに松雪泰子さんもお上手でした。そうして本物に触れる瞬間に、いつも自分は「まだまだです」と思います。ライバルというよりははるか遠くにいる方々ですが、そうした方に憧れることが原動力になっているのかもしれません。
2026年はデビューして25年目に入る年で、一つの節目を迎えます。なので、大きな意味を持った1年にしたいなと思っています。まだ今は出演作品が出ていないですが、いろいろな新しいことにもチャレンジしていこうと思います。絶えず挑戦していくときに、自分の中で、好きだという気持ちを忘れないようにしているんです。例えば、忙しくなると音楽さえ聞く時間がなくなってしまいますが、「歌うことが好きだ。音楽が好きだ」という気持ちに立ち返ることで、より音楽、歌への気持ちが強くなっていくような気がします。好きこそものの上手なれではないですが、「好き」という気持ちを持って、見る人にもそれが作品となって届くように、そしていろいろな自分をお見せできる1年になるように頑張っていきたいと思います。
(取材・文・写真/嶋田真己)
ミュージカル「サムシング・ロッテン!」は、2025年12月19日~2026年1月2日に都内・東京国際フォーラム ホールC、2026年1月8日~12日に大阪・オリックス劇場で上演。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む
映画2025年11月19日
未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む