佐藤勝利、“絆”を感じたメンバーの涙「これからも思い出がどんどん積み重なっていく」 PARCO PRODUCE 2025「ブロードウェイ・バウンド」【インタビュー】

2025年8月5日 / 15:00

-この作品は「家族の絆」と「夢」をテーマにした作品ですが、佐藤さんが最近、絆を感じた出来事は?

 今(取材当時)、僕たちのグループtimleszは新しい体制になってライブツアーを行っていますが、仕事の都合で出られないメンバーがいる日程もあったんです。なので、福岡公演の2日目についに8人そろって、初めて8人でライブを行ったんですが、そのときに(橋本)将生が泣いてしまって。初ステージとなった初日では将生は泣かなかったんですよ。すごく感動していましたが、涙はあふれていなかった。でも、8人そろったときに初めて将生が泣いていて。このメンバーになってまだ半年も経っていないくらいですが、すてきだなと思いましたし、すでに絆ができていることを実感しました。これからもきっとそうしたエピソードや思い出がどんどん積み重なっていくのだと思います。

-8人そろったとき、佐藤さんも涙が出てきた?

 将生は僕を見て泣きそうだったから泣いたと言っていましたが、泣きそうになったわけではないです(笑)。もちろん感動しましたし、繋がりは強く感じましたが。

-では、本作のもう一つのテーマである「夢」についても教えてください。今の佐藤さんの夢は?

 今はこれというものはないかな。もちろん、グループの目標が僕の夢でもありますが、今の状況は、ある種、夢がかなっている最中でもあると思うので、それをかみしめているところなのだと思います。なので、まずはグループを続けること。続けるというのは簡単なことではないし、当たり前のことでもないので、夢といったらそれかもしれません。

-本作で初めて舞台を観劇する人も多いと思いますが、本作の楽しみ方を教えてください。

 演劇というと、敷居が高く感じたり、一歩踏み出すのが難しいジャンルかもしれませんが、僕はそれほど肩肘を張って見るものではないと思います。お客さんは何も準備する必要はありません。構えないで純粋に楽しんでいただけたらと思います。特に今回はコメディー感のある作品なので、ただ笑って、自然と心を動かして楽しんでいただけたらと思います。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 PARCO PRODUCE 2025「ブロードウェイ・バウンド」は、9月4日~28日に都内・PARCO劇場、10月2日~13日に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで上演。

PARCO PRODUCE 2025「ブロードウェイ・バウンド」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

花總まり&森公美子が不朽の名作映画のミュージカルに挑む 「映画とはまた違う新しい『バグダッド・カフェ』に出合える」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月20日

-ところで、本作は「バグダッド・カフェ」に集う人たちの交流を通して、癒やされたり、日常を少し変えたり、再生していく姿が描かれた作品ですが、お二人が癒やされる場所や元気になれる場所はありますか。 森 癒やされるのは自宅のソファーです。 花總  … 続きを読む

【映画コラム】映画は原作を超えたか 沖縄の現代史を背景に描いた力作『宝島』/純文学風ミステリーの趣『遠い山なみの光』

映画2025年9月18日

『遠い山なみの光』(9月5日公開)  1980年代のイギリス。日本人の母とイギリス人の父との間に生まれロンドンで暮らすニキ(カミラ・アイコ)は、大学を中退し作家を目指している。ある日、彼女は執筆のため、異父姉の景子が亡くなって以来疎遠になっ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】レジェンドたちの「朝鮮の旅」たどった写真家の藤本巧さん

2025年9月18日

▼新しい美の概念  志賀直哉や武者小路実篤らと文芸雑誌『白樺』を創刊し、西洋美術を紹介していた柳宗悦(1889-1961)は、浅川兄弟との関わりで初めて朝鮮に興味を持つことになる。  「(彫刻家を目指していた)伯教さんは『白樺』を読み、柳先 … 続きを読む

エマニュエル・クールコル監督「社会的な環境や文化的な背景が違っても、音楽を通して通じ合える領域があるのです」『ファンファーレ!ふたつの音』【インタビュー】

映画2025年9月18日

-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。  音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

Willfriends

page top