エンターテインメント・ウェブマガジン
1985年に「卒業」で歌手デビュー、今年デビュー40周年を迎えた斉藤由貴。9月9日から開幕する、京本大我主演のミュージカル「Once」では、ヒロイン“ガール”の母・バルシュカを演じる。トニー賞11部門ノミネート8部門を受賞した本作は、ダブリンという移民の街を舞台にした、人生の再生の物語。今回の上演が待望の日本初演となる。斉藤に本作への意気込みや舞台で芝居をすることについて、さらには歌手デビュー40周年への思いなどを聞いた。
斉藤由貴【ヘアメーク:冨永朋子/スタイリスト:石田 純子(オフィス・ドゥーエ)】
2023年に奏劇vol.3「メトロノーム・デュエット」に出演させていただきましたが、そのときに久しぶりに舞台に出演できたことがとてもうれしかったんです。なるべくコンスタントに舞台に出演することが大事だと思っているので、今回もうれしい気持ちです。
現在の自分を確認することができるからです。舞台は当然、生の体での表現になるので、映像と違ってアップに切り取ってもらったり、音声を調整してもらったり、あるいはこまめにお化粧直ししてもらったりすることができません。なので、例えば、体の動きの機敏さや歌うときの声量といったものが如実に出て、自分の現実を思い知らされます。鍛錬や覚悟、惰性にならずに緊張感を維持することがすごく大事な場所だと思います。落ち込むことがもっとも多いのが舞台ですが、落ち込むことも大事なことのような気がしています。
本当に同じせりふがないということです。ある日、ものすごくウケたかと思うと、ある日は全くウケなかったり、お客さまの反応の違いが面白いです。ほんのちょっとしたタイミングやテンポ感で変わってきます。狙わな過ぎても流れてしまうし、狙い過ぎると引かれてしまう…その兼ね合いが日によって違います。だから、とても不思議なんです。怖いところでもあるし、それがすごく舞台の面白いところでもあります。
台本上には頻繁に「ポーズ」と書かれていますが、せりふとせりふの間の行間を大切にした舞台だなと感じました。長く俳優をやっていれば皆さん思うことの1つだと思いますが、演技というものは、もちろんせりふを話しているときも大事ですが、せりふを話していないときも同じくらい、あるいはもしかしたらそれ以上に大事なもので、今回のお芝居は、特にそうしたせりふとせりふの間を大事にしているのだと思います。それから、当然のことながらト書きは舞台上では語られないものですが、台本に書かれているト書きがとてもリリカルでした。それ自体が1つの詩のようで、オリジナリティーがあり、美しさがあって、すてきだなと思いました。
舞台上に存在していても、バルシュカとして表現するシーンがたくさんあるわけではないので、それがすごく難しいなというのが正直な感想です。一つ一つのシーンのインパクトが強いので、個性的なお母さんとしての爪あとを残すことが大事なのだろうと思いますし、だからこそ、私が選ばれたのかなという気もします。バルシュカは、時々、突拍子もない行動をすることがあり、そうした行動を理路整然と説明できるわけではありません。なので、「大げさかもしれないけど受け入れてもらえる」という説得力は持ちたいなと思っています。個性の強い役というのは、そうしたさじ加減が難しいんです。くっきりと陰影を作って演じることで見ているお客さんにちょうどよく届く場合もあるし、あえて引きで演じた方が良い場合もある。今回のバルシュカをどのような方向性で作っていくのか、演出家の稲葉さんに委ねつつ、作り上げていければと思います。
両方あると思います。その作品がどのような方向性をめざしているのかということにも関わってきますから。それから、私がその作品の中でどのくらい出演するのかにも関わってきます。なので、客観的に、俯瞰(ふかん)して見て自分の求められている役割を判断することもあります。ただ、それと同時にいざ本番となったときに1番ものを言うのは、そのときに感じた感覚です。なので、両方を自分の中でバランスを見て混ぜていくことが大事だと考えています。
初めてご一緒しますが、(取材当時)まだお会いできていません。いろいろな番組で拝見しますし、帝国劇場のクロージング番組で彼が市村正親さんと歌っている姿も拝見しましたが、とてもミュージカルに向いている方なのだと感じました。
舞台・ミュージカル2025年8月5日
佐藤勝利が主演する舞台、PARCO PRODUCE 2025「ブロードウェイ・バウンド」が9月4日から上演される。 本作は、長年ブロードウェイの第一線で活躍したコメディー作家、ニール・サイモンによる“B・B三部作”と呼ばれる自伝的作品。 … 続きを読む
映画2025年8月1日
1945年夏、原爆投下直後の長崎を舞台に、被爆者救護に当たった若き看護学生の少女たちの姿を描いた『長崎―閃光の影で―』が、8月1日から全国公開された。自身も長崎出身の被爆三世である松本准平が監督と共同脚本を務め、長崎出身の福山雅治が主題歌 … 続きを読む
ドラマ2025年7月31日
上川隆也が主演するドラマ「能面検事」(テレ東系)が放送中だ。本作は中山七里氏の小説「能面検事」シリーズをドラマ化。大阪地検きってのエース検察官で、全くの無表情で歯に衣着せぬ物言いをする“能面検事”不破俊太郎(上川)が、権力者による圧力や組 … 続きを読む
映画2025年7月31日
『トイ・ストーリー』『リメンバー・ミー』『インサイド・ヘッド』など、イマジネーションにあふれた作品を送り出してきたディズニー&ピクサーによる長編アニメーションの最新作『星つなぎのエリオ』が、8月1日から全国公開される。何光年も離れた“星々 … 続きを読む
ドラマ2025年7月31日
島崎遥香が主演し、共演にISSEIを迎えて贈るドラマ「もしも世界に『レンアイ』がなかったら」が7月31日からCBCテレビほかで放送スタートする。本作は、 “恋愛することが普通じゃない”という独自の世界観で描かれる物語が共感を呼んだコミック … 続きを読む